すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

あなたは「共生」のためにどこまで許せますか?

先日、某質問に正論でもって回答したところ、相談者にその正論は通じず、
ヒステリックは反論をいただきました。
(この「相談室」では終了後「お礼」に対してコメント入れられないのは不満ですね)
そこで皆さんに質問。
以下の前提であなたは許せますか?許せませんか?

あなたは防音の割と良いマンションに住んでいます。
ところが、隣の部屋の住民(大人)が最近ピアノを買って練習を始めました。
季節もいいので、窓を開けておくとピアノの音がかなり聞こえます。
隣人のピアノの腕前は、そりゃぁもうヒドイもので、聞くに堪えませんが、
窓を閉めると気にならない音量でしか聞こえません。
先日、隣人と会った際「ピアノを始めたのですか?」と聞いたところ、
「そうなんです。楽しくってしょうがないですね!あっうるさいですか?
 でも1時間程度しか練習しないのでご勘弁ください」
といった会話をしましたが、やはり隣人のピアノの腕前は一向に上達せず、
聞くに堪えない「騒音」が聞こえます。
あなたは窓を閉めれば不快な思いをしなくて済みますが、隣人のために
自分が1時間/日、窓を閉めることに若干の不満を感じています。
なんで自分が我慢しなくちゃならないのかと。

あなたはこの「1時間/日、窓を閉める」ことを許せますか?許せませんか?
※この「相談」は某質問の内容とは異なります。。。

  • 質問者:共生のために
  • 質問日時:2008-05-28 14:44:21
  • 0

私ならかまいません。

真夜中にピアノを弾かれては眠れませんので対策を考えますが、1日1時間程度なら生活をする上で我慢ならないものではないと私は思います。

私も以前住んでいたところでは、近所のお子さんがピアノを弾いている音が聞こえたり(それはもう延々同じところの繰り返しなのです 笑)ということがありましたが、あっ今日も練習しているな。ぐらいの気持ちです。

私なら「毎日がんばって練習されてますね。もしかしてお知り合いの結婚式か何かで披露されるんですか?最近多いですよね。」と冗談っぽく笑顔で話しかけます。もしかすると、ピアノを始めた経緯を話してくれるかもしれませんし、素敵な理由だったらひそかに応援してあげたくなります。

相手のせいだと思うとどうしてもイライラしてしまうので、もったいないと思いますよ。一向に上達しないことを笑いとばすぐらいの気持ちでいると自然と気持ちも楽になると思います。

  • 回答者:オレンジ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。
------------------
重ねまして、みなさん、ご回答ありがとうございました。
本日85件の全てを読み直したのですが、非常に参考となるご回答が多くBESTを決めよ、と
言われてもかなり難しい選択でしたが、前向きで素敵な解決策(素敵な理由だったらひそかに応援してあげたくなります)を示していただいた
オレンジさんをBEST回答とさせていただきました。
オレンジさん、他の全ての方も大変ありがとうございました。

しかし、、、う~ん。文字だけで思いを伝えることは難しいですね。
確かに自分の意見を表明させていただいた訳ですが、僕としては、みなさんの回答を
拝見して、反省すべき点は反省し、詫びるべき点は謝意を表したつもりで、考えの
異なる方も否定しないで、「考えるきっかけとなれば幸いです」と申し上げたに過ぎず、
更に(短かったですが)追記の時間も確保して、フェアにやったと思っているのですが、
そうとられない方もいらっしゃったりして、改めて文字だけコミュニケーションの
難しさを感じました。
誤解を与える文章だったのならば、大変申し訳ありません。

さて、満足度ですが、ここは相談者の特権ですので、以下の様にさせていただきます。
「おおらかな方だ!ぜひその姿勢を続けて欲しい」という方には「5」
「僕の意見にも耳を傾け、考えるきっかけにして欲しい」という方には「2」
間の3・4はその内容に応じて設定します。
本当は明確にお示ししたかったのですが、85件もの回答をいただきましたので
全てを矛盾なく設定することは難しいため、あいまいな部分を残すことをご了承ください。
なお、当初の質問に対する回答をいただけなかった方には残念ながら満足度を設定する
ことはできません。あしからずご了承ください。
(多数の方がいらっしゃるので期限までに付けきることができるのか不安です)
→まろんさん、あるさん、IBCさん、kazさん、ありささん、wanikumaさん、ジョウ3さん、
コインさん、うに~さん、kentさん、ツアコンさん、三日坊主さん、ゆりゆりさん、
オールド=ケンさん、はかせさん、自分も弾く?さん、ロンロンさん、KEYさん、
時間切れまたは更新不良で満足度の設定に失敗しました。ごめんなさい。お許しを。。。

以下、主に私の「姿勢」「言葉」にご批判をいただいた方へ
私の書き方がまずかったのか、私が書いている内容と同じ視点でのご批判を多数いただいていました。
それらは私としては、「オレがそれ言ってるのに」と伝わらないことに歯がゆさを覚える
ものでした。よろしければ、もう一度読み直していただけたら幸いです。
今回の書き込みで最後となりますので、個々の内容に対して見解を述べると、反論の機会を
与えないものとなってしまいます。
したがって、個々のご指摘には見解を述べないことが私の「フェアであること」の表れだと
ご理解ください。
ただ、一点だけ、名誉のために補足させてください。
アレルギー・喘息等の方と共生する気がない、訳では決してありません。
全ての場合において、特殊なケースと同等の注意を払うことは現実的ではないため、
アレルギーの方がいることをダシに語るべきではない、ということを申しあげたかったのです。
まわりにペースメーカーを使っている方がいるかもしれないから、携帯電話は常にオフにしている、
という人は(病院などを除けば)ほぼいらっしゃらないと思います。
決められた優先席付近では電源をオフにするのと同様、隣人がアレルギーであるのを
知っていれば、より一層の注意を払うことは当然ですが、某質問の質問者はアレルギー
ではない(少なくともアレルギーだから、、、と相談していない)ので、特殊な事象を
都合よくあてはまめてはならない、と申しあげたのです。
以上です。ありがとうございました。

並び替え:

早朝や夜遅くでないのなら、我慢します。

私も最近アパート住まいになったのですが、お隣の音が気になります。
それって逆も真なりで、お隣の人も私の部屋の音が気になるってことですよね。
お互い様の部分もあるのかと思います。

共生のためにさんのお隣さんのピアノが上達することを祈っております。

  • 回答者:bonny99 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人間とは不思議なもので、相手の意見と相反することを、つい意見してしまうものです。
共生のためにさんは、ピアノの音が我慢できないということだと思いますが、それを見た人は逆に、我慢できる、と書いてしまいます。
もし、共生のためにさんが、ピアノの音は気にならないけど、我慢できない人もいるみたいです、と書いていれば、違う答えを書く人も入るような気がします。

私は、子供のころからピアノを姉妹で習っていて、きっと近所は迷惑だったと思います。私はピアノをバックミュージックとして聞いて育ってきたので、あまりそれについてはいらいらとはしないと思います。

ただ、その隣人との人間関係がよくなければ、いらいらするかもしれません。
逆に、その隣人と仲がよければ、「ははは、ヘタだなーーー」とか思って、ヘラヘラ笑っているかもしれません。

私の場合は、隣人との人間関係も、許容できるかにかかってくるような気がします。

  • 回答者:光 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に気にしません。
自分も迷惑をかけているかもしれませんし・・・。

相談した人のことは、「そういう人もいるのか」
位に考えて、気にしないでおくのがいいかもしれません。

  • 回答者:fujiya (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に気にならないと思います。
真夜中とかに練習されるとかなら注意しますが‥常識の範囲の時間ならば1時間ぐらいなら我慢できます。
うちも子供が小さいのでドンドン走ったりするし、今の住宅事情を考えたらお互い様かな、、、なんて思ってます。
そなかわり隣人のかたに逢った時などは『子供がうるさくしてすみません』の一言は言うようにしています。

  • 回答者:がちゃぴん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、基本的には許します。
というか、、、許す許さない以前に
特に気にしません。
乗り込んで、一緒にピアノ弾いちゃうかも(^^);
でも、体調によるかもしれませんし、
虫の居所が悪ければ、いやな気分になると思います。
その場合は、それを相手に伝えるかも、、、、

私が住んでいるマンションの
お隣さんは時々ですがベランダで
タバコをすっています。
風に乗って、部屋にタバコの煙が入ってくるのは
迷惑ですが
窓を閉めてやり過ごしています。
普段はとてもいい人ですし
迷惑は、こちらもかけているかもしれませんし
何が、相手の迷惑になるかは
わからないですからね。

ただ、あまりひどいものに関しては
管理人さんや別の方に相談し
対処するとおもいます。
自分だけの感情だと
主観的過ぎるときもありますし、、、、
誰かを挟んで解決します。

  • 回答者:うさこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私だったら、ピアノなら許せます。

でも許せるか、許せないかって、その人の立場や相手の立場にもよるのではないでしょうか?

