あなたの好きな地名を挙げてください。 世界でも日本でも
並び替え:
長万部(おしゃまんべ)です。 言葉の響きが好きです。
ラスベガスです。世の中の無駄の集まりで、最高に贅沢な場所です。
札幌です。 食べ物が美味しいですし、雪祭りも楽しいからです。
旭川。 故郷です。 今は遠く離れていますが、 字画の一つ一つまで いとおしいと思うようになりました。
東京の青山一丁目です。
岩手県の陸中海岸国立公園です。 きれいな海と断崖絶壁が売り物です。ぜひ車で海岸沿いの道路を ドライブしてください。日頃の疲れが吹っ飛ぶと思います。
広島です。 宮島や厳島神社、もみじまんじゅう。 やはり大好きです。
愛媛県です。愛らしい姫、どこから名前つけたか分かりませんが。広島県に住んでいますが、1年に1回は愛媛に行きます。醤油味、塩味の鯛飯。鯛の刺身を醤油だれと生卵をかけてたれる鯛飯が有ります。海産物も美味しいです。道を聞いても丁寧に教えていただけます。高校生でも、道で会ったら、挨拶してくれます。
京都ですね。 時間があれば行ってみたいです。
広島です。 好きなアーティストの出身地だからです。 実際行ってもいいところでした。
タヒチです。憧れの地。
マチュピチュ、です。 あー、死ぬまでに行ってみたい。
沖縄ですね。 初めて行った時同じ日本とは思えない雰囲気に感動しました。
アメリカラスベガス!
沖縄です! 気候は暖かいし、日本でも日本じゃないみたいで。
愛冠(北海道)です(^o^)丿
京都ですねえ、風情があって好きです
軽井沢。なんか高級な感じだし、漢字がかっこいい。
八ヶ岳です すごくきれいで名前も気に入っています
「東京」です。。。。。。。。。。。
フレズノ (アメリカ カルフォル二ア州)
ミラノです。 一度行ってみて楽しかったからです。 また行きたい。
モルディブです。 新婚旅行で行ったのが懐かしいです。
モンゴルです なんとなく好きです 理由は自分にもわからない
モンサンミッシェルですね。 名前の響きが物凄く好きです。 行ったことがないので是非訪れたいです。
パース・アデレード、クライストチャーチとかですね公園緑地が多くとても整然として清潔・健康的な都市です
ロンドンです。 何度行っても楽しめます。
私は 仙台 が大好きです。
オーストラリアとハワイですね
ガラパゴスです。 絶滅寸前の動物がいっぱい。
宮古島 海がきれい★
スペインのグラナダです。 ガンダムにジオン軍のキシリア・ザビが占領している月面都市として出ています。
兵庫県西宮市です。 阪神甲子園球場がある西宮市が大好きです。
朝日が丘、夕陽丘、自由が丘、、、何か絵になりそうな名前なので好きです。
やっぱり、京都・・・なんだかいい感じなのよね~。
宮古島です。なんとも言いがたいあの海の色と、温かい人達にまたあいたいです。
サンディエゴが好きです。心地よい空でした。
小笠原諸島です。船で25時間かけないと行けないところなのに、東京都なのが不思議。海の美しさと観光地なのに人の少なさに感動しました。
北海道浦河郡浦河町が好きです。 日高育成牧場に行ってみたいです。
箱根 気分転換によくいきます。
セイシェルが好きです。 景色がすごくきれいです。
知床、あの自然を味わったら誰でも好きになりますよ。
岡山です 風光明媚で 晴れの国岡山 といわれるくらい 晴れの日が多く 台風等の天災の被害も少なく、 瀬戸内海に面しているし、魚も野菜肉も新鮮で安く、おいしいです。 住みやすいです。 なんせ 晴れが多いので 元気のでるところですよ。 今年政令都市になりますよ。
アメリカ、ニューヨークですね。 やはり刺激があって好きです。
自分は北海道・札幌市の100万ドルの夜景です。
私は、「杜の都・仙台」が好きです。 言葉の響きも美しいし、街並みも綺麗です。 七夕や光のページェントも素敵です。
神戸です。神戸はいい街ですね。でも一般的に神戸といわれてる場所は三宮、北野、元町あたりですよね。
「神戸」です。育った地というのもありますが、行ってみたい、住んでみたいとずーと思える憧れの地です。
江ノ島。 ズバリです★ この名前を聞くだけで映像が浮かんで癒されます♪
ニューヨークです。 1度行って以来、毎年行くようになりました。
函館です。 夜景がとても綺麗ですので。
葡萄酒色なす大海に浮かぶ、周りを波にあらわれた、麗しくも豊かな、クレタの島。
TOKYOです。。。。。。
Todes Santos Ensenada. メキシコ、カリフォルニア湾にある港町の名です。「諸聖人の入り江」というような意味です。ロマンチックに感じるのは私だけでしょうか。
香港かな。 素敵な地名だと思います。
東京とフランスです。 大都会というイメージが、テンション上がって好き。
悩みましたが、強いて言えば「京都」です。 「京のみやこ」と言う響きが雅を感じさせます。 それ以外では「飛鳥」ですね。その響きに日本黎明期の力を感じます。 またその飛鳥へガラス製品を伝えた「ペルセポリス」も好きな地名です。
神戸、横浜 港町が好きです
世界:ロスアンジェルス 日本:津 F1でホンダが出ててくれたら、鈴鹿でした。 でも、インパクトが一番の津で!
