すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

ペアリングを職場につけていくことについて。
私は現在大学4年生で、来年4月から就職します。今月末に入社ガイダンスがあるのですが、そのときにペアリングをつけていっていいものか悩んでいます。
ペアリングは去年の終わりごろに彼との2周年記念に買いました。買ってから初めて会社に行きます。また、薬指につけるにはサイズがちょっとゆるく、いつも右手人差し指につけています。
私の会社の人数は全体で100人くらい、内定者は私を含めて6人(私以外全員男性)です。私服勤務で、対企業、対消費者どちらもあります。

ペアリングはつけていってもいいものでしょうか?それともやめておいたほうがいいですか?
また、就職した時はどうすべきでしょうか?
回答よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-18 12:16:13
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

つけていかないほうがいいという意見や様子を見たほうがいいという意見を多数いただいたので、つけていかないことに決めました。どちらかというと、毎日つけていたいという気持ちより、毎日つけていないとペアリングの存在を忘れてしまうという感じなので・・・覚えているように頑張るしかないですね。ちなみに昨日つけていなかったので、今日は忘れてしまいました;
回答してくださってありがとうございました!

並び替え:

会社の雰囲気にもよりますが、初めのうちははずしておくことをお勧めします。

おそろいで買った大切なものであることはわかりますが、就職するんですよね。
社会人になろうとしているなら、結婚指輪以外のアクセサリーを数時間はずしておくくらいできませんか。
入社後、会社の規定や周囲の人たちの様子を見てからつけるべきか判断してください。

  • 回答者:彼氏と仕事、どちらが大切? (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚指輪でないなら、初めからはやめておいた方がいいと思いますよ。

会社に働きに来ているのか、遊びに来ているのか、疑われかねないです。ましてや、新入社員なのですから、変なレッテルがついたら後悔しますよ。

以前内定者の研修や新人研修もやったことがありますが、寝てる子や目立ったかっこうをしてたりする子は、目につきます。

あとで、他に研修の講師をやった人と意見交換するときに、あいつが寝てたとか言われてますからね。

新人を迎える側からの見方でお答させていただきました。

  • 回答者:孔明 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面接もですが、ガイダンスも
やめておいたほうがいいですね。

働き出したら周りの様子を見て
つけていけばいいと思いますよ。

大抵の職場は左手薬指でも大丈夫だと思いますが、
古い考えの上司がいる場合などは
他の指がいいでしょうね。
人差し指だったらほぼ問題ないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガイダンスはつけていかず、様子を見てみるのもいいかと思います。
仕事場によって見解は違うので、少し様子みてからのほうが無難かなって思います。私の会社では結婚指輪以外は、皆していませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

職場の雰囲気にもよると思います。
初めははずしておいた方が印象がいいと思いますよ。
慣れてきたらシンプルなものなら一つくらい付けていてもいいかなと思います。
私の職場や業者さんなど、女性の事務員さんを見ていますが、結婚指輪以外を
付けている人は少ないですね。IT企業など自由な雰囲気のところは付けている人が
多いですね。

  • 回答者:マナー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガイダンスの時ははずしていって、会社が始まり周囲の人が結婚指輪以外の
アクセ類をつけていなければ会社にはつけていかず、周囲の人がつけていれば
つけて行っていいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私服勤務でもつけて行かない方が良いかと思います。
今後勤務して職場内で先輩方がしていれば良いかもしれませんが・・・・
いきなり人と違った事してお局様ににらまれたら大変です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚指輪以外のアクセサリーは外しておくのがよいと思います。
業種がお堅い業種かわかりませんが、会社によってはうるさい会社もあります。

付けていって、注意されるよりもあらかじめ外しておいたほうが無難です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は外して仕事をしています。職種や職場の雰囲気にもよると思いますが、
私の職場は許される雰囲気ではないです。

  • 回答者:就職おめでとう! (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リングはファッションの一部ですからつけてもいいと思います。
ただしドクロや奇抜なデザインでないことが条件ですが。

私も普通に2,3本着けて行っていましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食品関係だと必ずチェックされます。また、機械・電機関係の職場でも工場や現場に出入りするような職種だと不可な場合があります。
当面は他のことで目立つのでしたらいい場合もあるのでしょうけど、アクセサリーで目だってしまうと先輩社員の目がそっちに向けられてしまうこともありますから、入射してからしばらくは外して様子を見たほうが良いかと思います。
もし、ブラウスなどを着用して胸元があまり開いてないようでしたら、ネックレスにリングを通しておくのも良いのではないでしょうか。 新婚(既婚も)男性社員とかでも、結婚指輪がNGな職場ではそうやっている方が居ますよ。

新しい職場で色々不安だと思いますが、それが一つの心の重荷になるようでしたら、一度重荷を下ろしてみてもいいかと思います。

  • 回答者:OOつ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガイダンスの時は、特に厳しい決まりなどはないので別に構わないと思います。
入社してからは、服装やアクセサリーについての決まりなどあったらそれに従えばいいだけです。
うちの会社はサービス業ということもあり、サービス・事務職に関わらず結婚指輪以外は禁止です。

  • 回答者:もも子 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私服勤務でも結婚指輪以外の指輪は外していたほうがいいと思います。
上手く説明できないのですが、マナー的やイメージ的にアクセサリーは
しないほうがいいのではないかと思います。
就業時間内だけ外しておくということはできませんか?

  • 回答者:匿名さん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デザインによると思いますよ。それは今も就職してからも、です。
別に指輪を付けているからダメ…ということはありません。
わたしの会社はそうです。
シンプルなものであれば、別にアクセサリーは大丈夫だと思いますよ。ただし、飲食店などではちがうでしょうけれど…。

が、あまりにも派手であったり、目立つものは…仕事のシーンでは不適切ですね。
女性なのですから、シンプルにおしゃれされる部分は問題ないと思いますが、それ以上の内容でしたら、社外のときのみ、付けられる方が良いと思います。

  • 回答者:masa (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入社前のガイダンスですから、しない方が良いのでは?薬指以外だとファッションととらえる方も多いと思うので「会社に??」と感じる方もいると思います。

入社してからだと私服勤務なら会社の雰囲気で決めたほうが良いと思います。

ペアリングは2人のものですから、会社は関係ないので社会人として…と言うことが求められることもあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はリングしたまま研修に行ってましたよ。
ファッションの一部ですし、つけてきている方も大勢いました。
問題ないのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る