例えば、頭痛がしていたり、疲れている時や神経的な病気だったりしたら許せないのじゃないでしょうか?
また、相手が、普段から夜になると普段から飲んで騒ぐとか相手に迷惑をかける人であれば許せませんよね?

煙草のことも、例えば、隣家に喘息の子供がいたりしたら、隣家の人は許せないでしょうね。煙草の煙のせいで死にいたることもあるかもしれません。正論としても許すべきではありません。

一番大切なのは、お互いにお互いを思いやって相手の立場を理解し、譲り合うことなのではないでしょうか?

私は足に障害を持っていますが、電車に乗ると気付く方は席を譲ってくださいます。ヤマンバみたいな女の子でも、遊び人風の男性でもです。
逆に身だしなみのいいサラリーマンのような人と目があっても譲ってくれない方もいらっしゃいます。
そういうとき、もしかしたら、この人は、見かけはわからないけど、どこか悪いのかも知れないとか、仕事で一日中歩いて疲れているのかもしれないとか、あるいは、席を譲りたいと内心思っていても恥ずかしくて言い出す勇気が出ないのかもしれないとか、いろいろ想像します。
もう、二度と合わない人だから自分がもう、歩けないと思う位痛くないと席を譲ってくださいとは言いません。それが私の許せる範囲だからです。

それでは、知っている人が席を譲ってくれなかったら…。逆にどうかしたのか心配になります。

許せる範囲って、同じ人でも立場やその時の状況によって違うと思うんです。これが常識だ!!ってあんまり硬く考えることもないのではないでしょうか?
お互いに、もうちょっとでいいから頭を柔らかくして、心を広げて話し合えばきっと共生していけるのではないですか?


…回答を見て、ちょっと悲しくなりました。

  • 回答者:風見草 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、そのときの自分の気分にもよるでしょう。
いらいらしていたら、気になってしょうがないですからね。

音量等の条件によりますが、例えば、隣の方と相談して、自分が外出中にしてもらうとか、この時間帯は避けてほしいとか、そういったことを決めたらどうでしょう?

1時間、窓を閉めれば聞こえない程度ならば、それほどのこととは思えませんが。

  • 回答者:kenken (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙な問題だと思います。喫煙のように年間300万人以上の人が亡くなっている行為と、ピアノ演奏による騒音被害とでは、そのレベルが全く違います。当事者でない私からすれば、近所付き合いのこともあり、演奏の間は窓を閉めてひたすら時間の過ぎるのを待ちます。ただ、1時間の窓閉めが忍耐の限界を超えているというのであれば、ケンカ覚悟でマンションの管理人さんに苦情申し立てをするしかありません。

  • 回答者:まろん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本当に1時間で、その時間帯が日没までの明るい時間帯であれば、仮に訴訟を起こしてもピアノ側勝利になるように感じた案件でした。

 自分に当てはめた場合、そうなることが予見できる案件の場合は、甘んじて受けざるを得ないこととなるでしょう。
 そう判断せざるを得ない理由は、もっとうるさい夜中の珍走団にさえ告訴してない現実のもとでは、裁判所の理解を得られないというものがあります。


 私の自宅がそうだから、あなたもそうだ、と断定しきれるほどの情報提供状態ではありません(騒音レベルは、現実にその部屋に行かないと測定できないため)が、許すしかないようには感じます。

  • 回答者:LOT (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

結論は許せます。

騒音と聞くか、練習と聞くかで
受取り方が違ってきますね。
なぜなら、会話ができる間柄だし
1時間程度なら、我慢すべきですね。

また、始まったね・・位の気持ちでいいんじゃないですか?

  • 回答者:べに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

あなたは人に迷惑を掛けたことがないのか、聞きたいですね。たかが1時間窓閉めるくらいで騒がないでもらいたい。心の狭いひとだなぁと思いました。

私は1時間窓を閉めるくらい、ぜんぜん気になりませんが。窓を閉めることがいったいなんだというんでしょうか?へたくそなりにピアノを弾いて隣人がご機嫌ならまぁいいか、と思いますが。いつどこで隣人の世話になるか分かりませんから。私の隣人もギターをたまに弾いてますが、はっきり言ってへたくそです。でも文句をつけたことはないし、文句をつける気も全く起きません。

ゆとりを持って生きてください。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

まあ狭い日本、片擦り合わせて暮らすのも一興。
真夜中にがんがん鳴らすなら勘弁できませんが、少々のことは我慢します。
私の部屋の上の階からも、夜11時過ぎてからも、度派手な「ワハハハハ」という大声やドカンドカンという足音が聞こえてきます。
まあ、それぞれの生活があるから、支障がない限りは仕様がないかと。

  • 回答者:IBC (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

IBCさん、ご回答ありがとうございます。
あと、お願いなのですが、この欄を皆さん向けの返信に使わせてください。
(本返信を書く時に、最新の回答だったため使わせていただきます)
大変長くなる返信欄ですが、なにとぞご了承ください。

---------------------
皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
正直、これほど多くの方からの回答をいただけると思っておりませんでしたので、
大変ありがたく、御礼申しあげます。

まず、最初はお詫びからです。私の書き方がまずかったのか、
架空の設定であることが伝わらず、実際に発生していることだと思われた方が
多数いらっしゃいました。「実際に起きているわけではない」と明記すべきでした。
本当のお話と思っていらっしゃった方、すいません。
そして、この質問は「某質問」とは直接の関係はなく、単純に「許せるか、許せないか」を
お聞きしたかったのですが、「某質問」ということを書いたばっかりに、
様々な憶測を呼んでしまい、私の意図せぬ無関係なご意見をいただいたことを考えますと、
「某質問」の話は書かなくても良かったかと反省しています。
(某質問は「動機」にはなりましたが)

さて、私がお聞きしたかったのは、「某質問」の相談者の方が「週4日、一日15分でも、
迷惑を受けている自分が窓を閉めることは許せない」と言う趣旨のご返信をされたことに
とても驚いたため、「どこまで世知辛い世の中になってしまったのか?」を
皆さんに聞いてみたかったからです。
そこで、極めて一般的な「ピアノの音がうるさい」という事例にて、みなさんの
ご意見をうかがいました。
某質問ではタバコの問題でしたが、タバコに関しては、喫煙者・非喫煙者の違いだけでなく、
その知識と勘違いの度合いや好き・嫌いに大きなギャップがあるため、タバコではなく
「音」の事例とさせていただきました。
結果は、皆さんがご覧の通り、ざっくり半数以上の方は(深夜などの非常識なものでなければ)
「許せる(許す・問題ない)」とのことで、ひとまずはホッとしております。
普段の近所づきあいが大事という趣旨のご指摘もごもっともなお話ですね。
「話し合いをすべき」という建設的なご意見をいただいた方も多数いらっしゃいました。
この方たちは「一方的に自分の価値観を押し付けるのではなく、お互いが譲歩をすべき」
というお考えをお持ちの方が多いのだと思われます。
その意味では、私の「ホッとした」にはこの方たちの存在も含まれるものです。
一方で、「許せない」とされた方が何人もいらっしゃったこともまた事実です。
「許せる・許せない範囲」は個人差があり、その価値観を頭から否定するつもりはありません。
しかし、ちょっと考えてみてください。
本当に許せない範囲でしょうか?
(長すぎた様で返信できないので、チャーリーさんの返信欄に続く)

