すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

実家とのこれからの付き合い方について。
私40代半ばの専業主婦、子供はいません。
実家は車で5時間位の場所で、長兄(50代初め未婚)が跡を継いだ畑作専業農家です。農繁期には多数雇用しております。
父が病に倒れ昨年他界するまでの2年間は月1で帰省し農繁期には1週間ほど家事手伝いをする生活でした。
今年の連休、母から畑が忙しいので、10日ほど手伝いに来て欲しいと連絡がありましたが、ことわりました。母は70代後半そろそろ引退して家事だけして欲しいのですが監督者がいないとダメだとういうことで畑に出ています。今回の対応で親不孝と言われています。
母の具合が悪いのであればもちろん帰りますが、実家が忙しければ嫁いだ私が手伝うのが当たり前と言う考えには従えません。
これから、どう付き合っていけば良いでしょうか。
ちなみに夫は私の実家が嫌いですが、大人の対応をしております。

  • 質問者:マコ
  • 質問日時:2008-05-28 19:11:45
  • 0

並び替え:

お母様も マコさんのこと
すごい頼りにしてるのでしょうね。
お嫁さんよりやっぱり
娘のほうが相談しやすいですし。

ただ5時間の距離をいかれるのは
大変ですね。負担がすごいかかりますね。

旦那さまにも1度相談されて
大変なようでしたら 相談するのがいいですね。

ただ 私も似たような状況になってます。母1人で
ちょくちょく呼び出されるのですが
父が少し前になくなり 立ち会うことが私できなくて
ショックだったので 今は負担かかりますが
なるだけ顔を見せるようにしてます。
会えなくなって 後悔をするのも今はいやです。
ぜんぜん顔をみせないのも問題だと思いますが
負担かからない程度に会いにいかれるのがいいと思います

  • 回答者:nanamini (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
夫に相談しながら、無理せず付き合っていこうと思います。

今の時代、実家が農家の人達は、皆同じ悩みを抱いているかもしれませんネェ。私も親の実家は農家ですが、親が農家が嫌で飛び出してしまった為に、サラリーマンの子供として、育ってしまいました。祖父母他界の後、親が実家に入りましたが、慣れてもいない農作業に悪戦苦闘の挙句、近所の大きな農家に土地を貸して、作物の上がりを賃料代わりに受け取っています。それで十分、慣れない農作業を手伝わないだけで、どうのこうの言われるのって、おかしいですよ!逆に、邪魔になるから行かない!!位言っておけば!ただ、旦那の理解が多少なりとも必要ですよ。孤立しますから!

  • 回答者:kumichan (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
夫は私の実家のグチをよく聞いてくれます。ありがたいことです。

私は主人の実家が来るまで15分のところにあるため、ちょくちょく呼び出されます。姑が車の免許を持っていないので仕方ないかなって思っていましたが・・・妊娠しても変わらず、結局出産ぎりぎりまで呼び出されました。体調がすぐれなくて1度お断りをした時には、どこどこのお嫁さんなら絶対に行ってくれるのに・・・と言われてしまい、それ以降自分からは断らず、主人に言ってもらうようにしました。

自分のご実家でしたら、はっきり断ってしまっていいと思います。車で5時間は行き来が大変だと思います。それに、断れないと当たり前になってしまいますよ。

  • 回答者:トマト (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
嫁だから、娘だから・・・ある意味甘えなんでしょうね。
全くの赤の他人に無理は言いませんから・・・。

