すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

ガソリンスタンドって本当に赤字を出してまで薄利多売をしているのでしょうか?

  • 質問者:noijoe
  • 質問日時:2008-05-16 12:14:13
  • 0

ガソリン販売が赤字であっても、洗車や備品販売・車検などで儲けていますよ。
やたらにオイル交換や洗車をすすめてくるスタンドはこれに該当しますね。

トータルで見て利益が出ればやっていけるわけですから、心配する必要はないと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

競争が厳しいと聞きますので薄利多売をせざるを得ないとは思いますが、赤字は出てるかはわかりません。店それぞれでしょう。

  • 回答者:yasuki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ガソリンスタンドに限らず小売店は薄利多売ですよ。
何かを製造している訳ではないので、とにかく売ってお金を回さないと
すぐに資金繰りが滞ります。
売って仕入れて売って仕入れての繰り返しです。
日本の会社は2-3ヶ月の資金繰りで大企業でも傾きますからね。

  • 回答者:たか41 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

してるとこもあればしてないところもある。
というよりガソリンスタンドはそもそも薄利多売が原則ですから。

  • 回答者:このは (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

近所のスタンドが結構つぶれてしまいました。やはりかなり利益が薄いのかとかんじました。

  • 回答者:もんきち (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

赤字とまではいかないと思いますが、車検など他のサービス
に力をいれていることから考えるとかなり厳しいことは
推測されると思います。

  • 回答者:オイラー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

メーカー直営はバックマージンで経営が成り立ってますが、個人、独立系は苦しいらしいです。ガソリン以外の点検、物品販売、洗車で利益を確保しているみたいです

  • 回答者:殿下 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

赤字はでても、一時的なもので、ずっと赤字になるような経営は誰もしないですよ。客が入ればガソリン以外のものも売りやすくなりますからね

  • 回答者:ほえ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

今の様に、税金で上げ下げしてる時は、他の店との競争も有るので、一時的には赤字も有ると想います。でも、多少ガソリンで儲けても、人件費等で経費も大分掛かりますので、そんなに楽では無いと想います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

他の方の回答にもありますが、純粋にガソリンだけの経営だと赤字です。
車検・洗車・(自動車)保険商品の取り扱い、カーリース等々での利益で補っている所がほとんどではないでしょうか。
その他にも販売数量等により元売からの補助でなんとかなっている場合もあると思います。
どちらにせよ経営が厳しい事は確かです。
潰れる・潰れないは企業努力にもよるとは思いますが・・・。

  • 回答者:凛 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

近くのスタンドが何箇所も閉まってしまいました。だから大変なのかな・・・と

  • 回答者:がく (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

揚げ足を取るようですが、薄利ならば利益があるので赤字ではないですよね。
今回の暫定税率の騒ぎで多少赤字は出てもトータルは黒字だから経営できているのだと思います。

  • 回答者:ff (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

ガソリンスタンド、ここ数年閉めてるところが増えてきたと実感しています。
それが真実を物語っているんでしょうかね???

  • 回答者:yumeko (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

原価割れさせてまでってことは無いと思います。
でも、例えば1㍑100円で仕入れてを101円で売れば利益は出ているように見えますが、必要経費(人件費や電気代・設備費)が賄えるわけはありません。
商業用語での「粗利」と「純利益」の違いなのですが、説明は省かせていただきます。ググってください。
まあ、ガソリンスタンドのガソリンの位置づけは、客寄せの目玉商品というところなのでしょうね。当然ガソリン以外が売れないと潰れます。