許せますね。
もしこれが夜中に弾いてるんだったら許せないと思うけど。
隣がピアノを弾いたら好きな音楽でもかけてみたらどうですか?
それならピアノの音もそんなに気にならなくなりますよ。
窓を閉めるのも音楽とか聞くのもイヤだというなら
どこか隣人のいない場所にでも引っ越しましょう。

  • 回答者:チャーリー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

チャーリーさん、ご回答ありがとうございます。
あと、お願いなのですが、この欄を皆さん向けの返信に使わせてください。
(本返信を書く時に、最新の回答だったため使わせていただきます)
大変長くなる返信欄ですが、なにとぞご了承ください。

---------------------
(IBCさんの返信欄からの続き)
「人に迷惑をかけない様にしよう」という心は全ての人間が持っているべきものだと
思いますが、だからと言って「人に迷惑をかけることは全てが悪」でしょうか?
(別に「積極的に迷惑をかけること」を正当化する訳ではありません)
人間は(無人島で一人で生きているなどの特殊例を除き)、誰かと関わって生きている生き物です。
その意味では、「人は必ず誰かに迷惑をかけている生き物」と言うことができると思います。
なぜなら、「迷惑か否か」を判断するのは相手だからです。
あなたが「これくらいいいだろう」と思ったことでも相手からすれば「迷惑」に
なることもよくある話だし、場合によっては「親切」をしたつもりが「迷惑」に
なることさえあるのです(ありがた迷惑ってヤツですね)。
だから、他人の行為に腹が立ったときなどにはちょっと考えて欲しいのです。
「あれっ?自分もあの人に迷惑かけてるかなぁ」「まぁお互い様かなぁ」と。
そう考えれば、あなたの許容範囲も広くなるのではないでしょうか?
全ての人が、相手を思いやり、迷惑をかけないよう心がけ、そして、おおらかに、心を
広く持てば世の中はもっともっと暮らしやすくなるはずです。
そんな世の中が来ることを願っています。
この質問が、そんなことを考えるきっかけになっていただければ幸いです。

長文になり、大変失礼しました。
「終了」は、まだしませんので、追加のご意見があれば、是非お願いします。
(返信が終了時間間際になってしまいすいませんでした)

以下はご興味のある方向けのコメントです。。。
某質問と関連付け、「卑怯だ」「欠席裁判だ」「一方的だ」等々、数々の批判をい
ただきましたが、
上に書いたとおり、「某質問」とは直接の関係はない質問であり、某質問の質問者を
どうこうする、または自分の過去の回答を正当化する、、、という意図は全くありません
でしたが、誤解を生む表記をしてしまいすいませんでした。
(従って、某質問へのリンクなども張りませんでした。某質問の内容について議論したい訳ではなかったので)
一つ一つのご指摘に対して、コメントすることは差し控えますが、ご批判をくださった
方々、物事をあまり穿った見方をせず、素直にとっていただけたらと思います。
その方がきっと幸せな人生を送れると思いますよ。

私は許せます。それほど音に対して敏感ではないので1日1時間くらい窓を閉めるくらいなら平気です。
以前住んでいた家の近所にはピアノ教室があって朝からピアノの音が聞こえてきたけれど、それほど気にならなかったので大丈夫です。

隣人との関係にもよると思いますが、どうしても気になるなら音が聞こえてくることを伝えてピアノ消音機などをすすめてみます。
直接だと角が立つ場合は管理人に相談してみます。

  • 回答者:クランベリー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

音がしたり,においがあったりするのは自然なことだと思います。
快適さを求めるのもわかりますが,自分の周りの環境を自分の思い通りにしていくのは
難しいと思います。
窓を閉めればそれほどでもないなら閉めておけばいいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:kaz (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

お隣の方の練習される時間にもよると思いますので一概には言えませんが、夜間や早朝など、さすがに一般的に迷惑となるような時間であれば、練習する時間帯を変えて貰えるように申し出ます。

1時間/日、窓を閉めて我慢する。というより、その1時間のうちに掃除機をかけたり、自分の側でも音を出してしまう事をしようと考えます。

いくら意識、注意していても他人に絶対に迷惑を掛けない。と言い切れる程、人間が出来ていると自分は思えませんので…。

  • 回答者:一般人 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

自分も、近所に大音量でテレビをかけてる家があります。そこの家の人はよく我慢できるなぁとは思いますが、家族だからなんでしょう。
結局我慢できるできないってその人との関係性もあるかと思います。

その人の場合、まだ「ご勘弁ください」と言ってるだけマシな人かと思います。(その人が防音措置をとってるかどうかも問題ではありますが)
世の中本当いろんな人がいますから、そのくらいですんでるならよし、としますけど。
「窓を閉める」、許せます。

  • 回答者:ななしさん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

一時間ということが決まっているなら、しばらくは窓を閉めて我慢した方がいいと思います。
ただ、これが何ヶ月何年と続くとイライラしますよね。
うちも隣のタバコとか近所の犬が吠えるのが聞こえます、
直接言うのは難しいので、我慢しています。
知らないうちに、うちも隣や近所に迷惑をかけていることがあるかもしれないので。
ずっと続くようであれば、管理会社か管理人さんに言ってもらうようにすると思います。
直るかどうかは別として。

  • 回答者:moomin (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

「1時間/日、窓を閉める」というのはかなり仰々しいことであり容認出来ません。そもそも集合住宅で大音響をとどろかしてピアノを弾く事自体が間違っています。今は音の出ないようなやり方も開発されていますし、これは絶対に容認できません。これは隣人の腕前が上手いか下手かは関係ありません。

管理組合の会議の議題に上程しすぐに反対の活動をするべきだと思います。ズルズルこのままの状態が続きますと、1時間が2時間3時間と増えていくことが予想され、あなたの苦痛がよりひどいものになるでしょう。

  • 回答者:ばばしげ (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

できれば窓を閉めてください。というかもしれません。
現在、私も実際にこのようなケースで悩んでいます。なんでも隣人の幼稚園の娘さんがピアノを習いだしたようで、「窓を開けているとピアノの音が聞こえますね。」というと「そうなんです~。……」とうれしそうに答えられたので、うるさい、とは言えなかったです。
管理組合からは重々、騒音について注意がされています。EVにしっかりと注意事項が挙げられています。が、なかなか…。
かわいいわが子のたどたどしいピアノは騒音、ではないのでしょうね。
もう少ししたら、管理組合に言いにいこうと思っています。

  • 回答者:しい (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

日中のピアノの練習音は仕方ないと思います。
時がたって、隣の方がすご~く上達して、毎日素敵なピアノの音を聞ける日まで 楽しみにすごしましょう~

共生のために さんも いっそうの事、何か楽器を始めてみてはいかがでしょう。
お互い様って 笑って許せるかも~

  • 回答者:ぷりりん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

ピアニストです。1日何時間も練習します。
1時間でも騒音が許せないという方が多いようで、私自身、騒音を立てているほうなので胸が痛みます。ただ私の場合は1戸建てで早朝や夜中に弾くことはありませんし、苦情が出たこともありません。
騒音を立てるほうにとって防音対策をするのは当たり前のマナーです。
だけど、もし隣人の方がピアノの部屋の窓をちゃんと閉めていて、防音ラバーや窓に対策グッズをつけていて、それでも音が伝わってしまうのはマンションという性質上どうしようもありませんので、私の場合、自分が窓をたった1時間閉めて解決する問題ならば、許せます。趣味程度のピアノで本格的で高額な防音室を作られる方は少ないと思いますし。。。

「なんで自分が我慢しなければいけないのか。」皆が思うことですが、ご近所付き合いってお互い様です。思わぬことで自分も隣人に迷惑をかけていたりするかもしれません。
ただ、もし隣人の方がピアノ室の窓を閉めていないならば、それは穏やかに言うべきでしょう。
言っても改善してくださらないならば、許していても許せていなくても、自分が1時間窓を閉めれば解決するのですから、その間に洗濯機を回したりするなど、我慢する1時間ではなく、有効活用できる1時間にしてください。

  • 回答者:ありさ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

(追記)
返信を読み驚いています。
質問者さんは共生を唱えながら「何かを許せない人が絶対に許せない」のでしょうか?
また関係ないと強調していますが読めば読む程前の内容と大いに「関係あるじゃん」と思いました。
(前の内容を含めた返答が必要だと。)
私はタバコのケースは許せそうにありません。
このように前提条件で答えが変わること根拠に「共生とは」と一般論に広げて
勝手にホッとされることに違和感を覚えます。
今回は「私にも許せないことのひとつやふたつあるかもしれない」そう思っておくのが
「共生」ではと思いました。
___________________________________