私もマコさん同様、子の立場です。
家は同居のようなもので、73歳の父・65歳の母がおり、5月に入ると何箇所かある田んぼで米作りをはじめます。私は、普通のサラリーマンで普段は勤めに出ているので、その際は父母二人で農作業をしていますが、週末の私の休みになると、毎週・毎週農作業を手伝うよう母親に言われます。
父は息子も結婚してそれぞれスケジュールがあるのだからと自分で全てをやろうとし、私を頼ろうとはしないのですが、母親は息子なんだから手伝うのは当たり前という考えで、何から何まで手伝わせようとしてきます。
正直せっかくの休みともなれば、夫婦で出かけたりもしたければ、趣味の時間だって欲しいわけで、今日は無理だと無理な日はハッキリと断っています。
そうするとやはり、親不孝だの、昔はもっと優しかった(嫁のせいで変わった的な言い方)、親を捨てただの言ってきて、私がガツンと言い返すと途端にシュンとするそぶり。はぁ・・。
年代的に、家の為に働くのは当たり前だという考えが強く、こちらが手伝う気が失せるようなことばかり言うし、自分の意見ばかり押し付けるし、結婚して別の世帯になったにもかかわらず、そういった認識が全くなくいつまでも自分の自由になると思ってるんです。
マコさんのように車で5時間もかかるにもかかわらず、嫁いだ娘に手伝いを強要してくるとは、これはヒドイ話ですね。どうにか考えれば遠く離れた娘に迷惑をかけずに済むと思いますし、娘の都合も考えず自分の要求ばかりしてくるのはどうなんでしょうね。マコさんのお母様も、嫁に行こうが娘なんだから・・・と考えているんでしょうね。
マコさんのお母様の近くにはお兄さんがいてくれるわけですし、お母様じゃ話が通じないようであれば、お兄さんと話をし、距離的にもそうそう手伝いにはいけないとお話されてはどうですか?
私も自分の経験から感じていますが、年代の違う親の考えを全て理解するのは難しく、また私たちの考えを理解してもらうこともまず不可能なようで、今は夫婦で話し合い、自分たちの生活に支障がない程度でできる事のみをするようにしています。
お母様の具合が悪くなれば帰るつもりでいるわけですし、親不孝なんかではありませんよ。むしろ子供の迷惑や幸せを考えてくれない方が子不幸ですよ。
マコさんも自分の暮らしに支障がない程度に付き合えばいいと思います。

  • 回答者:むぅ (質問から24時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
私より、むぅさんのお宅のほうが大変そうですね。
母としては、私は専業主婦だから融通は簡単に聞くはずだと思っているんですよ。
困ったもんです。
まぁ、私が主張しつつ、付き合っていくしかないのでしょう。

一番難しい問題ですよね。

多分、お母様はお父様が亡くなって寂しいのもあると思います。

ただ、マコさんも家庭があるし、可能な時は行くようにして、難しい時はゴメンナサイ。私も家庭があるから今は無理。って正直に言うのも大事だと思います。

もし、監督、する人が必要なら、シルバーセンターにお問い合わせしたら、一ヶ月に数日だけ来てくれる方もいらっしゃると思います。

  • 回答者:YUKI (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
以外と寂しさはないかも・・・。

結婚した後の実家との付き合いって、嫁ぎ先との付き合いよりも大変で正直面倒だと思います。

断ったときにちょっと言葉がキツかったり、言い過ぎたりしたことはないですか?自分がそれで実家の母と半年くらい連絡を取らなかったことがあったので・・。
それまで手伝っていたのを今年になって断った、その理由があるのならそれをお母様に言ってみてはどうでしょうか。それとお兄様が畑を継いだのならばそちらを頼ってほしいということ、自分はあまりあてにしないで欲しいということも。
あなたがご実家とどういう付き合いをしていきたいのかきちんと示さないと、これからもこういうことは起きますよ。それを伝えた上で、向こうの反応や対応によっては疎遠にあるということもありうるし、それはそれでしかたがないと思います。

  • 回答者:きいろ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
はっきりいってもわかっていない(話を聞いていない)母なので大丈夫でしょう。
私が一人で実家に帰省するのが苦痛に感じるようになってしまったのがいけない・・・。

妻が、車で5時間もかかる実家へ毎月1週間手伝いに行くとなると
ほとんどの夫はいい顔をしないと思いますよ。マコさんがお手伝い
に行っている間、ご主人は外食ですか?どうされていたのですか?

ですから、断ることは構わないと思いますが、問題は断り方ですよね。
どのように断られたかわかりませんが、母親やお兄さんの考え方・態度を
非難するのではなく、「手伝ってあげたいけれど、私にも家庭があるし」
という具合に、やんわり断る。

思ったことをずけずけ言って不仲になるよりも、いい関係を保った
ほうが、マコさんにとってもいいのでは?

