すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

もうすぐ玉ねぎの収穫ですが、長期保存のためヒモでくくって、日陰に吊るしますが、この時の玉ねぎの束ね方とヒモの結び方について、どなたかおしえていただけませんか。自己流でどうしてもうまくできませんので、毎年経験されている方、アドバイスお願いします。

  • 質問者:にわか畑マン
  • 質問日時:2008-05-23 09:04:20
  • 25

束ね方とヒモの結び方ですか?私は特別の結び方をしていませんが、3日ほど晴天が続く日を選び(勿論玉葱の葉の部分が自然に倒れてきますから、8割がた倒れたところで)引き抜き、葉の部分を少し長めに切り畑で良く干すことです。
 一説によりますと、畑が湿った時収穫すると玉葱が腐りやすくなる・・と言われています。
 雨が降る前に取り入れて、乾燥が今一のようでしたら、私は家で畳の上敷きを拡げて再度乾燥させます。
 次に大きさの同じくらいの物を(大玉4個位、中玉6個位)それぞれ普通の縛り方で縛り、振り分けにします。
 後は洗濯竿を利用して、北側の風通しの良い日陰に吊るしておきます。
 しかし、10月半ばから11月になると腐って落下するものや、芽が出るもの様々です。
 参考になりましたでしょうか?

  • 回答者:Chap (質問から32分後)
  • 18
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。具体的に説明していただいてよくわかります。ていねいに乾燥をさせてから、束ねることが良く理解できました。是非、やってみようと思います。

並び替え:

ネットにいれてするしているのをよく見かけます。

  • 回答者:ゆいな (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

皆さんが回答されてますから、既に理解されていると思いますが。。
・取り入れは良くねぎの部分が枯れた感じとなってからとしましょう・
・で、良く晴れた日が続いた時に一気に取り入れ
・少し乾燥させればベストでしょうが、そのまま4~5個をくくって吊るす
・皮は剥いても、剥かなくても、あまり変わりは無いでしょう。
 剥けば、新しい白い部分が茶色の皮に変わるだけですから
・場所は当然、風通しの良いところ
 我が家では小屋の大きな軒に棒を漬けて吊るしてます。
まあ、ゴキブリはね、、ホウ酸を使ったゴキブリ団子の原料が玉葱なので、好物ですから、仕方が無いって言ってしまえば、それまでですが、ついでにゴキブリ団子も作って見られればどうですか?(新玉葱の時期だけのものですから)

  • 回答者:とむ (質問から2日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。おかげさまで皆さんのアドバイスで、心の準備ができました。まもなく収穫の時期になります。今年は楽しくやれそうです。ありがとうございました。

ネットでつるすのが簡単だと思います。
実家の親からは
一番外の皮を一皮むいてから保存すると長持ちする
と聞いたことがあります。

  • 回答者:coach_y (質問から1日後)
  • 7
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。いろいろなアドバイスを参考に自分のやり方を出して行こうと思っています。

http://0141yasai-zukuri.moe-nifty.com/blog/2007/06/post_d552.html

こんなの見つけました。百聞は一見に如かずと いいますが
写真解説つきでわかりやすいですよ。

それと、玉ねぎは ゴキブリの大好物なので
畑ではなく 家の周りにつるすなら
付近にコンバットなどを置いておかないと 呼び寄せることになりますのでご注意を。
うちがベランダに吊るしていて 
とりこむときに玉ねぎに巨大な黒ゴキブリがついてて
鳥肌ものだったので そうするようにしています。

  • 回答者:れもんてぃ (質問から18時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。玉ねぎの結び方参考になります。ゴキブリまでアドバイスしていただき、要注意ですね。

もやいむすびでいいでしょう。

  • 回答者:船乗り (質問から5時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、もやい結びきちっと締まりますね。アドバイスありがとうございます。

収穫したら乾燥させてからネットに入れて保存します、吊るさず床においていますが腐ることなく長期保存できます

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。おき場所があれば楽な保存方法だと思います。

わたしはまとめてネットに入れて吊るします、一つ一つ吊るすのは面倒なのでネットだと通気性もよくめんどくさくないですよ

  • 回答者:キー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。ネットで吊るすのも少量であれば参考になります。

実家で玉葱を作っており、収穫後は大量にありますが、毎年大きなネットの袋に入れて風通しの良い場所に置いています。
農薬をほとんど使っていませんが、毎年傷むことなく使えています。

  • 回答者:まのん (質問から3時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そういえば、道の駅で大きなネットで売っているのを見かけますね。おき場所さえあればこういうやり方が、手間がかからずいいですね。参考にさせていただきます。

わが家も、義両親が玉ねぎを作っています。
収穫したら、庭で、数日乾燥させてから、新聞をくくるようなビニール紐で5個束ねます。玉ねぎの頭の葉っぱを少し残して束ねるといいようです。
それと、紐の両サイドに玉ねぎを束ね、棒にかけています。

  • 回答者:葵遥 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

束ねすぎでしょう
べつに一本ずつでもいいですよ
束ねれば束ねるほど重くなるし乾燥でしぼむので結びにくいです

  • 回答者:MrNH (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。そうですね、何個束ねるかは,ある程度場所が限られますので、考える必要があると思います。重くも無く、軽くも無い束ね大事だと思います。

我が家では、タマネギを収穫したら、葉を整える前に少し乾燥させるため1週間ほど路地で乾燥させます。
葉が柔らかく萎れたら、土を払い葉の長さを整え、4つほどづつ藁で束ねて棒にかけていきます。
こうすることで落下を防ぐことが出来、長持ちできます。

  • 回答者:ヒーク (質問から19分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。本当に先人の知恵ですね。藁を使うのは農家の人が出来る環境にやさしい生活の知恵だと思います。アドバイスありがとうございます。便利なビニールテープになれたことに反省しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る