すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

不景気なためか、お金がなかなか貯まりません。うまい貯金術はありませんか?

  • 質問者:ユキユキ
  • 質問日時:2008-05-31 23:41:22
  • 0

並び替え:

積み立て定期預金がいいですよ。
毎月1万円でも積み立てていけば、塵も積もれば山となるです。

  • 回答者:GG斉藤 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

貯金ではないですが、私の場合は買い物のほとんどを楽天クレジットや
電子マネーに切り替えてポイントを貯めています。
普通に生活していて必要なものの買い物でポイントを貯めていくと
すぐに貯まりますし、そのポイントを使えばまた買い物もできます。
貯金とは少し違いますかね?すいません

  • 回答者:ぱぱ~ん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お勤めの方なら財形貯蓄をお奨めします。
給料を貰った時から引かれて入金されるのでないものとして生活できます。
でないと意志が弱いのでどうしても私は貯金できませんでした。

  • 回答者:ぽっぽ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分のお気に入りの貯金箱を、まずは購入してみてはいかがですか?
で、玄関などにおいておいて、帰宅後、一息ついてしまう前に貯金箱へポイ♪
一息ついちゃうと甘えが出てしまうので、その前に…。

  • 回答者:ひなつき (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

まずは家計簿をつけることが大切です。
といってもつけ方はおおまかでいいので、支出を把握し、
漠然と使っているお金(これが結構ある)を無くすよう意識すると、
少しずつですが自然と貯まっていきます。

支出を把握したら、最初は貯蓄に回しても大丈夫な額を、
毎月給料から別口座に移してしまい、絶対手をつけないようにし、
さらに支出を抑えられるようになったら、
少しずつ毎月別口座に移す額を増やしていくと自然と貯まっていきます。
我が家はこの方法で貯蓄が増えました。

あまり”節約!我慢!”とやりすぎるとストレスがたまるので
最初からがんばりすぎないようにするのもポイントかな、と思います。

  • 回答者:あこひめ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お給料が通帳振込でしたら、私の場合ですが給料日にその月に使う金額をおろします。

「今月は何万貯金する!」と決めて。

その中からやりくりをして1か月乗り切ります!

給料日近くになるとお財布の中が寂しいことになりますが(汗)

かなり簡単な方法ですが、これだけで結構貯金できるようになりました。

  • 回答者:凛 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

目標を決めるのが一番です。
毎月2万ずつ、ボーナス時はそれより多めに、1年後までに50万貯めて海外へ行く!など。
あとは「つもり貯金」ですね。
買ったつもりになってその金額を貯金していくのです。
いずれにせよ、堅い決心があれば続けられると思います!

  • 回答者:UNIKA (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

漠然に貯金をしようと思ってもなかなかたまりません。なぜ貯めるのか、またなんで貯めるのかを明確にし目標を定めることが重要だと思います。ここで重要になると思うのが、紙に目標を書き出すなどして視覚化し明確にすること。
みんなお金はほしいと思うのは当然な考えだから。。。

  • 回答者:ひゅうま (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我が家では500円玉貯金をしてます。
500円は使わず必ず貯金箱へ生活には多少響きますが、後々を考えると出来るはずですし、貯まった後の使いみちを考えると楽しく出来ます。

 後は、普段引き落としの通帳があると思います。出来るだけ、引き落としされる公共料金などを一つの通帳にまとめ、もし月全部で145000円の引き落としがあるとしたら150000円を必ず入れるようにします。そしてその通帳はてをつけないようにするだけで、端数貯金が出来ます。

 必ず、引き落とし通帳と貯金通帳は分けることが大切です。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も貯金をしたいと思いながらも、欲しい家電が出てきたり、子供にお金がかかったりとなかなか出来ない状態です。
でも、財形のおかげで多少なりとも貯まっています。
月に数万、ボーナス十数万だけですが、それでもやらないよりはましと思っています。お互いに頑張りしょう。

  • 回答者:ヘンリー (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

給料天引き、ネット銀行など、すでに、
良い意見がたくさんでていますので、
でていないところで・・。

* 会社には、お弁当を持参する。
* 飲み会は、安くておいしいお店を探す。
* スーパーは、遠くても、格安なところでまとめ買い。
  もちろん自転車で移動。
* 買い物は、なるべくゆかないで、週一回でなんとかする。
* 売り出しはチェック。


