すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

一部の株の損切りを考えています。今まで何も考えずに特定口座(源泉徴収あり)にしていたのですが、そのほかの株も一般口座に移しておいた方がいいのでしょうか? 何か注意点があればアドバイスをください。

  • 質問者:りーまんがしょっく
  • 質問日時:2009-01-12 11:01:12
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんこんな馬鹿にものをおしえてくださって感謝します。

特定口座(源泉徴収あり)は、取引ごとに税金を計算&徴収してくれる口座です。
特に確定申告を行わなくても税金が支払われるため、個人にとっては結構便利なものです。
これに対して、一般口座は税金を自分で計算して確定申告をする必要があります。

損益に関わらず、特定口座の方がメリットがあると思います。
これらの事を考えると、わざわざ一般口座へ移す理由が見つかりません。
私はそのままで良いと思いますが、何か特別な理由でもあるのでしょうか?

===補足===
特定口座でも税金は返ってきます。
例えば、特定口座でそれまでに100万円の利益が出ている場合を考えます。
すでに100万円の利益が出ていますから、10万円の税金が源泉徴収され支払われています。
この状態で、10万円分の損切りをしたとします。
総合的に見て利益は90万円になり、支払うべき税金は9万円です。
ですが、すでに税金10万円を支払っているので、1万円の過払いになります。
この1万円は、10万円の損切りをした時点で証券口座に振り込まれます。

単一の証券会社だけで取引を行っているのであれば、特定口座は損益をきっちり計算して税金を源泉徴収してくれます。
もし確定申告をする場合でも、特定口座であれば必要な書類は証券会社が作成してくれます。
複数の証券会社を持っていて、確定申告を行う必要があったとしても非常に簡単です。
(一般口座の場合は、「いつどの銘柄をいくらで取引したのか」自分で書かなくてはいけない。)

ということで、特定口座のままにしておいた方が良いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

損切りの売却損分、そのほかの株の売却益にかかる税金が減ると思うのですが…

並び替え:

特定口座で損切りして問題はないと思います。
仮に他の売買で利益が出ている場合、今回売却する損失分と相殺されて、源泉徴収ありにしていた場合は税金が戻ってきます。
他の売買が無い場合は、今回の損失を証券会社から届く書類をもって損失の確定申告をしておくことをオススメします。
一般口座に移すと、確定申告をするのに、売り、買いの書類などを自分で用意して申告しないといけないので、メリットはないはずです。

  • 回答者:元証券会社 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いったん、特定口座にした株式は一般口座に移せないと思います。

  • 回答者:res (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

皆さんがおっしゃっているように、一般口座に移すメリットはありません。
損を確定して、確定申告をなさるのが一番でしょう。

  • 回答者:凡人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年間を通して損をした場合に、確定申告が必要です。

りーまんがしょっくさんは、損をしたときに税金を払いすぎているのを
気にしているようなので、「譲渡損失の繰越控除」をしてください。
翌年以降3年間、利益から当該年度の損失を差し引くことが出来るという制度です。

なので、注意点としては損が出ている限り毎年確定申告することが必要です。

以上です。

===補足===
一般口座に移さないほうがいいと思います。

確定申告をする必要がでてしまうため。

  • 回答者:エコノミスト (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜ一般口座に移すのでしょうか?
なにか誤解されているのかしらと思っています。

損がでるなら確定申告をして損の繰越をしてください。
そうすると今後儲かった時に相殺できますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に問題はないと思います。特定口座でも「源泉徴収なし」のやり方もあります。損失繰越にする場合はかなからず確定申告が必要ですので忘れないようにしましょう。21年度から配当金などとの損益通算が認められ、証券税制も変りますので、その折にもう一度どうするのが一番やりやすいかを確認されると良いと思います。因みに私は、殆んどが特定口座で「源泉徴収なし」で毎年申告しております。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る