そのケースなら許せそうですが、「できれば窓を閉めて頂けますか」と言えるのが一番良い。

また「お互いさま(=共生)」は迷惑かけられている方が言う言葉、
迷惑かけている方が言うなら「できるだけ配慮します」が共生のための言葉かと。
よって質問者が迷惑かけてる側なら答えは

「許せません」です。

ところで、この質問がその「某質問」を絡めた
意図的な回答を引き出す為のものなら、元ネタのURLを貼って欲しいですね。

「某質問」とはケースが違うと感じるかもしれないし、
質問者の意見に大賛成かもしれないし。

ここの回答を勝手に「自分の正論」の強化に使われてもな〜と感じます。

  • 回答者:キウィ菜 (質問から3日後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

私も以前引っ越してきた時ご近所とは仲良くしなければと10軒くらいに挨拶に行っていました

でも裏の人が1日に2時間位ジャズピアノをガンガン弾くんでどんどんストレスが溜まっていき 私はピアノが好きだったのですがこのことがあって
ジャズピアノのようにガンガン弾く音は大嫌いになりました

田舎の一軒家ならともかく住宅密集地で楽器を鳴らすのは騒音公害そのものだと思います

ある人に「ご近所でピアノ弾かれるのでまいってる」というとその人は
「うちでも窓開けて息子がピアノを弾くの!すごく上手で近所の人も褒めて
くれるよ」と・・・・・
それを聞いて自分が心地よかったらよその人も満足していると都合のいい
考え方をする人もいるんだなと感じました

それで私の場合もう騒音公害で悩まされるのはイヤなのでうるさいなと思った時は窓を思いっきり「バシーン!!」と閉め迷惑してると意思表示し それでも解ってくれなかったら言いに行こうと思ってましたが相手も迷惑がられてるのが分かったみたいで此の頃は殆ど聞こえません(何か工事されたみたいです) 勿論そのおうちとは話すこともなくなりましたが・・・

今はピアノとかも消音出来るようになっているので仲良く暮らすのは少しお金がかかっても人の迷惑にならないようにするべきだと思います

それが解らない人とはご近所でも一線引いて付き合ったほうがいいですよ!
他のご近所の人とはお互い様で助け合って暮らしています

  • 回答者:共感です! (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許せません。
うちでは昔ピアノを窓を開けて弾いていて、斜め前のおじさんから石を投げられたことがあります。
それから部屋を閉めて、夏はエアコンをして弾く事に。

ちょっと感情論になりましたが、
やはり隣人であればピアノの音は騒音になると思います。
そしてうちの場合も石を投げられたのでありますから、ちゃんと話し合うべきだったと思います。うちもピアノを弾いていて、騒音を出していたという負い目もあったのでつい言うことを聞いてしまいましたが。
ただ納得できないのはうちの隣(石を投げたおじさんはそのうちの前)は20年間聞くに堪えないほど下手な曲を弾いていても一向に気にせず開けっ放しで引いているので納得できません。

話はかなり脱線してしまいましたが。。。
先日回答者に対してかなりヒステリックに反論をしていた記事があったのを覚えています。
私もものすごい不思議で不快だったので、
私自身もその相談に対して正論がありましが、回答するのをやめました。
また質問終了後に返信に気がついて、質問者の質問に回答できなかったこともあります。
ちょっとこの相談室のシステムを改善してもらえたらと常々思います。

質問する人も、感情的にならないようにしてもらいたいものです。


返信読みました。
あなたの返信にちょっとショックを受けてしまったので、
追記したいと思います。

世の中「まあまあお互い様」と言った状況で済まされないことも多くありますよ。
「許せない」人が、本当に心が狭い人なのでしょうか?

タバコなんて顕著な例だと思います。
あなたは嫌煙家の中で、アレルギーだから嫌いという人がいることを考えたことがありますか?
あなたはちょっとくらいと思っているかもしれませんが、
アレルギーの人にとっては、あなたのその「ちょっとくらい」が命取りなんです。

いろいろ書きたいこともあります。
ピアノの件も、タバコの件も。
でも残念ながら返信に対してあまりに怒りと嫌悪感を感じるので、
今は詳しく書くことができません。
文章がまとまらないのです。

本当に共生を望むなら、少しでも人に迷惑をかけてはならないと思います。
たとえ「知らず知らず人に迷惑をかけてしまった」としても、それを気がついてしまったときに直す気持ちが大切だと思います。
「知らず知らず迷惑をかける」ことを逆手にとって、
「だったらちょっとくらい・・・」とか「みんなもやっているし・・・」
と言う浅はかな考えが、世の中をギスギスさせているのではないのでしょうか?
本当に許容範囲を広げるだけが、世の中をよくするのでしょうか?

文章がまとまらなくてすみません。

  • 回答者:ある (質問から2日後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許せます。

ピアノって日にち単位で上達するものでもないですし、
お隣さんはそれなりに配慮されているでしょうし。

ピアノが発端になっただけで
ヒステリックになられるのは別で何らかの不快な気持ちがあるからではないでしょうか。

もし、下手なピアノを聞かされて何らかの弊害が出ているということが嫌なら、
仮にこういうのはどうでしょう。

上手なピアニストがお隣さんで
窓を開ければいつもプロ級の演奏を聞く事が出来る。

もし、こういう状況だったら
きっと「タダ(無料)でプロのピアノが聞けて得したわ」とでも言うのでしょうね。
相手がプロだったとしてもそれに対する聞いた分の対価を支払うことはなさらないのでしょうね。

自分が損している、被害に遭っている、そういうときだけ文句言って、
自分が得していることについては何も言わない人って多いと思います。

1日のうちのたった1時間をどう思い、どう考えるのか。
1日のうちの24分の1がその方に多いものなのか、些細な事なのか、
人それぞれで価値観は異なりますが、
もう少し譲り合う必要もあるかと思います。

  • 回答者:KE (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

1時間程度なら無問題。もっとも時間帯にもよりますが・・・。

  • 回答者:kazz (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

この内容の場合の相手の態度は全くもって問題が無いので、
1時間を守ってくれている状態なら我慢できます。

しかも窓を閉めれば問題ない程度なら、お隣さんとの関係をギクシャクさせてまでクレームをつけることはないと思います。

  • 回答者:チッキー (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

まず、賃貸なのか持ち家なのかで問題は変わって来ると思います
賃貸でしたら契約書に「楽器可・不可」が明記されていると思うので、
「不可」でしたら管理会社に相談しますね。

持ち家の場合(特に分譲マンション等)、ピアノを弾いている隣人は、
周りのお宅へある程度の配慮は必要だと思います。ピアノを
弾いている人こそ、その時間は窓を閉めるべきだと思います。

ただ「騒音」と思うのは、あくまで個人的な感覚の上でですし、
子供の泣き声を「騒音」と思う人もいれば、夜9時過ぎの洗濯機の
音が許せないと言う人も居ます。

この場合、私なら自分一人で悩まず、まずは周辺の住人と
意見交換をして対応・対策を練りますね。その上で、妥協
(1時間/日、窓を閉める)するか、妥協してもらう(1時間/日、
窓を閉めてもらう)かにします。

  • 回答者:かえちゃん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

規則があって明らかにそれに対して違反しているのであれば「許せない」ですが、私はこの例の範囲なら「許せます」。

このような社会で「共生」という作用で生活をするに於いて、相手方もあなたに迷惑掛けていることを認識されているし軽くではありますが謝罪の弁も伝えられているのですから、こちら側も寛容な心で受け入れてもいいのではないかと思います。早い話が「お互い様」で、自分もいつそのような迷惑を掛けてしまうかわからないし、そういうことを大目に見る気持ちを持っているほうがあらゆることに適応できます。人間は所詮弱い生き物で集団で生きて行かないと栄えません。中には一人がいいという人もいますが、結局は淋しい想いをすることになります。

人が集まってそれぞれの個性があるのですからいろいろな感情や意見があるのは必然だと思います。大事なことはそれらを受け止めて、その中から“本物”をしっかり見極められるかではないのでしょうか... なんだかんだ言っても最後に残るのは“本物”だけです。他人を責めずに大きな心で受け入れてみてはいかがですか… そうすれば自分の質も上がります。

こんなこと言う私はまだまだですが...