最近は、こんなことをしています。

  • 回答者:ちゃま (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

最初は給与天引きや、口座引き落としのような、強制的に貯蓄できるものがお勧めです。
人間、意志はそれほど強くないから貯めようと思っても、なかなか貯まりませんよね・・・だから、
収入-生活費=残り貯金 じゃなくて
収入-貯金=残り生活費 で頑張るんです!最初は月々5,000円でも1,000円でもいいと思います。重要なのは金額じゃなくて、自分が決めた金額を毎月きちんと貯金(実行)することが大切です。
自分で決めたことをきちんと実行出来るようになれば、今度は少しづつ金額を上げていっては?そのころには貯金することが楽しくなってると思いますよ。
そして少し小金が貯まったら、今度はお金にお金を稼がせることです。資産運用です。資産運用っていうとものすごくお金がないと出来ないようなイメージですが、今は小額から出来る、色々な金融商品がありますから、勉強してみてください。
先行き不透明な世の中ですもんね。貯金頑張ってください。

  • 回答者:yukipapa (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

働いているなら、財形がいいと思います。
貯めるというより、貯まるという感じです。
特に、手元にあればあるだけ使っちゃう人向けです。

  • 回答者:しろいのしし (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やはり、出費を抑えることですね。
私は、食費をケチってます。単身赴任しています。朝、昼はダイエットクッキー中心です。夜は、19時以降にスーパーマーケットにお弁当を買いに行きます。50%OFFを購入します。お弁当だけだと野菜系が取れないので、トップバリュウなどの自社ブランドの八宝菜、酢豚、レバニラ炒めなどに野菜をたっぷり入れて食べてます。
週末は家に帰るので、それなりのご馳走を食べてます。月~木は、3,000円で過ごすことを目標にし、今のところかなり実践できています。食費ケチケチを毎日やると、多分長続きしないと思います。まずは、食費を削る日とそれなりの日を設定して(使用金額も)、食費を抑えてみては?

  • 回答者:グーフィグーフィ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

なかなか貯金できるお金がないので、500円で30万円貯まる貯金箱に少しずつ入れてます。少しでも頑張れば30万貯まるので。

  • 回答者:ゆき (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何の目的で貯金するのかですよね

ただ貯金するだけならダラダラになるし
家を購入するなら真剣・爪に火を点すように・・ちょっと古いかな?

倹約節約ではギスギス付き合いになるし・・

自分がこれは「買いたいと思ったが止めた」金額を貯金箱に入れたらどうでしょうか?

  • 回答者:みしま (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ほんとですね。出費はすごい多いのに
給料がへったりで 悲しくなります・

貯金はまず1番いいのは
給料はいってすぐ天引きされるのが
1番いいですね。残りで生活すると自動的に
たまります。

あとはなんでも手作りがいいですね。
値上がりどんどんしてきますので
手の込んだことをしないと残りませんね

  • 回答者:IAI (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

貯金を考えるのであれば、天引きが一番です。

手元に入って来ないお金はなかなか使う機会がありません。お給料をもらって生活しているというのであれば、天引きの貯蓄システムを採用してみればいかがでしょうか。

  • 回答者:ばばしげ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

収入があればすぐ、出来れば自動的に貯金する。
残りで一ヶ月の生活費とする。

  • 回答者:abc (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やはり、まずは出費を少なくする努力・・ですかね。
私は1週間で使う最低限の食費額などを決めて(自分が必要と思う額よりちょっと少なめに設定して)、その分だけ銀行からおろして、その1週間は何があってもその範囲内でおさめるように努力しています。
あとは、ポイントサイトなどで、地道にコツコツ貯金です。

  • 回答者:まゆみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

収入を増やす方法を考えることと支出を抑えることの両面で考えていくことが必要だと思います。

私の場合は、必要と思われる支出を予め生活資金用の口座に入れておいて、その範囲内で生活するようにして余剰金を出すように工夫しています。どうしても足りなくなることはありますから臨時の支出用に別の口座に賞与から一定額回した金額を用意しておきます。

どうしても上記で資金繰りが悪いときは収入を増やす手立てを改めて考える必要がありそうです。

  • 回答者:air-spot (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

500円玉貯金をしています。
財布の中にあるときに貯金箱に入れています。
案外知らない間に貯まっていきますよ。
重くなると嬉しいです。
コツコツ頑張りましょう。

  • 回答者:odekake (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ネットバンクで貯めるといい金利がつきますね。
eバンク銀行なら100万円以下でも年0.74%の金利がつきます。
あと、預金が1000万円以上あるなら、三菱東京UFJ銀行のQLクラブに入ると、300万円以上で年0.85%の金利がつきますね。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分の場合は毎日ガチャポンのカプセルに100円を必ず入れてます。ある程度貯まったら銀行へ預け入れに行きます。思ったより多い金額だった場合結構嬉しいですね。

