すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

携帯を機種変しました。
電池の寿命を長くしたいのですが、何かコツはありますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-15 18:06:23
  • 0

携帯のリチウムイオン電池は、100%や0%の状態で放置されることが苦手です。
またこれまでの充電池に比べ、メモリー効果(途中で充電すると残量が減る)も少ないです。
さらに残量80%程までは、非常に速く充電することができます。
これらを踏まえて「残量が%になる前に充電、100%になる前に充電を終わらせる」ことが重要です。
何事も腹八分です。

他に気をつけるのは熱です。
充電しながら利用すると本体が熱を持つため、電池の寿命を縮めます。
できるだけ充電していない時に利用する様に心がけてください。

===補足===
「残量が0%になる前に充電、100%になる前に充電を終わらせる」でした。
訂正します。

  • 回答者:鍍金 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

他の方がもう既に色々回答されてますので重複していないのを…。
『圏外(地下鉄)にずっといる時は電源を切る』がいいです。
携帯電話が自分の居場所を基地局に教えるために、圏外にもかかわらず電波を出して基地局を探すので電池をすごく消耗するそうです。
どうせ通話やメールができないのだから切っておく方がいいですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寝る時や、病院にいる時など使わない時は電源を切る。

電池がなくなってから充電する。

充電はできれば電源を切った状態が望ましいですが、
無理なら充電中は操作をしない。
さわらないほうがいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

携帯依存にならず、
携帯を酷使しないことでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

なるべく充電が切れるまで充電しないようにする。
でもそういう訳にはいかないですよね・・・

最近ではリンクスインターナショナルのiCharge eco DXなんていうソーラーバッテリー充電器もあるので充電が切れたときのためにいっしょに持ち歩くとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

携帯電話を充電させながら.会話をする事が1番バッテリーには良くないと言われました

私は知らなくて友達と長電話して充電がなくなりそうになったら.充電器に差し込みながら話をしていたんです。そしたらバッテリーがお芋さんのように膨らみました。

無料で交換はしてくれましたが.その時にそう言われましたので一切止めてます。

友達も同じ事をして.お芋さん状態になっちゃいましたから.充電器に接続したまま
会話はしない事ですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バッテリーを消耗させるのは、携帯電話を使いながら充電することだそうです。
電源をオフにして充電することをお勧めします。
ドコモだと2年以上使うと無料で替えてくれます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

充電池の性質からバッテリーはなるべく使い切ってから満タンに充電することです。

あと充電する時に電源をオフにして充電することですね。
電源がオンのまま充電すると少しですが待機電力などでバッテリーを使用しているためバッテリーには良くありません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中途半端に電池が消耗しても継ぎ足し充電しないのがコツです。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

毎日使用しない時間帯が分かる場合、パワーOFF機能を!
毎日しようする時間帯が分かる場合、パワーON機能を使うと、電源消し忘れ防止になります。

  • 回答者:どうも気になる (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

電池の充電回数をなるべく少なくすることですかね
なんで充電がきれるまでは充電しない。
あとは寝ているときは電源を切っておくのもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

電池がなくなるギリギリまで充電をしないこと。
深夜は電源をオフにするといいです。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

購入直後は、少しだけ充電されていると思うのですが、それを全て使い切って
から完全に充電して使用する。
最初の充電で、充電された量までが、最大容量となるためです。
8割しか充電せずに使用すると、今後は8割までしか受電されませんので。

  • 回答者:K (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝る前に電源はきること
買ったばかりの内は電池を使い切ってから充電すると
長持ちするようです^^

  • 回答者:LALL (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

充電しながら使用してたらすぐにバッテリーが駄目になった経験があるので、気を付けられたら結構違うと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

出きることなら、満充電から、バッテリーエラーが出るまで使って、また満充電になるように充電すると良いです。
あと深夜など電話がかかってこないのなら、深夜は電源を切っておくようにするのも良いです。
それから、圏外の場所にいるときに電力を多く消費するので、はっきり圏外にいるときは電源を切る方が良いです。
そうやってバッテリーを酷使しないように気をつければ、長持ちします。

===補足===
もっともバッテリーに良くないのは、過放電ですので、
バッテリー切れのときに、そのまま長く放置しないですぐに充電するようにすることも大事です。
長く放置と言うのはそのまま何日も置いておくことで、1ー2日なら問題ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

電池の寿命は充電頻度に反比例するそうです。電池が切れるまででは不便でしょうが、せめて1本になるまでの充電は避けましょう。

  • 回答者:こと (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

電池がなくなるギリギリまで充電をしないと言うことと、予備の電池パックを1個購入しておくといいと思いますよ。ポイントなどで、電池パック1個買えたり、楽天市場とかで、新古の電池パックとか安く購入できたりしますから、そちらも検討されてみてはいかがでしょうか。

http://www.rakuten.co.jp/ecojiji/
私はよくここを利用しています。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

圏外の時は電源を切る。
携帯が電波を探そうとするので、電池が消耗します。

着信音を控えめにする。

これだけでもずいぶん消耗が減ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

『使い始めは特に』毎回電池切れになるまで使ってください。
充電と消費をしっかりと繰り返す必要があります。

常に電池満タンにしておくと
電池のくせに電池であることを放棄する輩がいます。

※ノートPCをコンセントにつなぎっぱなしにしておくと
 いざ持ち運ぶとすぐに電源が切れるのと同じです。

  • 回答者:めんどくさいですが、、、 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎日充電しない。
充電しながら使わない。

これだけでずいぶん違いますよ

  • 回答者:回答者 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

電源の入り切りを頻繁にしないことですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

充電を電池切れ寸前までしないようにして、使うと電池寿命が長くなるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る