すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » インテリア・エクステリア・生活雑貨

質問

終了

和室の6畳と洋室の6畳って部屋の広さは同じなんですかね?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-12-29 08:58:39
  • 2

基本的には同じです。
ただ、洋間の方は柱を壁の中に入れるように造られているため見た目は狭く感じるかもしれません。
あと同じ和室6畳でも京間・江戸間があります。
江戸間の方が、畳一枚が小さいのでお部屋も狭くなります。

===補足===
畳の違いを詳しく書くと以下のようになります。
・京間(きょうま)、本間(ほんま)、本間間(ほんけんま)=3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
・中京間(ちゅうきょうま)、三六間(さぶろくま)=3尺×6尺(910mm×1820mm)
・江戸間(えどま)、関東間(かんとうま)、五八間(ごはちま)=2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)
・団地間(だんちま)、公団サイズ(こうだん―)、五六間(ごろくま)=2尺8寸×5尺6寸(850mm×1700mm)
中京間が一般的です。
洋間の場合は1帖=1.62㎡、2帖=3.3㎡=1坪となり、和室910mm×1820mm=1.6562㎡と計算するとほぼ同じで問題ないかと思います。

注意が必要なのは和室の場合です。
例えば団地間で6畳は8.67㎡、京間で4.5畳は8.21㎡で、ほぼ同じとなってしまいます。
ただ枚数で表示されているだけなので、どのサイズの畳が敷かれているかを確認しないと大変な目にあいます。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

江戸間との違いだけかと思っていましたが、こんなにも種類があるんですね!次に探すときの参考にさせていただきます。ありがとうございました。

並び替え:

設計図では同じでも和室の場合は
壁の幅分洋間より狭いことがあります。
また、一軒家とマンションでは
マンションの方が狭いことが多いです。

  • 回答者:微妙に違います (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じとは言いかねます。
畳の大きさは3尺×6尺(910mm×1820mm)のものが基本ですが、部屋の寸法に合わせて注文生産される場合が一般的なのでサイズは一定していません。
一般的な規格として、京間(本間)、中京間(三六間)、江戸間(関東間、五八間)、団地間(公団サイズ、五六間)など、地域ごとに様々な規格が存在します。

  • 回答者:隣は畳屋 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらも同じだと以前不動産屋に言われました。

ただ、畳の大きさだと、京畳と江戸畳で微妙にサイズが違います。判りやすいのは、やっぱり平米で聞くことですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

和室の6畳と洋室の6畳って部屋の広さは同じです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る