すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

通信教育の添削問題を回答するときって、普通の試験を受けるときのように何も見ずに回答して、そのまま提出していますか?
私は、まず自力でやって、テキストで答え合わせをしてから、満点回答を出しています。提出前に自分で調べたほうが復習になって、よく記憶できると思うんですが。

  • 質問者:Z
  • 質問日時:2009-02-10 11:29:04
  • 0

並び替え:

まず何も見ずに実力で回答しましょう。

でも、どうしても気になりますよね。それに、勿論その場でテキストを見て間違いを確認した方がいいに決まっています。

余白などに添削感想などを記入して返信されてくるものでしたら、
枠外に、テキストに○○○ってあったのを見つけました。覚えました。と記入してみて下さい。
添削指導者も、本人が自ら積極的に勉学していれば応援したくなるものです。

通信教育は勉学するところであって、100点を取るためのものではありません。
何点でもいいと思います。自分が理解出来るようにしてください。

また、その方が自分の実力がわかって良いと思いますし、次回からの間違いが少なくなると思いませんか?

  • 回答者:即復習は大切 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

テストのように何も見ずに回答するほうがいいですよ。
成績の変移がわからなくなってしまいます。

また、添削は弱点などを見つけてくれるので、
復習に役立ちます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は試験と同じようにしています。
訂正してもらうと余計に記憶に残りますし、さらにプチ情報もかいてくれたりするので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は公務員の通信講座を受講しています。
添削問題は一定の期間で送られてきますが、解答は提出日が過ぎてから別口で送られてきます。

人それぞれ学習スタイルはあるので、どれがベストだとは一概にはいえません。
講座の種類、難度など条件も全部違いますからね。

ただ、私の場合は解答を覚えるだけでは全く意味がありません。
なぜなら公務員試験の添削はセンター試験と一緒で番号選択のマーク式の問題だからです。
また、小論文もありますが、これも自分の力で文章を書き上げなければならないので、答えを覚えようがないのです。

というわけで、自分なりの解き方を見つけたり覚えたりするために、わからなくても一通り(ヤマカンでも)マークを埋めて、返ってきたものを復習すればベストかなと考えています。
問題の答えやヒントをネットで調べて解答しても、自分の本当の実力ではありません。本番ももちろん自力で解くしかありませんからね。本番の練習のつもりでやるのがベターでしょう。

この回答の満足度
  

私はそのままテストのつもりでやって添削を受けて見直して復習していました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのまま出してました。
戻ってきてから、復習してました。

知り合いが通信教育の採点の仕事をしてて、いつも満点の子がいて、
全国ランキングにも名前が出てくるくらいなんだけど、実際学校でどうかというと、
テストで点が取れてないようで…と、見ながらやってるんかなぁ?と言ってました。

学校のテストでも、よい成績が取れているのならいいけど、そうでない場合は、
なんとも…。
覚えるには、いいかもしれませんが、実力を発揮してないのでは?

  • 回答者:さくらもち (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供がこどもチャレンジを受講していますが、毎回、テキスト等は見せずにやらせています。実力を知るには、何も見ないでやる必要があると思います。間違いは、回答が戻って来てから直させます。

この回答の満足度
  

昔、簿記の通信講座を受講した際は、そのまま提出して添削してもらいました。満点回答しても意味がないと思いましたので。
返送のレスポンスもよかったので、間違ったところは、記憶のあるうちに復習できていました。
満点回答だと添削問題を回答する意味がないではないかと感じます。

  • 回答者:Sooda is No.1 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通に出しています。
一応データーが残るので、自分の本当の実力を調べたいので。

でもZさんと同じように、解らなかったことは自力で調べます。
でないと答えあわせだけになってしまうので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る