すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

アスペルガー症候群だと医院で検査の結果言われた者です。
私の言動は、やたらと人のカンにさわるようで、行く先々で嫌われてしまいます。
アスペルガー症候群だと知っている人も、知っていない人にも嫌われます。
嫌われないように、話を合わせたり、余計なことを話したりやったりしないようにしているのですが、何か不自然なようで、いつも嫌われてしまいます。
人の顔色ばかりうかがって行動しているので疲れています。
人付き合いのうまい方、何かアドバイスを下さるとうれしいです。

  • 質問者:吉祥寺本町在住
  • 質問日時:2008-06-01 17:37:44
  • 0

アスペルガー症候群は発達障害の1つなので治療で治るという事はありません。
そして、病気ではありませんよ。
でも、生まれ持ったあなたの特徴を見つけられて良かったですね。
文章を拝見していると努力しているのになすすべがない状態が多かったように推測します。
でも、ご自身の特徴が分かる事で、それにあったやり方を考えやすくなりますよね。
それに、自分自身のことなのに知らないなんてもったいないことだと私は思います。

まずは、ご自身について理解を深めていただきたいと思います。
私がオススメするのは吉田友子氏の「あなたがあなたであるために」という本です。

そして、人付き合いやマナーを知るにも方法はいろいろありますよ。
・当事者のグループに入る
・本やインターネット、テレビなどの情報源から振舞い方を知る
・相談相手を見つける(専門家だと、よりあなたの特性にあわせたアドバイスをもらえる可能性が高いです)

本で言えば、キャロル・グレイ氏による「自分について」「家族について」などが
オススメです。
その他、世の中での振舞い方や当事者の方が書かれた本が以下のURLにあります。
http://fromavillage.cart.fc2.com/
よろしければ参考になさってください。

その他のオススメは・・・
自分自身について特に障害名は話さなくてもいいので周りの人に話して理解を求めてみましょう。
「自分は話してもらった内容を理解するのに時間がかかるんです。だから、丁度いいタイミングで話の面白味を理解しているようには見えないかもしれません。でも、お話は好きなので(ここはウソも方便かもしれませんが)色々話してくださいね」
「私は昔から顔に嬉しいとか悲しいとか出ないタイプなんですよ。でも、こういう場(例えばカラオケ)とかは実はすごく楽しいと思っているんです」
などと言ってみると理解してくれる人も中にはいますよ。

それと、リラックスできるものや環境を見つけておくというのはとても大切だと思います。

私はあなたとお会いした事がないので、具体的なアドバイスはできません。
大まかな話は上記のように出来ますが、実際はあなたの特徴にあわせて振舞い方(実際の場面や練習方法)を考える必要があります。

あなたの障害は、とても大事なあなたの情報の1つです。
しかし、悲しい事に世の中にはそれを悪い方向に利用する人もいます。
なので、アスペルガーということを大切にしてくれる人や必要な場面だけでお話されるほうが、あなたのためになると思います。


最後に・・・
あなたは自分自身の難しさに気づいて改善したいと思っているし
実際にアクションを起こされていらっしゃいますね。
その勇気は素晴らしいことだと思います。
是非、より暮らしやすい・生きやすい方向へ向かえることを願っています。

長文失礼しました。

  • 回答者:のの (質問から2日後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

こんにちは。
私の周りにも、何人かアスペルガーではないかなと思われる方がみえます。
私は、好きですよ。裏がないというか、素直で一生懸命ですよね。
よく、口ではうまいこと言っても、腹で何を考えているかわからない人とか、
根回しが上手な八方美人タイプで、信用できない人みえるじゃないですか~。
そういう方は疲れますよね。
でも、アスペルガータイプの方は、違うと思います。もっと自信をもってください。この世には、いろいろなタイプの人間がいます。一番多い人間が、普通になっていますが、アスペルガーの人が一番多かったら、アスペルガーの人が普通なのですから。
何事も「個性」・・。アスペルガーのいいところ、一杯あるじゃないですか。
幸いに、仕事もうまくこなしてみえるようですし・・。
あなたに、合う方、理解してくださる方が絶対いるはずです。
マイペースで、周りにあまり気を使わず過されたら。
でも、上司でよく気に掛けてくださる人には、診断名に対する理解を得られることが大切ですよね。主治医に頼んで、よい資料をもらってもいいかも。

  • 回答者:yuki (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私にはアスペルガー症候群と診断された高校生の息子がいます。
彼もやはり学校での友達づきあいが苦手で、よくトラブルをおこします。
貴方のお困りの様子が、私にはとてもよくわかるので何とか力になってあげたいです。

まず、アスペルガーは生まれつきの脳の何らかの異常だといわれているのですから、貴方に責任はありません。
障害というより、もって生まれた性格と考えたほうが気が楽になりませんか?