  • 回答者:kikipon (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

まぁ、たくさんの人が出入りする匿名の場所では、噛み付いてくる相談者もいれば噛み付いてくる回答者もいると思います。
その代わり顔も知らない他人もために真摯に返答を下さる方もいる。
色んな方がいて当然だと思います。
でも、顔が見えないからこそ、その人の本質って見えるなぁ…と思います。
違う意見でも(反対意見とか耳に痛い意見とか)角が立たないように丁寧に押し付けがましくなく書かれる方もいますし、匿名だからと本当に嫌な答え方をする方もいる、それが本質であり品格というものか~と興味深く見ています。
色々な方がいるので(私もえっ?と思ったこともありますし)、そういう場合は「あ~そういうつもりじゃないんだけど、私の答え伝えきれなかったな」と流すことにしました。
文字だけなので伝えきれないこと、そして誤解されることもあります。顔を見て話せば大丈夫なことでも、文字だと冷たかったり怒っているようだったり批判されてないのに批判されてるように思えたりしちゃうんですよね。
文字だけって難しいですよね。
だからこそ、深読みしない、むやみやたらにマイナスに考えない、そして受け流す、それが共生ではないかと思います。


で、ピアノですが、私は許せます。
だって窓閉めれば気にならならないんですよね?
ならばいいかな、と。
具合が悪い時に窓を閉めてるのに、工事のガガガガガッという音の中(振動付き)寝ていた時なんてどうしようもないし、耳栓しても振動はどうしようもないしで、泣きたくなりました。
でも工事やめろ!!なんて言えないですしね。
それに比べたらラクチンです。
なんでもかんでもやめろ!私が嫌なんだ!!とか主張してたら、私が迷惑かけた時に許してもらえなくなっちゃいます。
風邪で咳してる時に「うるせぇ!」って男の人に足蹴られた時とか本当に悲しくなりました。
私が嫌だからやめろって人に言うことは、私もその人が私の咳がうるさかったら止めなきゃならないわけで…。
口臭いから息すんな!とかね言われたら…アワワ!
電車の中で携帯電話すんな!とかだったら、それは当然やめるべきですけれども。
許すことも時には大事かな~なんて思います。
あ、でもストレスになるようなことだったら色々考えないといけないですけどね。
自分の体も大事ですし。

  • 回答者:ちゅんちゅん (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

時間によりますね。でもまだましなほうですよ。今年はそうでもないのですが、去年の夏、斜め迎えのおばあさんなのですが、夜中になると、ものすごいボリュームでテレビをつけるので注意してもまた次の日にはうるさくて毎日いいにいってました。最近は腹の立つできごとがあっても、自分自身ストレスがたまりますので、考えないように腹を立てないようにしょうと努めています。

  • 回答者:nanaka (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

昼間なら許せます。
実際我が家の近所には朝の5時からピアノを鳴らしている家が存在します。

いい加減アキラメがつきました。

人生ある程度はアキラメが肝心です

  • 回答者:いしのうえにも? (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許せます。

生活騒音はお互い様ですし、1時間ほどなら、買い物などに出かけたりして
時間を潰す方法はいくらでもありますから。
イヤフォンで、自分の好きな曲を楽しんだり。

同じようなピアノ演奏で、幼稚園の先生をしている隣人が
「おつかいありさん」の♪ありさんとありさんがこっつんこ
の部分だけ練習していて、「こっつんこ」から前に進まないので
聞くとはなしに聞いていて、ヤキモキしたことがありますが(笑)

  • 回答者:ありり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

正論な回答とおっしゃっていますが、喫煙者としての正論ですね。私はまったく正論だとは思えません。相手も迷惑をかけているのだから自分も迷惑をかけていい?ほかに害があるのだから自分も害を与えていい?これが正論?
質問の答えですが、迷惑をかけているのはピアノを弾いている方なのですから、相手が我慢すべきです。できるだけ相手に迷惑をかけないようにすること、それが共生です。迷惑を掛け合うのが共生だとはとても思えません。正論でなくてすみません。

追記します。あなたの理屈がさっぱりわかりません。なぜ、自分が迷惑をかけているかもしれないから相手の迷惑を受け入れなければならないのか。迷惑をかけられる方が我慢しさえすれば、迷惑をかける方は暮らしやすくなるでしょうが、迷惑をかけられる方は暮らしやすくなりますか?「相手を思いやり、迷惑をかけないよう心がけ」るのであれば、それはベランダで喫煙する人やひどいピアノを弾いている人ではありませんか。「自分もあの人に迷惑かけてるかなぁ」と考えるのは当然のこと、そして実際に迷惑をかけているのであれば「相手を思いやり、迷惑をかけないよう心がけ」るのも当然のこと、それで相手の迷惑を受け入れなければならないって当然のこと?

「なんで自分が我慢しなくちゃならないのかと、窓を閉めることに若干の不満を感じている」のに「許せる」の意味がわかりません。

  • 回答者:副流煙迷惑 (質問から9時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

集合住宅に住む場合、受け入れないといけない騒音があります。
ピアノの練習の音は1日1時間なら不快でも受け入れないといけない騒音だとおもいます。窓を閉めれば気にならない音量でしか聞こえないならなおさらです。

  • 回答者:おいちゃん (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

「あっうるさいですか?」と相手が聞いてくれたら「気になるときもあるので窓を閉めて演奏してもらえると助かります」って答えますね。
許せますか?許せませんか?、ときかれれば許せます。

  • 回答者:ゆきの (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

隣人の人柄で、よくもなり悪くもなるでしょう。
まずは、正直に話をします。(「ちょっと気になるのですが」レベル)
話し合いで解決するのであれば、それでよいのですが、
人柄が悪いと思ったら、ピアノと同じくらいの音響で音楽を聴きますww

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

某質問の内容とあなたの回答は推定されます。
ですからあなたの望む回答は「許す」です。

あなたはご自身の回答を正論と断定して居られますが、
正論かどうかは質問者が決めるものでも回答者が決めるものでも
ありません。

どうしても正論であると主張したいのであれば、あなたの回答が正論か
どうかをより多くの方に聞いてみるのが先決なのではありませんか。

私はあなたの回答の全てが正論であるとは思えませんし、質問者があなたの
「正論」を欲していたとは思えません。実際のところは文章読解力の問題
に過ぎないようにも思われますがね。

「私が正しい」と主張するのは簡単です。しかし共生を阻害するのはまさに
それのぶつかり合いではないでしょうか。
共生や譲り合いの精神を心の底からお持ちであり、それを正論とする方
ならば、mopliさんのおっしゃるとおり寛容な心と広い視野と聞く耳を
持たれることをのぞみます。

追記します。
現時点で70名もの方がこの相談に回答をしておられますが、質問者からは
誰の回答にも何の返事もありません。
時間切れまで待つというのも考え方の一つではありますが、それでは自身が
持った不満と同じ事を回答者が持つことになるであろうことは十分承知されて
いるはずです。
このことから考えるに、質問者はこの相談が架空の話で本当に聞きたい
ことではなく、某質問に対する単なる当て付けに過ぎないのではないかと
思うようになりました。しかもこの質問では「許す」回答が多くなる
のは容易に想像できます。
1回の時間は短いとはいえ不定期な煙草の煙10回と定期的な1時間のピアノの
騒音?は全くの異質なものです。煙草を楽器で置き換えるなら雨戸さんの
示した「ベランダで縦笛等」が近いと私もおもいます。

ここは本当に聞きたいことを聞く場だと思いますし、だからこそ多くの方が
まじめに答えて居られるのだと思います。

自分の回答に対し質問者から予想外の意見をされれば不快な思いをすること
も理解できます。しかし質問者の意に反する不快な回答をすれば、そのような
反応があることは予想されます。(予想できないのならその時点で問題)
あなたはあのような回答をするにあたり相手の気持ちを考えましたか。
正論と豪語する持論を押しつけ、相手を見下しただけではなかったですか。
共に生きるとは相手を思いやる気持ちなくしては成り立ちませんよ。
傲慢な態度から生まれるのは不信感だけです。