  • 回答者:イタリアン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
父が他界するまでの2年間で、夫は快く送り出してくれていました。
実家にははっきりいっておかないとわかってもらえない所があります。

親が生きているうちしか親孝行できませんよ、お母さんもお年ですしいつまでも元気でいるわけではないので聞ける頼みは聞いたほうがいいですよ。

  • 回答者:キー (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
今の所はパワフルばあちゃんです。年相応にガタはきてますが・・・。

親は子が頼りなのです、嫁いだといえど子は子です、頼りにされているのであれば助けるべきです

  • 回答者:ユー (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
夫には言って来いと後押しされましたが・・・。

雇用者がたくさんいらっしゃるのでしたら嫁いだ娘さんを頼らずに
雇用者を1名増やせばいいのでは?と単純に思ってしまいます。
マコさんが断ったことで親不孝と言われても、嫁いでいるのだから
それで良いと思います。

嫁いでいるのだから家業のことで当てにされても困りますよね。
今回のことでお母さまがご立腹のままかもしれませんが、
電話で「仕事は手伝えないけれど、お母さんの具合が悪いときには
すぐ駆けつけるからね!」くらいのことを伝えて少し時間を置くのは
いかがでしょうか。

  • 回答者:専業主婦A (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
雇用者を増やしても、使いこなせないのが現状です。
兄が作付けを減らせばいいことなんですが、なかなか・・・。

農家の大変さはよくわからないながら、一言。

お父様を亡くされて、高齢になってきたお母様はお元気とはいえ
昔と同じようには家事などもできなくなってきてるものと思われます。
夫婦の力って意外に大きいみたいですよ。

娘だから手伝って当然という実家の態度は確かに腹立たしいとは思いますが、
10日は無理でも少しは顔をみせてあげたらどうでしょうか。

でもがまんして…というのは良くないのでご自分の本音を話した方がいいと
思います。ご実家にも、夫にもです。

  • 回答者:五十肩 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
夫は良き相談相手です。夫がいなければもっとひどい状態になっていたかも・・・。

ところで貴方は、どう付き合っていきたいのですか?
実家と縁を切りたいのであれば早めに行った方がいいと思います。
そうでないなら、少なくともしばらくは以前通りに付き合っていくのがことを荒立てない方法だと思います。
ところで以前は、”月1で帰省し農繁期には1週間ほど家事手伝いをする生活”だったのが何故今回は”10日ほど手伝い”に行かれなかったのですか?
行けなかった何等かの理由があればそれを説明しておくことは重要と思います。また、今後手伝いの依頼があったときに断ろうと思っているのなら、事前に都合の悪い期間を理由と共に告げておくのが事を荒立てないためには必要かと思います。
嫁いだ娘であっても、実家が忙しくて人手が足りなくなり助けを求めているときに特に理由も無く無下に断るのは人として望ましい対応とはいえないと思いますが如何でしょうか?(正当な理由があれば話は別ですが。また、嫁いだからには嫁ぎ先を優先するのは筋ではあると思いますが)
兎も角、まずはどう付き合って行きたいのか。自分自身の考えをまとめる事が先決ではないでしょうか?その後、付き合い方を考えれば。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
縁は切れないですね。
去年までの2年間は父の見舞いがてら。父が倒れる前は年5,6回程度。
母・兄と私との価値観の違い。
父が亡くなってからは一人で実家へ行くことが苦痛になってしまいました。
私が大人になればいいことなんですけど・・・。

母親の気持ちから・・
娘に頼るのは・・下心なく本心から頼っているのです
行き着くとこ・身内が一番なのです

マコさんが忙しいのなら言うべきで理解してもらいましょう
ただ実家の農繁時期は判った事だし忙しいの言い訳は難しいね

母親からの手間賃はどうなっているのでしょうか?
当然甘えて多額の手間賃を貰うべきです。
そのような関係があればよかったですね

夫の実家嫌いはマコさんの受け売りでは?


