すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » クレジットカード

質問

終了

公共料金の支払でお得なクレジットカードはどこですか?

家賃支払のためにオリコカードを作る事になったのですが、公共料金もオリコにまとめた方がいいでしょうか。。。

  • 質問者:ベンジャミン
  • 質問日時:2009-02-08 22:32:51
  • 1

並び替え:

中途半端な知識で申し訳ないのですが、私も以前からオリコカードの家賃支払いに興味を持っていたので回答させていただきます。

普通のオリコカードはポイント還元率がいいとは思っていないのですが、私が現在使っているのはマツモトキヨシとの提携オリコカードです。
これは1%分のポイントがついて、500円ごとにマツモトキヨシの商品券と交換できるので、公共料金などの支払いをまとめると、あっというまに数千円貯まります。

ただ、家賃支払いが特別な専用提携オリコカードでないといけないのかどうかだけがわからないのです。
もし他のお店との提携オリコカードをすでに持っていて、それで決済できるのであれば、すごくお得なのではないかと思います。

  • 回答者:みな (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も家賃のためにしかたなくオリコを作らされました。
電話と携帯とPC関連だけつけています。
電気はカード払いにすると割引がなくなるのとガス水道は引き落とし自体ができなかったので。どうせオリコを作るんだから一緒にしていたほうが管理も楽だし他ともそう大差ないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もほとんどの公共料金の引き落としをP-oneカードでやってますが、水道料金はまだウチの地域ではカード払いができませんので(一部の生命保険なども)、ファミマTカードで店頭にて支払っています。(還元率は0.5%)
たまに「期間中2回以上りようすると100Pプレゼント」みたいなキャンペーンもありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お住まいがどこかわかりませんので何とも言えないのですが、地域によってはポイントが2倍になりますよ。
http://www.orico.co.jp/use/scene/index.html
こちらのページのカードですよね??

もし、対応していなければやっぱりPワンカードでしょうか。
楽天で買い物されるのであれば楽天カードも捨てがたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今、ニコスもキャンペーンをやっているみたいです。
ただ、ポイントか、キャッシュバックかいろいろ調べたほうがいいかもしれません。
オリコで、家賃の分がポイントになるなら、まとめるほうがいいでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

VIASOカードもいいですよ。ポイントキャッシュバックはは0.5%ですが、リボ払いの「楽Pay」をつけることで(実際にリボの金額までは使いません。越えそうなときははずしてもらうこともできます)ポイントが2倍=1%になります。
ネットショッピングを結構するので、提携ショップの5%ポイントボーナスとかがかなり効いてきます。

ちなみに、公共料金をカード払いにすることで応募できるキャンペーンを今開催中です。
もう少し色々調べてから決めたほうがいいと思いますよ~^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくつか作ってみましょう。
大手は1000円で5円相当ポイント(一般通常)場合によっては、2倍から。
通常他社なら1%100円で1P=1円でのキャッシュバック可能カード(年会費永久無料)もあります。

  • 回答者:特命 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は還元率1.3%以上ある(キャッシュバック1%、ポイント還元0.3%以上)P-oneカードで公共料金支払いをしています。

  • 回答者:そーだくん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る