もしも私の理解が正しいとしたなら、それによりこの質問が提示された
のだとしたなら、あなたはご自分の行動を省みる必要があると思います。
ここは報復の場ではないのですから。

  • 回答者:正論 (質問から8時間後)
  • 17
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

なお、「追記」されている様なことは意図はございませんのでご安心を

許す許さないではなく、
<すいませんが、窓をしめて、弾いてくれませんか>とお願いはします。

  • 回答者:なっちゃん (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

ご質問の内容では、結果と原因が入れ替わっているような気がします。
そもそも、ご質問では”なんで自分が我慢しなくちゃならないのかと。”となっていますので、この段階で既に相手を許していないことにはなりませんか?
許す・許さないに係わらず、1時間/日、窓を閉めることに若干の不満を感じるなら、そのことを告げて調整(こちらが留守の時に練習してもらう等)するか、別のところに引っ越すかしかそれとも消極的にあきらめるしかないのでは?
共生を望むなら、”和して合せず”が基本だと思います。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

私1人なら問題なく許せます。
というか、あきらめて我慢します。ピアノぐらい練習させて挙げてもいいと思うので。
しかし、家族がいて嫌がるようだと話は別です。
それが家庭内のいさかいの原因になったりするのなら、迷惑以外のなにものでもありません。
とても許せないと思います。

  • 回答者:みえたろう (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

普通に許します。
しかも、そのことについて、隣人は「うるさいかもしれませんが、1時間だけにしておきます。」という回答は、隣人の方がまともな方でよかったなと思うことでしょう。

  • 回答者:チワあわわ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

お互いに話し合いましょうよ。
隣人との間に何らかの問題があるのならともかく、会話が成り立つのであれば
話し合いで解決するのが、良いと思います。
 
私も前から不満があり「お礼」に対して「コメント」が出来ないので、言われっぱなしのものが、いくつかあります。
ただ、後で考えると「コメント」が入れられるようになった場合、怖いことになるのでは・・・・

  • 回答者:もも (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

隣の人は人格が良さそう感じました。
本心は少々うるさいな~と思いますが、
1時間程度ですので許せます。
自分もうるさいな~と思われているときもあるかもしれませんので。。。
やはりお互い様でしょう。

  • 回答者:atomu (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

本音がまかり通るなら、許せません。
でも、自分も気づかないだけで誰かに迷惑をかけているかもしれません。
そう考えると、たかが1時間だけの辛抱で済むなら、許すと思います。
いえ、許せる自分でありたいと思います。

  • 回答者:仙人にはまだ遠い (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許せます。お互いのために良いことだとわたしは考えます。はじめ
はもしかしたら相手はむっとするかもしれませんが結果てきには
よいのではと思います。

  • 回答者:許す (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

仕方なく我慢すると思います。
隣人と波風を立てたくないので・・・。

  • 回答者:KOMERI (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

聞くに堪えないなら、やはりせめて条件を出すべきでしょうね。
時間帯の制限だとか、音量に気をつけて欲しいとか。
質問の内容だけではわからなかったのですが、もしかして、隣人は窓を開けた状態で練習しているのではないですか?質問主さんが我慢して窓を閉める前に、隣人の方が窓を閉めて練習すれば、音は外に漏れないのではないかとふと思いました。

  • 回答者:taku0310 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

隣人の方がちゃんと挨拶してくださる普通の方ならOKでしょう。そのうち上達するかも知れないし・・・聞きなれるかも??

問題点があるとすれば、時間帯かな?もし自分的にNGの時間帯であれば(寝ている時間とか)交渉するのはありかな?

でも、どこに住んでいても、多少の不便?はあります。一戸建てにすんでますが、近所で子供の下手な笛が聞こえますよ(笑)でも、我が子も将来同じことをすると思うので、気にしてません。常識の範囲内であれば(練習が五時間とかだと厳しいけどね・・・)。

  • 回答者:なお (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

わたしなら、同じようにピアノを始め、へたくそな音を隣に聞かせますが・・・。目には目を!です。

  • 回答者:べんじゃみん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

私は許せます。私の隣の家からピアノの音が聞こえてきます。嫌な時は窓を閉めています。それが不快だとは思いません。

集合住宅に住んでる以上私もお隣に迷惑かけている事があるかもしれませんし、お互い様の所があると思います。

  • 回答者:ころころ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

私なら、窓を1時間閉めて騒音を我慢します。毎日のことだと正直、「またかぁ」とは思いますが、お隣ですし、一度そのピアノについて、本人と話をしたところ、自分は何も言えずに帰ってきたのですから、まぁ仕方ありませんよね。それに、お隣さんや上下にお住まいの方々が、言ってこないだけで、自分自身もご近所に迷惑をかけている可能性だってありますから、世の中お互い様という事で、成り立っていることは沢山あると思います。自分の都合だけを訴えていては、うまくいくものもいきません。
ちなみに、私も以前回答した相談に対して、「偽善者」と反論を食らいました。決して間違った意見をしたつもりはありませんが、相談者の納得のいく回答ではなかったことに腹をたてたようでした。お礼の返信が届きましたとのメールでしたが、批判の返信でがっかりでした。

  • 回答者:チッチ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

この相談のようなケースが実際に殺人事件に発展してしまったケースがあります。
1974年の「ピアノ騒音殺人事件」で、犯人の大浜松三は死刑が確定し、今も執行を待って収監中です。
大浜は地裁判決を受け入れ、控訴を取り下げて死刑が確定しました。しかし当事、大浜に同情的な声は多かったようです。
「騒音被害者の会(現在も存続しているのかは不明)」などは「高裁や最高裁まで争うべきだ」としきりに大浜に勧めたそうです。
この事件に対して、作曲家・團伊玖磨氏がエッセイで、「日本の狭い部屋にピアノを持ち込もうという行為は非常識」という旨のコメントを出しています。

集合住宅でこういう事態に直面した場合、実際にはマンション自治体にかけあってみるのが現実的かと思います。
禁止行為の事項にピアノを盛り込んでもらうことはできないでしょうか。
同じ意見の住民を探して集団として交渉するとか、実際に騒音の度合いを測定してもらうとかも考えられますね。
交渉でラチがあかなかったら、ぼくなら自分がマンションを出ることも考えます。これからの時間をずっと不快な隣人と過ごすよりは、瞬間的な引越しの負担(金銭面)がきつくても、残りの年月を我慢なく過ごしていく方が有意義だと考えるからです。

  • 回答者:長老 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

近所づきあいを続けたい人なら、許して我慢するでしょう。

私は近所に許せない行動をする人がいます。
その人の声がするだけで、窓を閉めますが、
これはもう、『付き合いはしない』と割り切った結果です。

これからは、窓を開けたい季節ですよね。

隣の方も分別ある方ならヘッドホンで練習してくれてもよさそうですのにね。

  • 回答者:snow (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

互いの立場を慮る事が「共生」の源であると私は考えています。
事例の場合は、私は次のように考えます。
少なくとも隣人はピアノの音があなたに及ぼす影響を考え,
あなたはピアノの音に意見する事で隣人に及ぼす影響を考えることを前提に
相手の立場を尊重しながら、話し合いにより妥協点を探ることが必要です。
そこで得た合意には不満があろうが尊重することが必要ですが
話し合いができていることにより、反感や嫌悪感を軽減する事ができます。
事例の場合は会話の時が大きなチャンスでしたが、この
話し合いが不十分な為に互いの理解度が食い違っています。
隣人はあなたの同意を得たと理解しており
またそう思われても不思議のない状況です。
したがって、再度こちらがが礼節を持って
ピアノの隣人に「理解を得る」ことが必要であると思います。
許す許さないは、あくまで十分な話し合いを踏まえ、
社会通念や個々の状況を踏まえて判断することとなります。

  • 回答者:kinmikuji (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許せます。

もちろん社会的常識の範囲でですが、
集合住宅や住宅街に住む以上お互い様ですから。

最近は大人でも自分の権利ばかり主張する人が多すぎる気がします。
では、あなたは絶対に隣人に迷惑をかけていないと言えますか?
と聞きたくなることばかりで少し呆れます。

それぐらいのことが許せない人は山奥の誰も居ないところに住むか、
周辺一帯を買い取るしかないのでは?と思います。

  • 回答者:matto (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

一時間なら許せます

下手なら可愛いもんです

  • 回答者:ラフマニノフ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

私のいとこはストレートで芸大のピアノ科に入ったのですが,
マンション暮らしでした.
叔父たちは一階が銀行であるマンションの2階を購入,
しかしながら当然電子ピアノというわけにはいかず,
グランドピアノを家に入れていました.
同じ階や周りには 一日何時間も練習する音は
聞こえていたと思いますが
叔父たちは近所にいつも腰を低くして頭を下げていましたし,
夜8時にはピッタリ練習をやめさせていました.