  • 回答者:norainu (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家計簿をつけて無駄を探します。そして予算を立てれば貯金は出来ます。もし自分で出来そうもなければ給料からの天引きで財形貯蓄をして下さい。いずれにせよ今までと同じことをしていればお金はたまりません。

  • 回答者:sid (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

なかなか貯まりませんが、2000円札を集めています。
使う時は嫌な顔をされるので出しづらく、ついついお財布に入れっぱなしになるものです。

  • 回答者:きみどり (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そうなんですよね貯まりません。ぜんぜん貯まりません。
で、貯める方法は一つ
使わない事です。何気に事務所で買っている缶コーヒ120円ですが
1週間(5日間)で600円4週間で2400円これをなんとかするだけで
毎月2千円は貯まり年間2万円ちょいです。
といっても、実施出来るほど意志も硬くないでしょう。

ならば、一番良いのは天引きです。
給与振込口座から毎月1万でも2万でも強制的に
天引き(銀行で、財産形成貯蓄を組んでもらう)するのは如何ですか?
3万円の天引きで2年で計72万
その間(2年間で)ボーナス4回5万ごと貯蓄し20万
合計92万。如何ですか?

  • 回答者:字消し (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

無駄使い帳を推奨します。月に絶対必要な額ってほぼ決まってますよね?
これマイナス収入で使わずに済む額を算出し、更にこの余剰金の未使用率
50%を目指します!使用項目は大雑把に、ただしいくら使ったかだけは
明確にし、今月はいくらまだ無駄づかいが出来るかを明確にするのが
長続きの秘訣です。

そしておよそ3ヶ月くらいで確実に節約できる値が見えてくるので更に
これの半分を別口座へ移して定期預金などに当ててみると良いと思います。

  • 回答者:A/J (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あらかじめ使ってはいけないお金として別口の口座に貯めてしまえばどうでしょう?
んで金庫の中にカードと通帳を入れておけば滅多に開けないと思いますが。

  • 回答者:うに~ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

外食やお惣菜を買うのをやめて食事はすべて家で手作りすれば食費がかなり抑えれれると思います。

  • 回答者:うらら (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

先ず誰でも出来る一番簡単な方法は、ズバリ!使わないことです。
と言ったら身も蓋もないですね。

私の場合は、
①ローンを利用しない。
②出来るだけ安い店で購入する。
③要らないものは買わない。
などです。

たまたま独身でしたので、数年前に新築した土地付き4LDKも、
新車のベンツ2台も、ロレックスも、全てキャッシュで買いました。
趣味には年間約100万円前後は使いますが、
約7年経った今では3千万円程度の貯金が貯まりました。
因みに私は、少々給料の安い(年収400万強)の極普通の会社員です。

特に家計簿などは付けずに気楽に何気なく努力すれば
お金はすぐに貯まります。
頑張りましょう。

  • 回答者:一般庶民 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

術もさることながら、実践方法の工夫が必要でしょう。
一番良いのは自分専用のFPを置き、監視や助言を
もらうことです。
家族がいれば協力してもらい、
友人がいれば競い合うこと。
小さいお子さんは以外に強力な浪費ストッパーになります。
一人でやらないのがいいです。

  • 回答者:小金虫 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何事も景気・不景気など他を理由にすることなく、ご自身の努力で

①支出を減らしましょう。
②収入を増やしましょう。
③運用を検討しましょう。

  • 回答者:せいふ (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

不景気不景気といわれてもう何年たつでしょうか・・・

いつの時代も民衆はその都度厳しい境遇を乗り越えて今に至っております。

古今東西やはり賢く節約賢く貯蓄ですよね。まず節約からです。

金銭感覚をよりいっそう磨きましょう。

  • 回答者:金ねーよ(笑 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金は有る分だけでどうにかするってのを、頭におきましょう。
銀行に預けるのはだめです。何時でも下ろせるしなぁ~って気分になってしまいます。
私的お薦めは、陶器製の割らなくてはお金が出せない貯金箱です。
100円なら100円、500円なら500円、気が向いた時にちょびちょび貯金箱に入れると良いう思います。
時には奮発して、1000円札を折って貯金箱に入れる等もひとつの手ですね。

  • 回答者:架無子 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は貯め様と思っても毎日楽しくなくなるし、
使い方を合理的に使う方で出費を減らす様にしてます。

良くやる事は
スーパーで半額品を買ったり冷凍食品を割引の時に買い貯めします。
楽天で送料無料で1個単価が普通のお店より安い品をケース買いします。
株主優待で割引になるお店(ダイエー等)で特価品を小口買いします。

