すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 防犯・防災

質問

終了

最近地震が多くやや不安な毎日です。。
皆さんは大地震に備えてどんな対策をしていますか?

  • 質問者:cat rat
  • 質問日時:2008-05-23 21:19:36
  • 0

日常生活をする耐震計画
*選択の安全の場所のすべての部屋は事前にすべて1つの安全な地方を探しなければならなくて、堅固な机の下でしゃがんで、あるいはよってものの落ち込むことができ(ありえ)る内の壁がありません;両腕は顔に両目
*半年ごとにと
あなたの家族を保護します一回の地震の演習を行うようにおさえています:(duck)、追求して物(cover)と落ち着いている(hold on)を保護することにしゃがみます。堅固な机の下でしゃがんで、両手でしっかりおさえてあなたの顔を保護します;もし近くはテーブルがないならば、含める壁の下でそして窓を遠く離れてあるいはよっていることに座ってものの落ち込むことができ(ありえ)る内の壁がない;両腕が顔をおさえて目
*と近郊地区の親友を保護します
*と専門家を連絡してさらなるを出して日常生活をする方法を保全することを協議することを維持して、例えば家と基礎あるいはをその他造ります構造の部分鍵をかけます締めま

*最寄りの所で修理します読みます
応急手当をする課程
*学習どのように使いま
す消火器
*あなたの耐震計画を告知しますあなた家の家政婦あるいは看護します
(台湾人です、訳すかもしれないよくなさ、sorry!)

  • 回答者:vailce (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

家の耐震補強をしました。

東海地区は東海地震が近々発生することが予測されていますので、他の地区に比べて対策をされている方が多いと思います。

  • 回答者:タカハム (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家族と避難場所を確認しているぐらいですかね。
あと、懐中電灯とラジオは用意してあります。
食料や水はどっかにあるだろうと思って、
そんなに買い置きはしていません。
凄い大きな地震だったら持ち出せないだろうし、
そうでもなければ、コンビニやスーパーで買うか貰うかするだろうし、
救援が来るまで辛抱出来れば大丈夫かと・・
その為に税金払ってるんだし。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

パソコンやビデオをひもで壁に固定しています。
タンスも固定しました。

  • 回答者:トランクス (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何もしてません。
本当は地震に備えないといけないんでしょうが、なかなか。。。

  • 回答者:サイン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ペットボトルの水と、缶詰、うどんくらいでしょうか。

  • 回答者:あるある (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

防災グッズを買いました

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家具の下に揺れ吸収マットをひいています

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関西ですが何も準備してません・・・
用意しておいたほうがいいんでしょうけど

  • 回答者:節子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

心配はありますが特に準備していないのが現状です。
日本各地で地震が起こっていることは不安に感じたりもしますが
いざそうなったらきっと私は為す術がないのでしょう。

  • 回答者:りり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の住んでるとこはあまり地震がないので何も準備してないですね~
でもいつ大地震がくるかわからないから準備しておくべきなのでしょうね。

  • 回答者:トーマス (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

いつくるか分からない地震に怯えて暮らすのはバカらしいので、何も準備していません。いくら備えても、死ぬときは死にますのでね。

 私は95年1月に起こった阪神大震災のときは大阪の吹田市にいまして、被災者になりましたが、世間で言われているほどのことはなかったので、地震に対しての備えはしなくていいと思っています。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

避難場所だけ頭に入れている。

  • 回答者:おおがねライフマイル (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

特に備えてないのですが
ペットボトルのお茶は
買い置きしてあります。

そろそろ大きなのがくるのではと
思ってるのに^^:

  • 回答者:南 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「地震保険」への加入を考えてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E4%BF%9D%E9%99%BA
http://www.hokende.com/ranking/kazai/ranking.html?pro_cd=wwgo0008


また、一応3日分の保存食と水、防寒対策のシートやホッカイロ、薄手のタオルケット等をバックパック時代に使っていた巨大リュックに詰め込んでいますが、会社や出先での災害も考えられるので、「災害地図」は常に携帯しています。

  • 回答者:大海 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あんまり対策してないかも(笑)
でも、一応、歯ブラシとか下着とか着替えを一式入れたバッグを準備しています。後は、浄水器の排水をポリタンクにためて使うようにしているので、いざとなったとき、多少は水を確保できていると思います。

  • 回答者:光 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

非常用持ち出し袋は用意しています。またどこに避難するのかというのも複数個所チェックしてあります。

テレビ等メディアでは、中国の地震やミャンマーのサイクロンの被災地の様子ばかりが報じられますが、もし日本で同じような災害が起こった場合にどう対処すればいいのかというのもしっかりと報道して欲しいところです。

