すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

お仏壇についてです。
主人の実家は、本家です。でも同居するつもりがなく、実家には、立派すぎるくらい立派なお仏壇があります。
将来的に同居しない場合、仏壇はどうするものなのでしょうか。
自分が家を建てても、入れようにもスペースが無いほどの大きなお仏壇です。

  • 質問者:まさ
  • 質問日時:2008-12-22 12:51:49
  • 0

並び替え:

その仏壇が大きすぎるのなら、お位牌だけを新しい家に持って行き、新しい家に合う仏壇を購入し、お位牌を入れるしか有りません。実家の大きな仏壇は、あなたが処分を指定のであれば処分をされるか、それだけ立派な仏壇であれば、欲しがる方があれば、そちらにお売りになればいいと思います。仏壇は人間社会で言えば、唯の家ですから、特に罰の当たる物では有りませんのでご安心下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

置くところがない場合は、菩提寺に相談して処分方法を聞いたほうがいいですよ。
私のうちでは菩提寺で処分して貰いました。
お布施が高かったですがね

  • 回答者:心の鏡 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お仏壇の引越しと考えて回答させていただきます。
*お仏壇を引越しする場合は宗教宗派によってはしきたりがある場合もありますが、一般的には引越し前に一度、仏さんを抜いて、移動後に仏さんを入れるようにします。いわゆる「抜魂」と「入魂」が必要になります。
正式な言い方も宗教宗派によって違うようですが、「お精(しょう)抜き」、「お精入れ」と言ったり、「お性根抜き」、「開眼法要」と言ったりします。
*こちらも分からなければ「お布施」の金額を含めてお寺さんに相談すれば、親切に教えてくれるのがほとんどですので、お仏壇の引越しの際にはお寺さんに全て相談してみましょう
*仏壇の処分もお寺さんで供養されるのが一番いいですが仏壇店でも引き取ってくれる所がありますので相談されるのもいいと思います。
http://butudann.butanishinju.com/

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仏壇・仏具で一番大切なものは『位牌』です。古くなった位牌を買い換える様な場合は「魂抜き」という作法を必要としますが、仏壇については買い替えや破棄する場合は菩提寺に持ち込まなくても仏具販売店で有料で引き取ってくれます。このときの注意点として、引き取り料のほかにご供養料として5,000円程度を半紙に包み渡します。仏具店では取引のある僧職にお炊き上げのお経とともに処分してくれます。
ちなみに、位牌は亡くなった人の御世の国での法名で化身そのものです。大切になさってください。

  • 回答者:お遍路中 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近では洋風仏壇なども販売されており、コンパクトになっています。
ご両親がお亡くなりになったら、仏壇の中身だけ受け継ぎ、古い仏壇は、
新しく購入する仏壇店で処理してくれますよ。
勿体無いですけど、最近の家では大きな仏壇は重荷ですものね。

  • 回答者:きみ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

将来、ご主人が祭祀承継されたら新しい仏壇を購入し、菩提寺にお願いして、古い仏壇から新しい仏壇へ仏様を入れ替えてもらいます。(表現がちょっと変ですが、宗派によって言い方が異なるので)
古い仏壇は、菩提寺でお炊き上げしていただけるのなら良いですが、無理でしたら仏壇店に引き取ってもらって、お炊き上げしてもらいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご主人が長男で、後継者の場合、お仏壇が家に入らないのなら、小さいお仏壇を将来購入されるしかないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご実家がそのままなら、仏壇はそのままで、中身のお位牌だけ
新しいお家にもってきて、供養するのが本筋だと思います。

もちろん、仏壇を新しく購入したら古いお仏壇はそのときに処分して
もらっても構いません。

お仏壇はあくまでも家のようなもので、大切なのはお位牌(人)ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご実家を処分されないのであれば家も仏壇もそのままにしておき、
お盆や法事の時などに年に数回お掃除を兼ねて実家にお世話に帰れば良いと思います。

お仏壇を処分するには、菩提寺に相談してお位牌をどうするかなど移動の相談もしましょう。

新たな家に合った小さいお仏壇を用意して、お位牌だけ持って帰り
古い仏壇は処分してもらう。

何代も前のお位牌は菩提寺で供養してもらうように位牌を引き取ってもらえます。
(永代供養をお願いする。)

お仏壇の処分は仏具屋さんや菩提寺に相談すると処分方法を教えてくれます。
菩提寺で焼却処分にしてもらうか、仏具屋さんが処分を請け負ってくれる場合があります。
大きいものだとそれなりにお金が必要です。

  • 回答者:フッコ (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仏壇は仏壇であり、不要になれば仏壇屋で引き取って貰ったらいいのです。
 大事なのは中身の問題であって、仏法の本義からいって、供養なんて必要はありません。
 最近では、迷信をつかって金儲けする宗教や関連の商売人がそのように仕向ける傾向があります。無知に付け込んで、金儲けするところが余りにも多いのです。
 だから処分するのであれば、必要な方に引き取って貰うとか、譲ってあげればいいのです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実家の仏壇を処分した時は、仏具店で炊き上げ供養をしてもらいましたよ。

  • 回答者:コウ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る