すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

納骨の時のお布施っていくらくらいですか?
もんとさんは高くないってきいたんですが・・・。
やはりお車代はいるんでしょうね。
墓地に直接来てもらうんです。
たぶん、そこでお経をあげておわりですが、多くても少なくてもだめかな?とおもって・・・。

並び替え:

御布施の額は宗派や地域によっても違いますね。
私の地域では20000円~30000円ぐらいのようです。
墓地がよほど遠ければ御車代として別に包むのがいいように思います。
包むとしたら、5000円~10000円が相場でしょうか。

今回は納骨のみですよね?
お膳料は法要時に集まった親族で会食を設営する場合に
ご住職が参加されないようならお渡しするものですから今回は必要ないですね。

御布施の金額を指定されるお寺さんもあるようですが
通常は金額の多い少ないに関わらず きちんと供養していただけますから
お気持ちで包まれて十分だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考になりました。

四十九日法要の時に私がお願いしたお坊さんは、お布施2万円、お車代5千円、お膳料5千円、卒塔婆料1本3500円とお礼のお菓子をお渡ししました。お墓の開眼供養をされていなければその袋も別に用意した方が良いと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

49日と納骨を一緒にされたんですか?
同じ位の金額でいいのでしょぷね。
ありがとうございます。

門徒です。
今年母を亡くしてお墓に納骨しました。
うちは互助会に入っていたので、そこの葬儀担当の方に教えてもらったのですが、お布施が1万でお膳料が1万の2万だけでした。霊園に直接きていただきました。
霊園に払ったのは、戒名の彫刻料などで5万くらいでしたが、お坊さんは一人でしたので2万で充分と言うことでした。地域などでだいぶ違うと思いますが、うちでお願いしたお寺さんは良心的でたくさん受け取る方ではなかったです。安すぎて参考にならないかもしれませんが…。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
お膳料はいらないかとおもっていたのですが、お車代とやはりいるんでしょうね。
彫刻料など石屋さんにおなじくらいでした。ただ、方向をかえるのにその倍になりましたが・・。

 僧侶の方から、幾らとはいえないと思います。
 あくまで宗教というのは気持ちの問題です。
 もちろん、僧侶も世俗的でありますから、多いに越したことなないと思っておられると思います。

 この間、寺からせっつかれ、祖父母の法事をやり、おやじと義理の伯母の2人だけの参加でしたが、お寺でやり祖父母2人分ということで5万円払いました。私は、仕事の関係から欠席させてもらいました。
 私には、この金額が高いか安いかわかりませんが、老人保健施設に入所している母がその程度は必要であろうと言いますのでそれに従いました。

 私自身は、無信教者で、祖父母の法事については、今回は両親がかろうじて生きていることもあり執り行いましたが、次回またお寺が何回忌をせよと言ってきた場合には、今回がのこれが最後ということで断るつもりでいます。
 

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
お寺さんから、言ってくるのもあまりきったことありません。宗派の違いかもしれませんね。

うちの場合、お布施は3万ほどしました。
本当は金額は決まってないと思います。
でも、あまり無理をすると後々の行事も沢山あるのできついかと・・・
出来る範囲ですればよいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。お車代いれてなんでしょうかね。

母親の納骨は49日法要のあと墓地へ行って納骨しました。葬儀から49日まで7日毎の法要まで含めて全て込みで30万でした。
宗派、檀那寺、地域によって異なりますから何とも言えませんが、直接住職に問うのが確実でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すべて込みなんてあるんですな。

五年前、主人が亡くなった時、四十五日に納骨をしました。
そのとき、お墓にきて貰いましたが、お車代として五千円。お膳料として五千円。
そして、お布施三万円を包みました。
今の時代、無理をして多く包むと一周忌、三回忌、その前に初盆があり、とても出し切れません。
我が家では、このくらいが妥当かなっと思っています。

  • 回答者:かんな (質問から49分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。先のことも考えると・・・。
だいたいわかりました、ありがとうございました。

お葬式の時にお寺さんは大体3名ぐらい来てもらうようですね。
メインの人が1名で2名がサブです。
メイン10万円、サブ5万円で、納骨まででないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お葬式はたくさんでしたが、納骨はおひとりなんです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る