最初の出費がありますけど3ヶ月単位で残りのお金を確認すると、
思ったより残っている印象です。

ライフスタイルによって方法は違うので参考程度にどうぞ。

  • 回答者:kinop (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

これから、食料も、ガソリンなども、すべて物価が高くなることは明らかなので、長持ちするものは、「必要になった時買う」ではなく、
「安く買える時に買う」がコツですかね。
例えば、、、
・イオンのカードなら西友で5日と20日は5%引き→5日か20日に車でいってまとめて買う。
・缶コーヒーが1本29円で特売してたので、箱買いで、2箱(1箱30本×2)
まとめ買いして、車につんで帰った。など。(うちの近所のディスカウントストア)
(自販機が120円とすると、1本91円浮くので、、、60本で5460円浮いた...etc)
まあ。なんでも、安いときにまとめて買う。ですかね。

  • 回答者:ナタデココ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ウマイ話はないと思いますが、
・貯金に回すお金を抜いて残りの中で節約生活を送る
・ポイントサイトでこづかいを稼ぐ
・多少のリスクを取っても、貯蓄の運用利回りを追及する
の3本立てで私もがんばってますが、あまり思うように行きませんね。

実際にどうかということについては、恥ずかしながらブログをご参照下さい
http://kensyoukodukai.seesaa.net/
http://coachy.seesaa.net/

  • 回答者:coach_y (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金はあったらあっただけ使ってしまい、なければないでなんとかなるものです。給料と、交際範囲にもよるとは思いますが、まずは給料日に、いつもためている金額より少し大目のお金を違う口座にうつして様子をみてみてはいかがでしょうか?やはり積み立てが一番楽だとは思いますので、それで様子をみて、いけそうだったらその金額で積み立て貯金をすればいいのではないでしょうか。

  • 回答者:きょろ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

余ったお金を貯金するというやり方だとなかなか貯まらないので、まず先に生活費など必要経費をとり、その次に貯金分をとる。で、余った分がお小遣い(自由に使える分)とするのがいいと思います。
私は生活費として用意したお金でも500円玉は決して使わず、500円玉貯金(他の小銭もチョクチョク入金♪)もしています。大体1年に1回くらい銀行に持って行きそれも貯金しています。
ちなみに貯金専用の通帳を作って、「積む」のみに利用すると、貯まってくるとおろしたくなくなるので、自然と貯まっていきますよ。お試しあれ・・・。

  • 回答者:ぷっちょ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ユキユキさんへ

確かに、今の時代、貯まりにくいですね。
私も、色々と、試していますが、難しいです。
だから、貧乏くさいですが、私は、月1~2万貯まればいいかな~という、考えで、缶(貯金箱など)に1日、1~5円、又は、10~100円を、入れています。
1日の最後に札と20円だけ残して、他の小銭を入れるようにしています。
コツコツではありますが、1ヶ月すると、以外に貯まっています。
今の時代は、粘りとコツコツで勝負です!!
ちなみに、缶は中身が見えないほうが、1ヵ月後に開ける楽しみも増えます。
地味な回答ですみません。

  • 回答者:toppo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

貯金術といえるかどうか・・?                                                       ①先ず収入以下の生活を心がけること。
②毎月必ず給与の2割は積み立てすること。
③目標を立て、100万円貯めること。
④100万円貯まったら、有利な金利が付くところを調べ預け替える。
⑤勿論、毎月の2割預金は続ける。
⑥100万円は元本保証が良い。
⑦次に1000万円の目標を立てる。
⑧その間、金利動向、世界経済動向、日本経済動向を研究しておく。
⑨また、特定の会社を選び株価の推移、株価変動の癖などを研究しておく。
⑩1000万円貯まったら、研究していた知識を最大限活用し、株式投資を始める(投資であって、決して投機ではない)。
 以上実行できるなら、大金を掴むこと間違いなし。
 最後に余談、コップに酒が一杯溜まると、凡人は必ず呑み干す。これでは何時まで経っても溜まらない。コップ一杯になったら皿を受け、溢れる酒を少しだけ舐める。これは映画の有名な台詞の一部である。お金を貯めようと思えば人と同じことをしていては貯まらない。
 凡人にあらず、非凡なる凡人になるべし。

  • 回答者:Chap (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一番手っ取り早いのは、毎月給与引き落としで積立貯金や会社の財形貯蓄をしてしまうことだと思います。5000円でも1万円でもよいですが、強制的に、給与から引き落としてしまえば、残金の中で生活するしかないので、小額ですが確実に貯まっていくと思います。支出面を抑えるなら、スーパーのチラシなどをこまめにチェックして(最近はネット上でチラシを閲覧できるスーパーもあるます)、底値で物を買うこと、できあいの惣菜などを使わずなるべく手作りをして、外食を避け自炊をすることですね。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