  • 回答者:ばばしげ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

用意しておこうと思いながら・・・特に何も用意してません。

  • 回答者:ゆい (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家具が倒れないようにしないといけないと思いながらなかなか手をつけていないとこですが。。
地震が起きたとき、まず外にでるとか頭の片隅にいれています。

  • 回答者:りりのん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

当座の食料、もろもろは用意している。少しずつふやしてる

  • 回答者:ゲスト (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

地震保険に加入しています

  • 回答者:やっこん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

避難袋の中の着替えの服や下着も、マメに衣替えしています。

真冬に半袖シャツが出てきたら辛いので。

  • 回答者:DAKE (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家具が倒れたりしないようにはしています。

  • 回答者:さわ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

飲み水と乾パンを用意してます。あとはあっても取り出しは無理でしょう。

  • 回答者:うふふ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

玄関先に、必要なものを入れた緊急用のリュックを置いてあり、万一の時はそれを持って逃げることにしています。
また、就寝中に地震に遭うことを想定して、ベッドの下に靴を置いてあり、枕元には、懐中電灯を置いています。
あと私はコンタクトレンズ使用者ですが、就寝中は外していますので、メガネを枕元に置いています。

  • 回答者:chacho (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ライトやラジオ、非常食など最低限必要なものが入ったセットのようなものを準備しているだけです。

  • 回答者:うさぴー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

地震については、なんらかの対策を常に考えることです
忘れた頃にやってくるのだから、忘れなけりゃやってこない道理でしょ
でも、実際、そんな感じですよお

  • 回答者:よしこ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

落下物による危険のない場所を設ける。
避難場所は夫婦で確認しておきました。
あと災害ダイヤルも確認済みです。

  • 回答者:タマゴ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

身の安全の確保を意識するくらいです。
行政の想定する防災計画をあてにするなら
数日分の食料と水、常備薬程度でもあればよいです。
よくいう3日というのは運ぶ側の机上の理屈ですから
当てにできるかわかりません。
あとは救援物資の情報にあぶれなければ
結構気楽にしておれます。
なにより、余計な怪我をしないことです。
怪我はすべての思惑を狂わせます。
誰もあてにしないということなら
まずは玄米と水の備蓄からですね。

  • 回答者:無傷が何より (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

緊急災害用伝言ダイアルサービスを、家族の携帯に登録しているくらいです。

  • 回答者:イケピー (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

テーブルの下に入ると思うので、
テーブルの近くにスリッパとハンカチ、ライト、身分証明を置いてあります。

  • 回答者:きき (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

必要なものを用意しておくのはもちろんですが、私は枕元にスニーカーを置いています。
釧路に住んでいる友人が以前大きな地震を経験していて、逃げるときに靴がなくて困ったと言っていたのを聞いてから、「枕元にスニーカー」は欠かせなくなりました。

  • 回答者:masyayui (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

防災セットとヘルメットです。

  • 回答者:けい (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ダイナモ付ライトとキーホルダー型ソーラーライトを
常にポケットに入れてます。

それと専用のカバンに
ペットボトルの水
ラップ
ポケットティッシュ
手袋
手で開けれる缶詰
パックのご飯
ラジオ
を入れて玄関近くに置いてます。

少しでも早く脱出してその後どうするかを
考えて備えておくと良いと思います。

3日無事であれば救援がくると思うので
それまで自衛できれば大丈夫ではないでしょうか。

  • 回答者:kinop (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ペンダントタイプの照明をやめ、天井直付け式に変えました。
大地震の時に照明が飛んできたと、知人が言っていたので。

またガラスも飛び散ると聞いたので、飛散防止フィルムを寝室等のガラスに貼ってます。

  • 回答者:ゴンドワナ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

持ち物とかは用意してません。
以前、震度5を体験した時でも
なにも持ち出すことはできずに外にでるのが精一杯だったので。
用意してても無理なことは知っています。

以前の地震で、大きな本棚が倒れて部屋のドアをふさいだので
モノが転倒しないような工夫をしたり
ガラス製品は控えたりとかいうくらいですかね。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

会社と町内の避難訓練、防災リュック、ラジオ付き懐中電灯、携帯消火器。

  • 回答者:119 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家族で近所の避難場所と持ち出すもの、連絡方法、集合条件と場所を話あっています。

  • 回答者:K (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

次のような準備をしています。
1 何箇所かに懐中電灯と電池を置いておく。
2 寝るときは、最低限必要な貴重品(財布等)と服を身近に置いておく。
3 ラジオと電池を用意。
4 4、5日分の食料と飲み水等を用意。
5 防災時の避難場所を確認している。