母親にしたら息子よりも娘が頼りです
農家は違うのかな?
サラリーマンの主婦感覚でごめん!

  • 回答者:みぃまま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
実家から貰うことを夫は嫌がります。まぁ、内緒にしていればいいことですけどね。
私の実家は今の所裕福なので、お金目当てと思われたくないらしいです。
兄は家のコマゴマとしたことはほとんどしない人なので、やはり私が頼りではあります。

長男さんが跡を継いでるとの事。
その長男さんはどのように考えてらっしゃるのでしょうか?
 マコさんは、車で5時間掛けて手伝いをしているなんて大変えらいです。
でもお母さんは「有難い」というより「娘だから当たり前」と思っているのではないでしょうか?
それではマコさんの旦那様も良い顔はしないでしょうね。
 私の家も実家は農家です。
実母が亡くなった時に親戚や家族と相談し、父の負担にならないようにと
規模を小さくしてしまいました。
 「わたしには私の生活があるから、手伝いには行けない」
・・・そう言い切って。
冷たいですね、私。
 それでもやはり農繁期には父から手伝って欲しい旨の連絡が来ます。
私の主人は父に同情して快く送り出して(時々主人も手伝って)くれます。
 思うのですが、実家の皆さんとよく話し合ってみたらいかがでしょう?
そこから何か糸口が掴めるかもしれません。
・・・掴めなかったらごめんなさい・・・
長文になってしまいすみませんでした。

  • 回答者:トン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
兄には、母も私も、作付けを減らしたらと何度も話していますが、なかなかふんぎりがつかないようです。
昔と今では農業雇用者の資質も低下気味ですし、この頃は経費がかさんで赤字なのに・・・。
夫はトンさんのお宅のようにしてくれます。いい人です。

子が親を選べないように、親も子を選ぶ事は出来ません。
マコさん自身はどうですか?お母様お一人でも畑を続ける事を選んだ事に対して、どう思っているんでしょうか?
元気な内は、喜ぶべきですし、畑のお仕事なさってるなんて尚更ですよ。
親孝行は、親が居る間にしか出来ません。
旦那さんの事は考えず、マコさん自身のお気持ちに正直になり、対応するのが一番ですよ。

  • 回答者:架無子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
畑は兄が営農しています。
兄が不憫で、ついつい無理をするようです。

適度に距離をおけるとベストですね・・・

移動距離を考えても、手伝いは大変でしょう。うちの実家は兼業農家で、いちおう父も母も健在ですが、子供のは田植えの前の準備は手伝っていました。が、結婚してからは何も言ってきません。

最近では親も高齢で、人に手助けを頼んでいるようです。うちは実家まで片道数時間ですが・・・。

月1で帰省し農繁期には1週間ほど家事手伝いをする・・・無報酬でしょう?これで十分すぎると思いますが・・。もし子供ができたら手伝えなくなるわけなので、嫁にいったら当てにしないようにしたほうがいいと思いますし。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
母としては独身の兄が不憫なんでしょうねぇ。

ご実家はかなりの遠距離のようですね。
他人の身なので、細かなことは判りませんが、お母様が嫁がれた娘にわざわざ頼んでくるというのは余程の理由があったのでは?
頭から、拒否せず、行けないなら行けないでちゃんとお兄様やお母様と一度話し合ってからのほうがいいと思います。
お互いの気持ちをもっと知り合ったほうがいいような気もするのですが・・・
お母様が高齢のようなので、なにかご苦労があるのではと心配になりました。
余計な詮索ですみません。

  • 回答者:うみやま (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
独身の頃は必ず帰省していた時期なので、母としてはいつものことと言う捉え方だと思います。
気持ちは前から話していましたが、平行線ですねぇ。

私も家を継いで農業もやってます。
でも本当の仕事は会社員です。。

今、専業農家であるのなら、他人に助けを求めるべきではありません。
それを旦那さんにも理解してもらい、実家の方に伝えてもらうべきです。
専業であれば、あなた方が手伝いに行った時は割り切りで、ちゃんと報酬をもらいなさい。
日頃のお米とか野菜をずっともらっているのであれば、手伝うのは当然だと思って下さい。

その辺りの事情が今一不明ですので。。。
まずは、旦那さんの実家が嫌いだったら、はっきりと旦那さんにもその事を伝えておく事、知っててなら貴方が悪い。。。
大人の対応って??

