すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

東大寺の「お水取り」はどのような行事なのでしょうか?
ホームページを見ましたが、なんだか難しくて分かりません。
簡単に説明してもらいたいのですが。

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ありがとうございました。

お水取りは名前から水の行と思われがちですが、実際は火の行です。
僧侶たちが世の中の罪を一身に背負い、一般の人々に代わって苦行を引き受け、国家安泰等を祈る祈願法要だそうです。
毎晩たいまつに火がつけられ、二月堂の欄干を移動して、集まっている群衆に火の粉を浴びせます。たいまつの火には、罪や汚れを焼き払うという意味が込められ、火の粉を浴びると一年を無事に過ごせるといわれています。
暗闇にたいまつの火がとてもきれいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

付け足すなら、
お水取りの儀式の前に、毎年3月2日に福井県小浜市にある神宮寺からお水送りの儀式があり、それを汲むのがお水取りです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

奈良に春を告げる行事です。
これが終わると奈良に春の兆しが現れる。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東大寺の「お水取り」とは、開運法の1つですが、簡単に言えば、指定の日に指定の方位に出向いて指定の時間に自然水をいただき、9日間飲む、方位を利用した開運法です。
下記に詳しく出ています。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fuku-2/omizu.htm

  • 回答者:ピピ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こちらのお水取りの部分を読むと詳しく書いてあります。
転載は禁止らしいので、貼り付けておきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E6%B0%B4%E5%8F%96%E3%82%8A#.E3.81.8A.E6.B0.B4.E5.8F.96.E3.82.8A

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る