(この,夜8時という時間をどう判断するかは
人によって違うでしょう.
芸大ピアノ科を目指す子にとってはあり得ない時間ですが,
ご近所には関係ないでしょうね.)
ご近所から苦情が出たことは一度もないと言っていました.
いとこのピアノの腕は確かだったと思いますが,
それとは関係なく,叔父叔母がいつも気を遣っていたからだと思います.

ピアノだけではなく,生活騒音はある程度はお互い様だと
思います.
うちのアパートの上の階には5才と2才の男の子がいて,
お父さんの足音まで聞こえますが,
自分たちの子どもにも小さい頃があったので,
お互い様と気にしないようにしています.

1日1時間,窓を閉めることなら,
他の方もおっしゃっているように,
「can」 ではなくて, 「do」ですね.

感情の部分では,その隣人の方をお好きかどうか,
それが左右するでしょう.
であれば,ピアノが下手とか,
窓を閉めるのがどっちかという問題以前に,
「できない」のは法則ではないと認識して 生活するべきだと思います.

  • 回答者:リリイ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

時間帯にもよるでしょうが、私なら気にしないと思います。
逆に、自分が相手に放った音がどの程度かわからないからです。それが不快に思われていない保障はどの程度でしょう?
自分のことはわからないってよく言うでしょう?

  • 回答者:座布団 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

私だったら許せませんね。
相手の常識を疑います。
たぶん、我慢出来なくて止めるよう注意します。
近所付き合いが拗れても、たぶん文句を言うでしょう。
普通に考えれば、音が周りに響いて迷惑をかける事くらい、大の大人になれば
解ると思うのですが。

ただし、常識が解らない人間に、常識のある話をしても解らないかもしれませんね。

  • 回答者:タカハム (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

追伸
返信読ませて頂きました。
今回の相談文、某相談と関連付けてのことだと回答者が思うのは当然のような書き方をしておいて、
返信の最後に、穿った見方をするな、とは少々勝手な不躾な発言のように感じました。臭いものに蓋をしてはいけませんよ、あなたが撒いた種なんですから。某相談と絡めた総合的なご意見をくださっているみなさまに、もっと大人な対応を取っていただきたいと感じました。
「正論」と主張するのは勝手ですが、私はもともとそのような主張をするような方と最初からやり合うつもりもなかったので「寛容な考えには大賛成」としましたが、あなたの「正論」が正論であるとは思ってもいません。
私の考える共生とは、自分をひたすら我慢すればいいということではなく、当事者同士がお互いにとって心地いい妥協点を見出しながら当事者同士のルールを確立しながら共に生きていく、ということです。そのやり取りの中であなたの言う寛容な精神、思いやりの精神、そういうものが必要となってくるのでしょう。許せないことがあったらぶつかり合えばいいと思います。それで妥協点が見出せていけるのですから。最終的には「当事者同士」のことなので、他人がどうこう言える問題ではないと思います。前文でも書きましたが、様々な要因が絡み合っているので、一概に我慢が懸命ではないと思います。とは言え、私の考える共生とは、なので考えを押し付ける気は毛頭ありませんので、誤解無きよう。
みなさん、共生という考え方についても、某相談、今回の件があなたの言う共生に値する事例なのかどうかも含めて素晴らしい回答なさっていますよ。自分の意見に合致しないものを一律「批判」と捉えるその姿勢は改めた方が良さそうです。果たして本当に批判でしょうか?「共生」などという概念的な言葉は様々な議論を呼びます、これだ、と定義付けることは難しいものなのです。それを、私の考えは正しいと頑なになることは何も生み出しませんよ。もっと素直にみなさんのご意見を読んでみてください。いろいろな考え方を吸収された方が幸せになれますよ。あなた自身本当に他人と「共生」しようとしているのかどうか、返信を読んで甚だ疑問を感じました。共生を唱えられる方なのでもっと建設的なご意見が出てくると思っていましたが、非常に残念です。
長々と失礼致しました。

------
某相談(合ってるかは不明)からするとあなたは許せる派なわけですかね。
私は本相談の例ですと、子供がつっかえつっかえひたむきに練習しているのは、なんとまぁ微笑ましいんでしょ!と思えるので気になりません。近所の人に申し訳ないことを伝えていて時間も常識の範囲内で行っていそうなので。マナーや気配りがしっかりしていれば文句ありませんね。(親御さんの人間ができていなかったら我慢できないでしょうが。)
このご相談の趣旨と少しずれるでしょうが、子供のお稽古事くらいは近隣社会の寛容なバックアップがあって欲しいものです。

で、やはり許せる許せないの閾値は個々人で異なるわけで、また、当事者同士の人間性やいろいろな問題も絡み合って許せる許せないが決定するわけで、私もこの例では許せるけれど、もっと小さなことが許せなかったり、あると思います。そんな小さなことで!と驚かれることも、あると思います。
某相談の相談者さんは、許せるか許せないかを聞いたのではなく、「許せないから」どのように訴えていったらいいか、「方法」を聞いたわけで、許してあげなよ、という正論は必要なかったのだと思います(憶測)。もう相談者ご本人の中では「許せない」で心が決定していたのです。

私はあなたの寛容なお考えには大賛成ですよ。迷惑を掛けるのはお互い様だし、大きな心を持っていたいと私も常日頃思っております。
是非、今回の件に関しましても寛容なお心で心落ち着けて、今後もこの相談室の良き回答者さんであってくださいね!

  • 回答者:mopli (質問から2時間後)
  • 11
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

某質問もあなたの意見が正論かどうかも私にはわかりませんが、
人はそれぞれ考え方が違いますし、ヒステリックな反応をする人もいる、
という事を前提に書き込みをされたほうがよろしいかと思います。

仮定の話なのかどうかわかりませんが、
隣人の方がピアノを弾くのも楽しむのも、その方の自由ですし、
「うるさいですか?でも1時間程度なのでご勘弁ください」とまで
言われているのですから社会的常識を備えた方と推測します。

私は隣人が1時間「騒音」を出そうとも不満は感じないと思います。
1時間窓を閉めることにも何にも感じませんが…。

文句を言えば気を遣って隣人はピアノを控えるでしょう。
しかし、隣人が楽しみにしているピアノを取り上げるなんて大人気ないです。
そんなことで不快に思っていたらそこら中で紛争が起きますよ。
「共生」って隣人のような態度を言うのではないでしょうか?
隣の音が嫌とかいうなら山奥の一軒家くらいでしか住めませんよ。
ちょっと辛口になってしまいました。
失礼しました。

  • 回答者:wega (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許しません。先方の窓を閉めてもらうか、完全防音室の購入をしてもらいます。

  • 回答者:wanikuma (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

1日1時間 きまった昼間の時間なら
許せますね。
うちも小さい子がいたりで
にぎわしいので お互いさまかなとおもってしまいます。

  • 回答者:さざなみ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

その人の生活スタイルや隣人との人間関係等によって異なるでしょうが、私の生活スタイルからすると許せると思います。おそらく夜間に練習はしないでしょうし、休日の昼間はあまり家におりませんし。相談者のおっしゃりたいのは、隣人の行為が自らの生活環境を害しており権利侵害にあたるのではないか、ということだと思います。
私の場合に限れば、権利侵害にあたるとまではいえないと考えます。

  • 回答者:daikon (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

時間にもよるけど、1時間/日なら、大体許せるレベルかな? 最悪、窓を閉めれば良いわけだし。それに、自分も意図しない騒音を出してしまうこともあるかも知れないので、ここは貸しということで容認しておいた方が良いと思う。

  • 回答者:シティー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

丁度、その件で、私のマンションでも調査があり、ほとんどのピアノ所有者はヘッドホン使用してるみたいです。ヘッドホン使用をお願いしたら如何ですか。もし、直接言えないと言う事で有れば、管理組合にお願いするしかないですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

毎日一時間も他人から不自由を与えられるなんて許せないですね。
戸建の隣家ならまだしもマンションのような壁隣で生活しているとなるとピアノのような楽器を演奏してはダメでしょう。常識として。

  • 回答者:こいん (質問から43分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

時間帯と本当に1時間なら許せます。
でもとても下手くそで聞くに堪えないなら少しくらい嫌味を言ってしまうかもしれません。
狭量ですが。

  • 回答者:うに~ (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

当事者になってみないと、正直わかりません。
同じ事をされても許せる相手・許せない相手がいたりしますので…。

「某質問」を知らないため流れがさっぱり分からない者の答えになりますが、
許せるか許せないかを見ず知らずの赤の他人に尋ねることがナンセンスです。
あなたの中で一定の結論が出ているようにお見受けしました。
背中を押してもらいたいだけではありませんか?