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
夫が私の実家から物を貰うことを嫌いますので、ある程度断わっています。
全く貰わないのは変だし、貰ったら何がしかお返しを必ずしています。
大人の対応とは、いっしょに実家に行った時はいろいろ手伝ってくれることですね。

40~50才は、実家の親や嫁ぎ先の親、旦那さんやその兄弟との関わりが多く、頭を悩ますことばかりですね。お兄さんの他に兄弟がいないのなら、最後はお母さんをあなたが見取るようになるのではないでしょうか。そのためにも、今は無理をしないで、自分の家庭を大事にしていくのが懸命のように思います。

  • 回答者:考え中 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
夫もゆくゆくは私達が面倒を見るんだろうなぁと感じています。

親子関係については子供が生まれてからの長い年月を経て築き上げたものなので、それぞれの事情があり、他人がどうこう言うべきではなく、また言ったところで、事情が分かってない答えになってしまうことが多くあります。それでも困っていらっしゃるようなので、運が良ければ役に立つとかも、というぐらいの気持ちで回答します。
 ご長男とは相談されましたか。一番お母さんと近い位置にいるのでお母さんの様子を良く知っているものと思います。畑仕事が本当に生きがいのようであれば奪ってしまうのはかわいそうだと思いますし、でも身体の衰えとのバランスが取れないようなら自分が面倒を見れる範囲に縮小して他の農家等にその分を貸し出すとかの方法はどうでしょう。とにかく一番お母さんの現状に詳しい人とお母さんのために良いことを考えてあげてもらえると良いとおもいます。
 あなたが手伝いをしないことは私も責める気が全く起こりません。あなたはあなたで新しい家庭を作って、そこでそれの面倒を見ている独立した存在だからです。ただ、何で手伝いを断ったかをきちんとお母さんに分かってもらえるように説明して理解を得られるよう努力してください。相談文をみてもなぜ今回あなたが断ったのか分かりません。そして、最終的には理屈ではなく心で通じ合って欲しいと思います。親子ですから。
 でも、親子にも色々いて、お互いがいい大人になっているにも関わらず、上手く付き合えない親子がいるのも良く知っています。気の毒に思います。長い時間をかけて信頼を築けない関係を作ってしまったのですから。
 マコさん親子がそこまでひどい関係でないことを願っています。そして、一生懸命マコさんの気持ちを理解してもらうよう働きかけて、お母さんが娘が元気で幸せでいるだけで私は幸せだと思える状況になることを祈っています。

  • 回答者:詠寛 (質問から53分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
今の所、母としては兄が不憫でついつい無理をしてしまうようです。
兄自身、役に立たないとは言いますが、母を当てにしていますし・・・。
堂々巡りの状態です。

困ったご実家ですね。忙しければ手伝うのが当たり前というのは、マコさんのご主人に対して失礼ですね。娘離れが出来ないのでしょうか?
マコさんに強要するより、お兄様が跡を継いでるなら、お見合いをしてもらったらどうでしょう。その気はないのでしょうか?
マコさんに、いつまでも頼っていては、いずれ畑を守れなくなることに気付いて欲しいですね。そして、嫁いだという意味もわかって欲しいですね。

一度話し合いをされた方がいいと思います。それかパートに出て、忙しい振りをするのもいいかもですね。健闘を祈ります!

  • 回答者:みこ (質問から52分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
母同様兄も手伝うのが当たり前だと言う人です。
兄はお見合いをしてはいましたが、若い子が良いとかブスはだめとか言ってまとまりませんでした。
残念ながら、妹である私から見て、お奨めできない考えの持ち主なんです・・・。

マコさん、心労が絶えませんね。でも、もうマコさんは、主人の方に嫁がれてるのだから、主人の意見に従うのは当然と想います。実家の方にも何とか理解してもらいたいですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。お言葉に癒されました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る