積み立てで強制的に貯金が一番です。あまったら貯金ではたまりません。

  • 回答者:なお (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

積立貯金は確実に貯まっていきますからいい方法だと思います。
私は別に500円玉貯金をしています。
なにかと500円玉ってできるので、そこでぐっと我慢して貯金箱に入れています!私の場合こちらの貯金は貯まり次第、旅行資金にしています。

  • 回答者:llp (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

給与天引き、給与日指定で積立…というご意見がたくさん出ているので、
別の方法を。

● 昼は外食せずに、お弁当を持っていく。
  作るのが大変っていうのなら、冷凍食品が特価しているときに買いだめしておくと楽だし便利です。

● 無料のものは最大限に利用する。
  本や雑誌はなるべく図書館で済ますようにする。
  私の地元の図書館は、本・雑誌・マンガ・CDが無料で2週間借りれるので、活用しています。

● つもり貯金をする。
  たとえば図書館で本を借りたら、買ったつもりで貯金箱に入れる。
  本代全額が厳しい場合は、1冊100円と決めて貯金箱へ。

● 財布の小銭は貯金箱へ。
  気がついたら、入れる癖をつけましょう。

● 財布にあまりお金を入れておかない。
  財布にお金があまり入ってなかったら、当然使うのも控えちゃいます。

● お札はなるべくくずさない。
  1万円札のときだと使うのを躊躇するのに、1千円札10枚(=1万円)だと、
  つい使っちゃいませんか?
  これが小銭だとなおさらなんですよね。

● クレジットカード払いはなるべく控える。
  カード払いだといくら使ったか麻痺しがちなので、管理が苦手なら、なるべつ使わないほうがいいと思います。

● 不要なものは、フリマ、ネットオークション、リサイクルショップで売ってしまう。
  自分では不要でも、あんがいそれを欲しがっている人はたくさんいて、
  思いのほか高額になることもあります。
  フリマ、ネットオークションは、準備、管理など面倒で、時間もかかるので、向き不向きがあるかも。

  私がよくやっているやり方ですが、意外とたまりますよ♪

  • 回答者:はじめちゃん (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

財形貯蓄の利用や持株会への加入は当り前ですが、住居のファシリティーコスト削減にも尽力すべきです(節約は最大の「貯蓄」)。
 消費電力量の高いランクとして、給湯パネルの電源・電気ポットは使用しないときは電源を切るなど…。
 PRESIDENT 5.19号(「大富豪のマネー習慣」)に、"お金が貯まる人の「財布」の共通点"をはじめ、資産家と一般庶民は何が違うのか、大変興味のある記事が書かれています(決して難しいことではありません)。

  • 回答者:A.I (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

勤務先の給料振込みなどを分けたりできませんか?
分けれるのなら、貯蓄用と生活費用とにし、貯蓄用には手をつけないことです。分けれなければ、給料が入ってお金をおろす前にまずお金を貯蓄用の口座に預け替える。
また、財形貯蓄があれば利用する。
一番手軽なところでは貯金箱ですよね。

何も買わないというのが一番貯金できますが、そうはいきませんので、節約して、同じものを買うなら安いところで買うくらいでしょうか。(コンビニ、自販機でジュースを買うのをやめてスーパーで買う)

  • 回答者:たんぽぽ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

会社の、財形貯蓄で給料天引きにして貰いましょう。・・・一番の、解決方法です。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

とにかく、積立貯金が一番確実です。給料日に、積立日にしてしまい、1万円でも、積み立ていくことです。
あとは忘れて絶対にそこからは、引き出さないこと。
結構貯まりますよ。
それから、財布の小銭は、毎日貯金箱に、その一部を入れてしまうことです。
100円ショップで、缶の貯金箱を買いましょう。満タンになるまで、絶対にあけないこと。満タンになったら、郵便局へ。
そのまま、貯金です。

  • 回答者:castermild (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

500円貯金が一番ラクチンですよ。貯金箱もリサイクルでお菓子の缶を使います。
年間で3万ぐらいは、貯まります。
貯まったお金は、定期に入れておきます。

  • 回答者:もも (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もしお勤め先に給料天引きの財形制度などがあれば利用してみてはいかがでしょうか?
あったら使ってしまっても最初からなかったら少ないなりに何とかやりくりをするものです。
時間がたつと知らないあいだに貯金が増えていますよ~
無理のない程度にがんばってくださいね!

  • 回答者:ぱた (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る