すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

旧郵政省から天下りできている人で、会社で顧問というポストですが、1日会社に来て英字新聞だけ読んで、いびきをかいて寝ている人がいます。なんで高い給与が貰えるのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-17 12:12:35
  • 0

並び替え:

民間人より偉いからでしょう!

  • 回答者:庶民とは違う!のよねぇ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

国の職員のかたは、このような人が多いですよね。市町村はオンブズマンが入り厳しくなっていますが、国は目立たないですよね。民間の目を入れて意識改革をしてほしいです。

 写真をとって新聞や雑誌に投稿してみてはどうですか?
 社会の目にさらされれば、意識が変わるかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

旧郵政省の後輩へ発言、情報収集して貰う為でしょう。役人が会社へ実質的に有益なのは、その程度の事です。役人は勉強していません。会社へ入った人間がよっぽど役に立ちます。いい成績で大学出ても、それからいかに苦労して、勉強しているか分かっていません。唾棄すべき存在、それが役人です。

  • 回答者:役人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

コネ・口利き要員です。
それだけの給料を払っても会社においておく価値がある、ということです。
官僚以外にも地方公務員、とくに警察官などにも多いですよ。
なんで地方公務員の天下りは話題にならないんでしょうね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちにも数年前までいましたよ。こちらの場合、一応、それなりに社内を動き回って、会議の際に文句を言っていましたね。まあ、定年後まだ元気なのに役所だと仕事がなくなるっていうことと、こちらの仕事が監督官庁に目を付けられるとにっちもさっちもいかなくなる仕事ですから、仕方無かった面もあります。役所には、それなりに便宜を図ってくれたようです。
が、厳しいご時世のため、数年前に打ち切られたところ、今度はもっとタチの悪い大株主の会社からどんどん監査役なる名称で送り込まれています。こっちの方が最悪です。

  • 回答者:40代!! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

釣りの世界でいう"ルアー"の役目の人ですね。
ルアーは自分で動くわけではなく、ただ自分はじっとしているだけで魚を捕まえて
釣りをする人に獲物を与えます。
この釣り人がこの場合は会社であり、その顧問の方はルアーです。
ルアーがじっとしているだけで、公官庁の仕事がその会社のものになるわけです。
全く正しいわけではありませんが、そのおこぼれをその会社の社員全員が受け取っているというのも事実。
納得いかないのは納得いかないけれども、その人がいなくなって会社の経営が苦しくなって困るのも社員なんですよね。

  • 回答者:一般庶民 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの目に映っているのは世を忍ぶ仮の姿。
高級をもらえるのはそれだけの能力があるからです。
あなたももっと勉強して役所に入っておけばよかったですね。

  • 回答者:完了 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

口利きの為です。
私の向かいの部屋にもいびきをかいている高給取りがいるようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はそこで非常勤で働いたことがるけれど、
その居眠りをしている人が天下りしていきました。
そうしたら、元の役職使って仕事しに来てましたよ。
元の部下へ口ききしてるんでしょうね。

  • 回答者:Boooooooo! (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちにもいますよ。
天下りはもといた省庁から仕事をとってこれる又は口利きできるので
なにもしなくても高給がもらえます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る