  • 回答者:ヒロミナ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

他の人が回答しているのでダブらないように書くと
登山用品をそろえることかと思います。
登山用品は最高の防災グッズです。
災害の無いときでもハイキング・アウトドアに使えるのがありがたいです。
ダクロンのTシャツなんか汗を吸ってもすぐ乾くので最高です。

  • 回答者:PonyRider (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、阪神大震災の被災者でありますが、私はペットボトルの水を数ケース用意しているだけです。
大地震が起こると便乗商法のように売り出されるのがサバイバルグッズや非常持ち出し袋等がありますが、非常食は賞味期限が切れてしまうためにメンテナンスが難しいです。
こまめなメンテナンスが出来るのならば当然食料も用意しておいた方が良いと思います。

  • 回答者:kennel (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

まったく不安ですね。

備えですか?
諸々の訓練でしょうか?
サバイバル訓練といえいいのでしょうか?

例えば、火を点けるのにマッチやライターなしにできますか?
安全な水を、状況に関らず自分で一人分手に入れられますか?

木の実を見たり、きのこを見たりしたときにこれは食べても大丈夫と確信を持って言えますか?

紙で作った鍋で水を沸かすことが出来ますか?紙の鍋ですき焼きを試したことがあります。最後は燃え尽きましたけれど。

まるでランボーやシュワちゃんの世界かも知れませんが、格闘技はともかくそれ以外は、自分ですべて出来ないとだめでしょうね。

じいの家では、小さい子どもたちにマッチ1本でちゃんとした焚き火が出来る訓練をしました。キャンプ場では、幼稚園であっても、飯盒で御飯を美味しく炊くのは幼稚園の子どもの役目でした。

キャンプへ行っても高校生や大学生のグループが食事の支度で火が起きなくて四苦八苦している時に、幼稚園の子どもが手伝いに行ってマッチ一本で消えない火をちゃんと提供して楽しんでいました。 流石に、相手も恥ずかしいと思っても相手が幼稚園ではね。文句の言いようもなくて、次の日に挨拶に来られたグループもありましたね。

子どもたちのことですから、とても自慢して話をしてくれましたが、「どうしよう」という時に何も考えずに「こうする」と出てくることが大事なんです。

昔から衣食住というでしょう。

これを、全部不満ながらも満足できたら、何も問題は無いのでは有りませんか?後は、危ないと思ったら、すぐに建物から外へ出るべきことです。
外へ出る訓練さえできていたら、何とか命は助かりますよね。

衣は、季節に合ったものでOKです。1ヶ月持てば助けがクルと考えましょうね。

食は、お腹一杯にならなくても3日生きていけるだけのカロリーでいいのです。カロリーメートを一人一日一箱ベースで計算しただけの家族分の用意があれば餓死で死ぬことは無いでしょう。

住については、ビバークできればOK。季節が日本の冬であればテントがあれば、何とか成ります。 

これら全ての範囲において役に立つのは、
火、水、食べられる植物、大型ナイフ(そろそろランボーの世界?)
後は、化学の知識と電気電子技術系の確実な知識です。

cat ratさん、そのどちらでもいいのですが、一度、富士山の樹海の中でサバイバルゲームをやって自己能力を確かめてみてはいかがですか?

素晴らしい夕日やアサヒを拝めますよ。

  • 回答者:じい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

結構、携帯が役に立つそうなので、携帯は常に使えるようにしておいて、枕もとにおいています。

  • 回答者:電話 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

しいて言えば、お風呂の水をはったままにしているくらいです。お水にしろ、食料にしろ、かなり辺鄙なところ(今回の中国みたいに)にすんでいない限り、災害が起これば、国ないし赤十字による、物質援助が24時間以内には受けられるからです。ただ小さいお子さんがいると、飲み物や食糧が少しはあったほうがよいとは思いますが、冷蔵庫の中になど、家の中には数日を過ごせるくらいの飲料水や食料は特に意識して備えていなくてもあるものなので、災害用に購入する必要もないと思います。それより、事が起こったとおき、いかに家族全員が無事で助かるか、連絡はどうするかの方が問題だと思っています

  • 回答者:ちこちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家具が倒れないように固定しています。とりあえず緊急時に必要そうなものをまとめてしまってあります。

  • 回答者:チッチ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

大地震の直撃で死ななかったら の想定でしっかり用意しています。
近所に住む友人はそんな大地震があれば、命の保証がないから、
なにもしないと言っていますが、そ~じゃないだろうと考えています。
耐震診断をはじめ、家具の固定やガラスの飛散防止などバッチリです。