マカオですね。 行ったことないけど、憧れてますしF3世界一決定戦マカオGPが開催される街並みも魅力です。
花の都パリが好きです。シックな町並みが好きです。おしゃれな街です。
名古屋です。 この歌を聴いてから面白そうな所だなと思いました。 ちなみに、自分は東北出身です。 http://www.youtube.com/watch?v=6DH135_I_2g
オーストリアのヴィエナ
ベネチア、フィレンツェ。水路の街並みいいですねぇ。
世界ならプラハ 日本なら葉山です。 昔祖父が療養していました。 私も歳をとったら祖父のように葉山でノンビリしたいです。
『フィレンツェ』と『シチリア』 行った事はありませんが、どちらも聴くと美しい風景が浮かぶ素敵な地名だと思います^^
岡山県にある倉敷が好きです。 美観地区という名前が素晴らしいし大原美術館もあり好きです。
葉山町です。海と緑豊かな所だから。葉山御用邸も有名だから。
成田ってなんか開放的で好きです。 成田に住んでる友達は は? という感じでしたが…
奈良県の桜井市に大福と言う地名があります。 天橋立もいいですね。
栃木県の水上です。 川の流れくらいしかないところなんだけどなぜか落ち着く場所で年に一度は訪れています。
外房の天津小湊。名前も良いが、国道から見下ろす港、湊そのものも好きです。
山口県下関にある南風泊(はえどまり)です。 何となく響きがいいですね。
岡山です。 晴れの国おかやまと言われるぐらい、年中晴れの日が多く、温暖で少雨なので過ごしやすく好きです。
三重県の”津”です。短い(笑)大昔は栄えた港町らしいですけど今はひっそりそんなはかなさも好きな理由かな
フランス パリのオベルカンフです。 場所的にも好きですが、 言葉としても、何故か発音したくなるのです。
熊本の阿蘇です。 広大な自然がすき
わたしは、はじめは大分かと思ってました
よく語呂がいいとか、縁起がいいなどで紹介される駅名のあるところです。 廃止された旧国鉄の愛国や幸福、恋路(こいじ)などは大変有名でしたね。 現存駅では、増毛(ましけ、髪が増える)、母恋(ぼこい、母の日に入場券)、 勝田(かつた、勝った!で勝利祈願) 学(がく、入場券を5枚買って「5入(場)学」=「ご入学」)、 真幸(まさき、真(本当)の幸せ)、などです。
渋谷、六本木、赤坂、銀座、アンド先斗町!
ひとつだけ京都ですね
イタリアのフィレンチェです。 ボーっと眺めているだけで幸せな気分になれます。
信州の美ヶ原 日本あちこち回ったのですが、近くまで行ってみていません。 名前の通りきれいなところでしょうね。
カッパドキア、スケベニンゲン、エロマンガトウ、 あと、プラザ(さいたま) 不可思議地名がすきです
広島県の宮島町ですね 私の苗字と同じだからです でも縁もゆかりもありませんけど・・・・・
尾道もいいですよね
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る