件の隣人さんが実在されるかどうかは知りませんが、実話であれば一方的な
欠席裁判です。
「ご勘弁ください」と言われて勘弁できるかどうかは御自身が判断なさる事
だと思います。

実際の内容も示さず自論を「正論」と豪語し、相手方をヒステリック云々と
言い立てるような人はハッキリ言って信用できません。

----追記(5/29)
拍手をいただいておきながら追記するのは迷いましたが、「某質問」が煙草の件らしいという事を受けて、あらためて感じる所があります。(ここまでで拍手を下さった8名様には、申し訳ありません。)

今回の質問は「1時間/日、窓を閉める」事を許せるかどうか、ですよね。
「某質問」との絡みで引き合いに出すには、ちょっと前提条件が違うと思います。
ピアノに関しては、ピアノを練習する側も窓を閉めるという事で双方が騒音を軽減する対策がとれますよね。
某質問のホタル族さんは、わざわざベランダに出て来て事に及んでいます。相手が迷惑に感じていることを承知で。そして隣の煙を吸わされる側だけが「窓を閉める」対策を要求されるわけです。

あえて楽器という設定をされるなら、ベランダで縦笛かハーモニカでも練習している場合を考えた方が元の話と近いように感じました。
今回のご質問で「許せる(許す)」という回答が多かったとして、そのまま「某質問」に適用できると、質問者さんはお考えなのでしょうか。

---追記(6/3)
返信を拝読しました。
正論さんの追記も拝読しました。重複すると思う部分は割愛します。

煙草の話そのままでは、愛煙家vs.嫌煙家の構図になる事も想像がつきましたし、楽器を例にされたこと自体は正直それほど納得できないわけではありません。
相談内容を一読して、事例の内容以前に「正論」と「ヒステリック」な反応という文言、特に後者に対して違和感というか、私の場合は嫌悪感を抱きました。正直に言いますが、誹謗中傷とも取れるため、事務局への通報を検討した程です。
某質問の相談者さんの反応がヒステリックかどうかは私が判断する事ではありませんが、ヒステリックであるとお感じになられたのであれば、まずは御自身の回答の何が、あちらの相談者さんをヒステリックにさせたのか、その点を考えるのが先だと思うのです。

私は、あなたが某質問の回答で「病気の一種であり、その方特有の事象」(←引用)と称し、特殊例として切り捨てた、アレルギー患者です。今回ご返信で「本当に許せない範囲でしょうか?」との問いかけがありましたので、アレルギー疾患を持つ立場からコメントをさせていただきます。
許したくないのではなく、許したくても体が受け付けない人というのは、大袈裟ではなく、本当に存在します。今でこそ多少は許容できる体になりましたが、私自身そういう状態だったことがあります。
またヒステリックだと言われるかも知れませんが、あちらの相談者さんが立腹なさったのも、私には納得できます。

あちらで言われていた「花粉症だから杉林の所有者を訴える」との違いは、発生源の側で被害を防ぐ事の難易度です。あちらの相談者さんも、他の回答者さんへの返信で仰っていましたよね。「自分の家族には気を使うくせに隣へ相応の配慮がない」と。ベランダでなく自室の喫煙は、そんなに難しい事でしょうか?
あるいは、喫煙する前に「今から煙草を吸います」と一声かけてもらえるなら、その程度の時間、私なら窓ぐらい閉めます。そうではなく、何の前触れも無く煙が入って来ます。入ってきてから窓を閉めても遅い。楽器音なら窓を閉めた時点で止まる話ですが、入ってきた煙は部屋に残ります。

また、植林は事業であり、誰かの生活が懸かった行為です。一方、喫煙は病的な中毒者でなければ趣味嗜好の類です。それこそあなたがアレルギー患者を称したのと同じ「その方特有の事象」です。
【部屋の中で喫煙するか、隣に一声かけてから喫煙する】程度の事、植林と同レベルで語ってほしくありません。あちこちで「喫煙者は肩身が狭くなった」というフレーズを見聞きしますが、一部の方々は自業自得の部分があると思います。

「共生」を唱えておられる一方で、この人はアレルギー患者とは共生する気が無く、自分にとって都合のいい相手だけ選り好みしているのだろうか。
それが、「某相談」とその回答・返信を読ませていただいた率直な感想です。

  • 回答者:雨戸 (質問から38分後)
  • 21
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

朝早くまたは夜遅くでないならば、逆にその時間は外に出てしまうのも一つの方法ではないでしょうか?「リラックスの時間をもらえたんだ」など気持ちももちようだと思います。
余りイライラして関係が悪くなりたくないならばこの方法も一つなのでは?

  • 回答者:つあこん (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

1時間/日を守ってくれるなら、
「許せますか?許せませんか?」ではなく「許します」。

  • 回答者:kent (質問から35分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

直ぐに飽きますよ。上手くならないと、人間そう長くは続かないものです。今は覚えたばかりで楽しいのでしょうが、そのうち壁にあたって、嫌になったり。友人にヘタだと指摘されて、何時の間にか止めてしまうのではないでしょうか。
 また、一日に一時間程度なら、始まったと思ったら、買い物など、外の用事をされてみては?

  • 回答者:三日坊主 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

一日1時間程度なら我慢すると思います。「また今日も始まった・・」と。
会話するくらいの間柄ならよけいに。
私も子供がいるのでうるさくするのはお互い様かな、と考えちゃいますね。
あくまでも窓を閉めると気にならない程度、という前提ですが。

  • 回答者:ゆりゆり (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

一日一時間程度でしかも気にならない音量だったら別にいいと思いますが。
こちらもTVやステレオもありますし時には楽器をやらないこともないでしょう。夜にはどうせ窓も閉めるでしょうし。でも暑くてエアコンが故障でもしたら困りますね。そんなときはやはりさりげなく相談することですね。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

時間帯によります。
どうしても家にいなければいけない時間だったら しかも お気に入りの
テレビの時間だったら ずらしていただけないかと お願いするかもしれません。
もちろん 練習時間は お外に散歩かお買い物に行きます。

つまり 許せるか 許せないかという質問の答えには 許せない。
解決方法の一つとして うまく調整して自分が逃げる  で 回答になっていますか?

  • 回答者:自分も弾く? (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

許せるかどうかは窓を閉めなくてはならない時間帯にもよるし隣人がどういう人物なのかによるとおもいますので完全に白か黒かという判定はできませんね
僕も楽器の練習はやっていたことがあるし、初めは他人に聴かせられるようなものではなかったし・・・って考えてみるとピアノが下手だからといって目くじらを立てるのも大人気ないなと思います。
これがピアノの練習ではなくてステレオの騒音だったら話は別ですが

  • 回答者:ロンロン (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

その程度なら我慢します。健康上に問題が出るようなら、交渉するかも知れませんが。
多かれ少なかれ、みんな何かを我慢したりお互い様で生きているのだと思います。

  • 回答者:KEY (質問から5分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
IBCさん、チャーリーさんの返信欄をお借りしてみなさんへの返信を書きました。
ご参照ください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る