すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 役所・手続き

質問

終了

地方の医師不足が問題となっています。
国立大学の医学部卒業生に一定の勤務義務を課したら良いのではと思いますが、どう思いますか。
私立の医学部との学費の負担が明らかに違いますので。

  • 質問者:医療をなんとかせにゃ
  • 質問日時:2008-12-22 01:15:28
  • 0

並び替え:

確かに、国立の場合は税金を使ってるんだから一定の義務を与えてもいいと思います。

  • 回答者:sooda (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勤務義務よりも.医師の給料が意外に安いそうです。
それに関しても意思不足の煽りがあるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄県では、将来沖縄で開業してもらえるということを条件に、沖縄から京大医学部に行っていた人に奨学金を出していました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある面では賛成です
すでに栃木県にある自治医科大学は自治体でお金を出して、地方に勤める医師を増やそうというのが目的で創立した大学です
でもその何割が僻地医療に携わっている事やら・・・・・
ある僻地に勤務していた先生が、辞めるときに地元の住民になれなかったと言って去って言ったそうです
地元にとって大切なお医者様も時には受け入れて貰えない雰囲気がある地域では地方に溶け込むのも大変なのです

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

資格は有るけれど経験不足の医師が地方に増えてしまう危険性はありませんか?
頭が良く使命感のある若い医師なら
設備の整った病院や技術のある先輩医師の下で働きたいでしょうし・・・

卒業生云々より、
多くの医師が地方で医療行為を行うメリットを根本的に考える必要があるのでは?
と、私は考えてしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これが格差社会の現実ですよね、
元を作った、小泉改革の一つの現れです。
医者は何時も新しい情報を、新しい医療現場にいないと遅れてしまいます。
ですから、都会の大きな病院へ集まる事となります。
この事をまず念頭において考えないと何をやっても上手くは行かないと、、、

確かに、国立は安いですが、其処を出た若い医者のみに地域医療を任すと言うのは無理があると、、
都会と田舎のローテーションの義務化/地方の医師への補助等を本当にやらないと駄目でしょう!
それと、訴訟問題、これを無くす事です。
何でも訴訟って、これでは難しい患者の治療はできません。
救急車も断られるのは当然です。
全てを見据えての医療制度の真の改革/訴訟制度の改革が必要でしょう!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうすると、国立大学の医学部に入学する人が減ると思いますが、いかがでしょうか。
義務化ではなく、地方に勤務することのメリットを作り出して自主的に勤務させられる方がいいと思います。

  • 回答者:あs (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嫌々やってもらっても、困るのではないでしょうか?
重責がある仕事ですので、義務的に接せられても、患者側がつらいのでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり意味無いとおもいますけどね。

絶対数増やせばいいだけの簡単な話です。

  • 回答者:? (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地方の医師不足は、やはり場所の問題だと思います。
どんなに良い条件を出しても、やはり地方より都会の方がいいという人が多いような感じがします。
別の意味で、本当の医師ならば自分から地方へ医師として行くのではないでしょうか。

国立大学の医学部卒業生に一定の勤務義務を課すことですが・・・・・。
都会と違い、人数も少ないですし、医療設備も整いすぎてるという環境ではない所が多いと思います。
そのような場所に卒業生が行ったところで、実践に役立つのかどうかわかりません。
経験をつまなければ医師として認められませんが、ある程度の段階を経ての一定勤務義務を課すなら賛成です。

  • 回答者:靄 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国立大学の医学部卒業生に地方勤務を科して、奨学金を出すのが良いと思います。私立の医学部との差は、有って当たり前かなと思います。家が貧乏で優秀な子供も医者になれるのが、国立大学の意義だと思います。

  • 回答者:大和 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

といういか、地方の病院がお医者さんに魅力がないから集まらないんでしょう?
病院側の求人待遇の改善が一番だと思う。

  • 回答者:心の鏡 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

団塊の世代です。多くの親御さんは悲惨な戦争をくぐり抜けて来ました。終戦直後の苦しい生活の中で、当然医療費など払える余裕などなく、当時は「金が入ったら少しずつでも入れて貰えばいいから」という仁術のお医者さんがおりました。多くの先生が軍医として徴兵を受けたこともあり、専門外の治療でも素晴らしい医療技術をお持ちの方が多かったことを思い出されます。戦場でさまざまな医療技術を駆使されたのでしょう。専門は専門だけ、産科や小児科は仕事の割りには苦労が多いと敬遠され切実な問題となっています。簡単に言ってしまえば政治家と厚生労働省の失策であり本来ならば国民に謝罪すべきですが、いまさら責任を追及しても致し方ない。切羽詰まっている実情に厚生労働省・都道府県・各医大・医師会が一丸となり対応すべきと思う。急患の受け入れ拒否などが起こらない方策を早急に決めるべきと思う。

  • 回答者:愚痴パパ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに授業料が違いますからね
奨学金を貰った物にもかけた方が良いとは思いますが

  • 回答者:Xマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現状においては国公立医大への国からの支出と私立医大への私学助成金の金額は
学生一人当たりに換算すると大差無い状態です。
私立医大の学生が助成金分を負担するのであれば良い考え方かもしれません。

しかし医師不足の根本の原因は高度化する医療に対して必要な医師の養成を
行わなかったこの国の責任でもあります。

医師の不足は地方だけの問題ではなく、都市部においても深刻です。

日本全体で医師が不足しているというのが現状です。

自治医科大学のように出身自治体での勤務義務期間を設定できるような
システムを増やす事も考えてはいかがでしょうか?

※自治医科大の場合は学費を在学中は貸与され、卒業後9年間出身地の
 指定公立病院等に勤務した場合その返還は免除されます。
 95%を超える卒業生が入学時の契約を履行して出身県の地域医療に
 貢献しています。

  • 回答者:ニセ医者^^ (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良い考えだと思います。私立への補助金を減らし、国立や公立の補助金を増やして、安くは卒業できるけど、地方で何年かは働く義務を設けることはいいことだと思います。
お金持ちに生まれなくても、才能や能力や人のために役立ちたい人を支援できるのはいいことだと思います。私立はお金を全て自己負担して、好きな場所等を選べるようにするのもまた必要な措置かとも思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私立の医学部に通ってる学生もしょせん親のすねかじりです。
国公立の学生と区別する必要などありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よい考えだと思います。
大きな部分の費用、税金でまかなっているわけですから、私立大学出身者とは違っても良いと思います。
そうしましょう。

  • 回答者:そのとおり (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくです。税金で養成したと言っても過言では無いと思います。
なんでこんな当たり前の意見がマスコミ等で議論されていないのか不思議です。

  • 回答者:ほい (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います、それと県立や国立の地方の大学の医学部は
県内の枠と一般の枠を設けててなるべく県内出身者をとれば
外部への流失も防げるのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る