すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

海外のお土産や頂きもののワインや日本酒があります。
少し前のものですが、大丈夫でしょうか?
お酒の消費期限はどれくらいですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-13 21:22:27
  • 0

賞味期限についてはアルコールについはないのが普通だそうです。
下記を参照してみてください。
日本酒 http://www.41sake.com/home/sake_syoumi
ワイン http://www.luckyees.com/wine-all/wine5-jyukusei.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

どのような状態で置いておいたかによります。ワインのことはわかりませんが、日本酒ですごく芳醇な味になったということを聞いたことがあります。一度口に含んで、まずければ廃棄でいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本酒は6ヶ月ぐらいかな、1年たつとかなりまずくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ワインや日本酒などの醸造酒は
保存条件が悪いと劣化します。
冷暗所に保存することが大切です。
それでも日本酒で3カ月くらい立つと
味がかわってきます。
1年ものの古酒なんかもありますが
個人的にはおいしいと思いません。
ワインはうまく寝かせると
おいしくなりますが。

  • 回答者:hen (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味にこだわりが無いのであれば、
飲んでも平気です。
保管方法によって美味しくなったり
不味くなったりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ワインや日本酒はいずれも醸造酒ですが、ワインなどは古いワインほどプレミアムが付いたりしていますが保存方法によって大きく変わると思います。詳しい貯蔵方法は分かりませんが、ある一定温度やコルク栓、瓶を横に寝かせて保管など条件が整えば良いと思います。
一方日本酒は常温での長期保存はまず無理でしょう。たしかに賞味(消費)期限というものは何も書いてありません。瓶詰め年月のみ刻印されています。封を切ったらなるべく早く飲むことですが、経験上から夏を越して常温保管されたものはよくみると濁りが出てきたりして味もぐっと落ちてきます。特に加熱処理されていないものはまずダメですからせいぜい料理酒として使うことですね。

  • 回答者:十九名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイスキーや焼酎などの蒸留酒に比べて、日本酒、ワインなどの醸造酒は、温度変化によって味が変わりやすいです。一定の温度のところに保存しているのであれば、よいでしょうが、普通に部屋においているのであれば、数ヶ月以内に飲むことをお勧めします。また、封を開けたら、1-2日で風味が落ちますから、冷蔵庫などで保存することをお勧めします。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

化粧水などにアルコール分を混ぜて悪くならないようにするのと同じで、どちらもアルコールなので腐りませんよ。

ただ、味となると、ワインはコルクを通して呼吸し熟していきますが、他のお酒は、蔵元で樽などに入っている間は熟成しますが、瓶詰め等にされた後は、味は落ちていく一方です。 そして、ご存知の通り、ワインは銘柄や保存方法などによって、飲み頃が異なりますので、どうしても、一概には何年と言いにくいですよね。(私が買うような安ワインはせいぜい2-3年だそうで、よって早飲みのワインにコルクなど不要、という意見があるそうです。) 寝かせすぎると、最後は薄いお酢のようになるそうですよ。 先日、1995年のワイン(どなたかにいただいたものですが、そんな高級ワインなんかではありません)をあけて飲んでみたらちょっと水に近づきつつある感じでした。。

心配はご不要と思いますが、(高級ワイン以外は)どうかなるべく早く飲んであげて下さい。

  • 回答者:せたがや (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的にワイン以外のお酒はできるだけ早く飲んだほうがおいしいです。ワインでも、特別な赤ワインや白ワインは寝かせたほうが、確実においしくなりますが、保存方法が難しいかも。ちなみにウィスキーやブランデーも長い時間がたつと、アルコールが蒸発して気が抜けたようなものになります。シャンパンは飲み頃になってから蔵出しされるので、寝かさないほうがおいしいはずと、蔵元は言っています。醸造酒は外から見て、にごっていない限りは(雑菌の繁殖)毒にはならないと思いますが、おいしいかまずいかは別問題です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ワインのほうは解らないのですが
日本酒はあまり長い期間のものは開封してなくても
飲めないし、料理にも使えない場合が多いです。
すごく上等な日本酒でもかなり良い酒蔵並みの保管で1年。
そうでない場合は冷暗所に置いてあっても半年がギリギリだと思います

開封すると、お酢に水を混ぜているのに気持ちアルコールがあるような
とても飲めるものじゃない状態になります。
大丈夫かなーって熱燗にした事あったんですが
一口で具合が悪くなりました。人間というか生物が口にするものじゃ
なくなるので、くれぐれも気をつけてください

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒には賞味期限がないので、
大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ワインや日本酒には賞味期限がないので、
大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒は何年でも腐りませんよ。
飲んでみてまずかったら料理に使えばいいのではないでしょうか。

  • 回答者:甘酒 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイスキー、ブランデー、焼酎と言った蒸留酒は基本賞味期限がありません。
度数が高く菌が発生しない為です。
暗所で置いておけば、開封していても長期保存が可能です。
日本酒にも、中には古酒と言われるような3年ものとかも多少は存在していますが、通常未開封でも1年持つか持たないかと言った状況です。
古酒は、蔵元で3年貯蔵されていたものとかで、一般家庭では長期保存は出来ません。
特に生貯蔵は冷蔵庫で未開封保存でも1ヶ月、開封しれば1週間もしたらダメになります。
にごり酒は生貯の物が多く、平成17年のであれば間違いなく飲めません。
自分は、酒造メーカー知人がおり、話によれば夏場になると作りたてでも所謂「火落ち菌」が発生して、酒が白濁して腐ってしまいます。
今は冬ですが、暑い季節は日本酒の管理だけは注意してください。
賞味期限が大丈夫でも腐っている可能性もあります。
あと、ワインについては、一般的にワインには賞味期限表示をしていません。
保管するならば、涼しく暗所で保管してください。
保管場所が、30度以上が長く続くとワインにダメージをあたえます。

  • 回答者:タッカー (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に酒類については消費期限はありませんが、ワインは飲み頃を過ぎるとおいしくなくなります。その飲み頃はワインによって1年以内だったり、10年以上だったりします。飲んでみておいしくなかったら料理に使いましょう。

  • 回答者:シャトー・ディケム (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ワインは温度と湿度の管理ができていれば古くても大丈夫です。

でも日本酒はだんだんまずくなっていきますので、早く消費されたほうが良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く問題ありません。
うちにも10年以上経った、ワインも焼酎もウイスキーもあります。余り飲まないのでそのままですが、飲もうと思えば飲めますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る