すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「ベタ」とはどういう意味なのでしょうか?

  • 質問者:ふぁ
  • 質問日時:2009-01-08 15:24:31
  • 0

並び替え:

ベタな話などと言う使い方をしますが、ベタとは「ベタ記事」から
きてるものかと思われます。
ベタ記事とは、新聞の下段にある一段記事のことです。
ベタ記事とは新聞の下段(広告のすぐ上)にある一段にまとめられた記事のことです。
ベタ記事の『べた』とは「ありきたり」「特別でない」といった意味を持ち、
ベタ記事とは上部で紙面を埋めている通常の記事に対し、
特殊性やスクープ性が少ない記事といった意味になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いままで出ていない回答で、「単位」のひとつにベタ、という単語があります。

千倍単位で、
キロ、メガ、ギガ、テラ、ベタ、となります。

その上には、エクサ、ゼタ、ヨタ、と続きます。
ヨタが一番大きい単位なので、誇張した話を“与太(ヨタ)話”というと聞いたことがあります。おそらく間違っているでしょうが。

  • 回答者:ふみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「特別でもない」「ありきたり」
ありきたりが派生して「面白くない」とも言われる

「べた」と聞けば「べた塗り」が思いつく

  • 回答者:シゲ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありふれた、定番のと言うような意味で使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たいら、平、でこぼこがなくありきたり・当たり前の態様をいいます。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ベタ褒め」で使いますけど。

褒め過ぎ って事ですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

意味としては、「隙間のない様」などとなっていますが、安田大サーカスとかが使っているのは、「ありきたりな」とか「ひねりがない」という意味だと思います。

  • 回答者:metamo (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

べたときいてすぐにおもいつくのは
ありきたり、定番、オーソドックスとかかな?
「それ、べったやなぁ。」って主人に言われたら
へこみます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『ありきたり』とか『定番』って感じの意味で使ってます。

  • 回答者:? (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お魚にベタという名前のがいてますね。
黒色で塗りつぶすこともベタ(黒ベタ)といいます。
大阪弁で、ありがちなことやオーソドックスな事もベタといいます(「ベタな質問」とか「ベタなやり方だけど」とか)。
辞書で調べましたら、『隙間のないさま、すっかりその状態であるさま』と書いてありました。
私の周りでは『最後位』のことは『ベッタ』といいます。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな「ベタ」のことを質問しているのでしょうか?
魚でしたらhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%BF_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
あと、「ベタ」で思いつくことは、漫画を描く時の専門用語で、原稿中の指定された範囲を黒で塗りつぶすことです
実際に、色が黒い部分や影の部分を表すだけでなく、心理描写にも効果を発揮します。

  • 回答者:私、匿名なんです。 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

建築用語でコンクリートを打設する時に「べた基礎」「べたコン」などで使います。
意味は平とか水平などを意味しています。

  • 回答者:むずい (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありきたり、特別ではない、そのままという意味のことでしょうか

  • 回答者:匿名さん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありがちなとか、ありきたりなとか、使い古したとかいうような意味で使う
「ベタ」ですかね?「ベタな~」というような言い方で・・・・・

「びり」なのは私は「ベタ」ではなく「ベッタ」と言っていました。大阪北摂の出身。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのままとかありきたりと言った意味らしいです。
お笑いで使われる場合はありきたりと言う意味で使われます。

http://zokugo-dict.com/29he/beta.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンガの原稿で言えば、黒塗りのことをいいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「平凡な」「月並みな」の意味があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『最後位』のことだと思います。
「どんびり」とか「どんけつ」とかも言いますね。
関西の方言かな?

  • 回答者:ハゲおやじ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る