  • 回答者:taku0310 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

赤字が出ているガソリンスタンドもあるでしょうが、かといって原価割れで売っているということはないと思います。設備投資や人件費など様々な費用がかかりますので。

  • 回答者:ぺっし (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

一時的には赤字を出しても、トータルで見れば黒字を出していると思います。

そうでなければ、、わざわざ自分の資産を削ってまでガソリンスタンドを経営するようなボランティア精神豊かな人はあまりいないと考えられるからです。

  • 回答者:もうかりまっか? (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

ガソリンだけの商売では、もはや商売として成り立ちません。
他の方がおっしゃっているようにタイヤ・オイル・バッテリやケミカル用品の売り上げはかなりのウエイトを締めているようです。
また整備工場を併設している所も多く車検や点検などの売り上げも貢献しているようです。
車検に関しては普通の整備工場に比べ燃料を入れる機会が多いメリットを生かし獲得のチャンスが多いので多くのSSは同じような経営状態と思います。
最近では原油の高騰で零細業者は廃業が多くなり再編もあってかなり経営は苦しいようですね。

  • 回答者:みみりん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

私の知り合いで、ガソリンスタンドの店長がいますが、ガソリンだけではほとんど赤字の状態でした。あとは、車検や点検、タイヤおよびアクセサリーなどの販売でかろうじて利益を出しているようです。
 最近はやりのセルフ給油の方法も、短期的には当該設備投資分の費用がかかるのですが、長期的には人件費がかからないから、なんとは維持できているようでです。
 そういえば、昔の有人サービスでは、車1台ごとに人がついて、窓を拭いたりボンネットの中を点検したり、精算したりで忙しく立ち働いていましたが、給油者がいなくても、その人たちに人件費が必要ですものね。
 また、この4月上旬は、3月中に高く仕入れたガソリンを、他のスタンドとの競合で安く売らざるを得なかったりして、利益の出し方が難しいようです。
 今後ガソリン価格が一層高騰することにより、給油量が相対的に減少するでしょうから、その総売上を減少することになりますので、結構たいへん見たいですよ。 
 私は、その事情がわかってからは、なるべく友人のスタンドで購入するようにしています。ただし、フエールメーター(減るのにフエールメーターという日本語の矛盾)の最後のメモリになったときに2000円分(13L~15L程度)だけ入れるようにしています。(満タンにすると重くなるし、次に価格が廉価になったときには3000円程度にするとか、それなりに工夫しています。)

  • 回答者:micinoue (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

スーパーなどもそうですが、目玉商品を安くして来店してもらい、それ以外の商品を売ることによって利益を上げる手法をとっています。

スタンドの場合、目玉商品がガソリンで、それ以外の商品がカー用品や洗車、車検などです。

したがって、ガソリンしか売れなければ赤字が出てしまうわけですね。

  • 回答者:kazz (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

っていうか、赤字だしたら薄利でさえないしー。
形容矛盾です。

  • 回答者:よしこ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

ここ数年で随分と淘汰されましたよね?
したがって、今、残っているところは、ある程度競争力のあるところです。
また、都内などではセルフのスタンドが増えましたが、
セルフスタンドは消防法(だったと思う)の基準が、通常のスタンドより
遥かに厳しく、相当な設備投資が必要と聞きます。
したがって、それだけの設備投資をしても、元が取れると思っているから
みんなセルフに変えるのですよ。
確かに、設備投資後は固定費が高くなるので利益が多少減るとは思いますが。

  • 回答者:タマゴ (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度

複数店舗を展開しているところとかは
地域相場で競争が激しいところでは
多少無理しても安い値段で売っているようですよ。

  • 回答者:coach_y (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

体力のあるところや系列店舗の多いところは赤字でも地域相場で販売しているところもあるみたいです。

  • 回答者:骨 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

多少は利益はあるようですが、人件費などの経費でほとんど消えてしますようです。
オイル交換やタイヤ交換のほうが利益が上がるみたいです。

  • 回答者:ルル (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

リッター2~3円の利益でやっているところもあります、人件費を考えたら赤字になってしまいます。ただお客が来ると洗車やオイル交換などほかの事で利益を出せます。

  • 回答者:キー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

赤字店は多いと思いますよ。
私が学生時代にバイトをしていたガソリンスタンドは赤字だといっていました。
しかし、店長がかわって黒字にはなったのですが…。
利益の殆どは、オイル交換や水抜き剤、バッテリー液、ワイパーで稼いでいました。
特に、水抜き剤が一番利益が高かったですね。