生き残って、飲むもの食べるものなどなかったら辛いし、子供がかわいそうですよね。
首都圏に直下型などの大地震が来た場合は、8日分くらいの食糧飲料水を用意した方がいいそうです。地方都市と違い、被災者の数が半端じゃないから行き渡らない恐れがあるそうです。

用意しているものは一般的なものを2週間分くらい。
新型インフルエンザにも対応できるようにしています。
マスクなども用意していますよ。
非常用のものは、数か所にわけておいてあります。

  • 回答者:用意万端 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

阪神大震災の揺れを実際に体験しました。
うちはマンションの上の階なのでかなり揺れが激しかったです。

さいわい、うちのマンション自体はなんともなかったのですが、近所のマンションでは水が止まった所もありました。
復旧には3日くらいかかったようです。
なので、3日分くらいの飲み水(や、お茶、ジュースなど)と、お風呂の残り湯は翌朝まで貯めてあります。
キャンプに行くので用品もありますし、ガスが出なくなった場合のカセットボンベや炭もある程度はストックがあります。

食料は、持ち出すつもりはありませんが、懐中電灯はすぐに出せるところにあります。
あと、家族(下二人の子供たち)の避難場所を確認しています。
もっとも、徒歩圏内にいない旦那と高2の息子の確認をどうするかはまだ決めていません。

  • 回答者:eriたん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何もしていません。

水くらい用意しとこうかな。

  • 回答者:あめ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

水は常時買い置きしています。

  • 回答者:Kumi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

水とカンパンくらいです。

もっと用意し、よい保管場所を考えようと思っています。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お水と数日分の食料になりそうなものは常に置いてます。
寝る部屋には、家具が倒れてこないようにということと、あとは寝るときにパジャマはやめました。
いざというときに、すぐに外に飛び出せる部屋着を使っています。
家族とは緊急時の連絡方法の確認と避難場所は一応話し合ってますが・・

ただ、実際のところは運もかなりあると思ってます。

  • 回答者:りり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

防災グッズとしてセットになっているものを購入しました。
あとは、主導で充電できるラジオと懐中電灯が一緒になっているものと、
いくらかの小銭、水、すぐに履ける様に玄関に靴を用意しています。
非常食もいくつか買い置きしてあります。
季節によって中身を入れ替え、冬はカイロや防寒具、
夏は各種の薬を多めに入れています。

  • 回答者:ゆか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

腹案の想定、ですね。今地震にあっても、川が流れているので水と
米とインスタント食品と熱源があるのでとりあえず食は確保でき、
車とテントがあるのでどちらでも眠れます。あとダンボールもたくさんあるので
ゴミ袋があれば簡易なダンボールハウスが出来ますね。
着替えも夏用ですが1週間は十分持つ量があるな・・・タオルもある。
あと足りないものは・・・
という感じで今ある物とその時必要になりそうな物、その保管場所と量、
そしてなによりもしそれらがダメだった場合の第2案を用意しておいて欲しいと
思います。ご家族で机上演習をしてみるのも楽しいと思いますよ!

  • 回答者:A/J (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

持ち出し品をナップにまとめて玄関に置いてます。
避難所の確認をしています。
それから、緊急伝言ダイヤルの使用法を覚えています。

  • 回答者:長老 (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

特になんにもしていません

そうなったら安全圏まで逃げるつもりです

  • 回答者:MrNH (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

対策はしていませんが、避難場所の確認はしています。

  • 回答者:wanikuma (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

全く何もしていません。 揃えておくべきものは沢山あるけれど エレベーターの無いアパートの五階に住んでいる私にとって、 きっと子供を連れて逃げるのが精一杯な気がします。

  • 回答者:みっさまま (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

良くこの質問ありますね。私は、何の対策もしていません。する気も有りません。どんな大きな地震が来ても、運が有れば生きてます。どんなに対策を立てても、家の下敷きになって、鉄骨で頭を思い切り打てば死んでます。全て運です。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

キャンプ用品が意外と役に立つのが多いのでそれを車につんだままにしてますよ。家の中だと家がつぶれたら役に立たないから。

  • 回答者:ニャー (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何もしてません。する気もないです。そんなもの用意したところで、パニックに陥った時に持ち出せますかね。よっぽど枕元にずーっと置いてあれば別ですけど。
あまり神経質にならないことです。そうそう大きな地震なんて来ないですよ。私はそう思ってます。

  • 回答者:おかぴー (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

特に何もしていません。
ハンドルを回して充電する懐中電灯を用意しているくらいです。

  • 回答者:うらら (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

しなければと思いながら、何もしていない状態です。
生活に余裕が無いのも理由ですが・・・

  • 回答者:atomu (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

非常食を少しと懐中電灯を用意しています。

いざというときすぐ持ち運べるように。

  • 回答者:非常事態 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る