  • 回答者:しん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

燃料では赤字かと思いますがそれ以外の車検・オイル交換等で利益を出しています。

  • 回答者:wanikuma (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

人件費やら光熱費など経費を引いたら利益が無くなるとは、言っていました。(スタンドでバイトしているお兄ちゃんが)
ガソリンの販売だけでは利益が上がらないので、ガス交換とか、オイル交換とかやっているとも言っていました。
タンクの水抜きは、効果無いけど小遣い稼ぎになるとも・・。

  • 回答者:いなぼうず (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

激戦区ではかなりの薄利になるでしょうね。
個人商店だと廃業を検討する時代になってきていると思います。

ガソリンスタンド勤めの友人に聞いたところ、
オイル交換やタイヤ交換等、ガソリン以外の部分でカバーしているとか。

赤字を出して薄利多売を続けたら倒産しますよ。

  • 回答者:wega (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

赤字にちかいことはしていても(薄利)
赤字では商売に ならないと思います。

  • 回答者:Ryu (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

赤字で薄利多売・・って、考えて御覧なさい^^、商売をしていてそこで働いている人(トウチャン&カアチャンあるいはジイチャン&バアチャンはたまた従業員)は何で生活していますか?
 勿論給料(自営業の人は店主貸)を頂いて生活していますね。
 商売は敵対的戦略で他社より自社を有利に導こうとして、一時的赤字覚悟で薄利多売などをして、お客を呼び込む行為はします。
 しかし、永久的に赤字を出していたら、働く人の給料はどうします?経営者の役員報酬、或いは株主の配当・・など、会社自体が回復できるめどあれば、役員交替で済むでしょうが、経営不振で「倒産」「会社更生法適用申請」なんてことにもなり兼ねません。
 「やさしい経済学」などという本を図書館で読むと(何も買ってまでしなくても)面白いですよ。

  • 回答者:Chap (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

薄利多売してもお客さんが来てくれてオイル交換とか洗車などしてもらえれば利益になります

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

商売ですから、それはありえないと思います。例えばガソリンを安くして赤字が出ても、車検をしたり、タイヤを売ったりなど、他の部分で儲けを出し、収支はプラスになるようにしているはずです。プラスにならない店は、当たり前ですが、数ヶ月でつぶれます。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

近所で30年ほど営業していたガソリンスタンドが
今年の春に廃業になりました。
ここの方が、売るだけ赤字が膨らむ状態なので
もうやっていけないと言っていました。

  • 回答者:(つω・`) (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

かなり厳しい経営状況であるということだと思います。
最初から赤字の予想で店を作ることはないでしょうから。
当初は黒字でも、今は赤字ということはあると思います。
しかしそれはガソリンスタンドに限ったことではなく、会社や店でも同じ状況だと思います。

  • 回答者:ぶう (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度

最近は、ガソリンスタンドの廃業を多く見受けるようになりました。
赤字を出してまで、といった場合、ずっと赤字でも経営できませんから
赤字ぎりぎりの線、もしくは景品つけたりと一時的に赤字でも集客を
はかったり、とても大変なのでは思います。
それでも競争激化のなか、集客&顧客の囲い込みが、生き残る上での
最重要なのだと思います。
ガソリンのみならず、小売り業界でも、泣きたくなるような薄利で
実質経営されているところも多く、その場合、やはり多売でしのぐしかないのだと思います。

  • 回答者:pureba (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度

きっとそうだと思います。
実際私の住む市ではもうそこらじゅうでガソリンスタンドが廃業に追い込まれてます。今やクルマがないと生活は成り立たない、だからガソリンは必需品だからつぶれることは無いだろうと思っていたけど、どうもそうではないみたいです。
コンビニでもそうですが、競争激化でやはり末端は一番損をかぶるみたいです。

  • 回答者:おかぴー (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度

ガソリンスタンドにもよるんじゃない。(ライバルが居ない所では、別に薄利多売をする必要もないし・・・)

  • 回答者:シティー (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る