大多数の人が当たり前に認知できることが、認知しにくいアスペルガーの人たちの苦労は計り知れません。
ですから貴方が疲れてしまうほど人の顔色ばかり伺う必要はないとおもいます。貴方は基本的に何も悪くないのですから。

ただ、社会で生活していく上で、人とのコミュニケーションはどうしても必要ですから、それになりにスキルを学ぶ必要があると思います。
公共の保険センターなどで、そのようなスキルを集団で学ぶ取り組みをしているところもあるようですから、そのような情報を探してみてはいかがですか。
なかなか自分ひとりでは、コミュニケーションスキルは身につけられないと思います。
またカウンセラーに相談するのもいいと思います。身近にアスペルガーのことをよく理解してくれる人がいなければ、信頼できるカウンセラーを持つことをお勧めします。

講談社から出ている『ササッとわかる アスペルガー症候群との接し方』
榊原洋一著 という本はわかりやすくてお勧めです。
周りの人に理解してもらうのに読んでもらってもいいと思います。

貴方を理解してくれる人は必ずいると思いますので、自分の大好きなことを楽しみながら、少しずつまわりとかかわっていけばいいと思います。
無理しないで、がんばってくださいね。

  • 回答者:ゆうき (質問から2日後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あなたに必要なのは、アスペルガー症候群を理解していて、尚且つ、あなたを理解しようとしてくれる人ですね。
おそらく、世界中でも、そう多くない種類の人になりますか。。
出会うのは難しいでしょうが、根気強く探すしか無いのかも知れません。

先ほど、アスペルガー症候群についての説明を、あらためて読んでいたのですが、原因も不明で、治療や対応もあまり無いようですので、直接の人付き合いに関しては、いいアドバイスは出来そうにありません。
が、この相談文を拝見する限りにおいては、その兆候が、あまり見られないので、メールや掲示板などの間接的な付き合いから、まず、自分を知ってもらう、という手法を採るのが、良さそうです。

実は、この手法、かつて、私がやっていたものでもあります。先ほど、あらためて説明を読んでいたと言いましたが、その時、かつての自分に、半分ほど当て嵌まることに気が付きました。また、発達障害の方にも、半分ほど掛かっているようです。自分でも、感情面で問題がある(アダルトチルドレンとか‥)のは判ってましたが、こっちの方にも掛かっていた事には、全く気が付いて無かったです。

で、この手法ですが、文章を書く事によって、考えが纏まることに効果があるように思います。思い付くまま、頭に浮かぶままを、そのまま口に出すのでは、相手の事は、相手が理解し易い話になってるかどうかは、あまり考えてませんよね。逆に、それを考えて話そうとすると、今度は、言葉が出なくなるみたいな。。。
そんな状態で、コミュニケーションをというのは、知らない人や、ただ知識として知ってるが理解してない人(が、殆んどでしょう‥)には、無理な相談です。

そこで、それを予め考える、つまり、スピーチの原稿をしたためるように、話を作っておくんです。時間は掛かりますが、相手に解るように、何度も何度も推敲を重ねて、文章を練り直します。そうすると、無駄な部分や削ってもいいところなどが、判るようになりました。

ただ、いつも書いては居られないので、今は、何か話したいことがあると、頭の中で、話している自分を想像し、それを
客観的に見て、悪いところを修正したりしています。
どのくらい、あなたに効果があるかは判りませんが、やってみる価値はあると思います。

ちなみに、これを書くのにも、小一時間は掛かってますよ。

  • 回答者:ムーチョ (質問から24時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も時々人付き合いでヘコむ時があります。
人付き合いって難しいですよね。
実は、息子が今3歳なのですが自閉症では?と診断されました。
発達の遅れが原因なのですが、幼稚園では結構可愛がられています。
なんでだろう?と考えた時、まだ喋れないのですが息子はよく笑っています。
やはり、笑顔って大事なんだなと息子をみて感じました。
私も、初めての方とお話する時はできるだけ笑顔を意識しています。
言葉を多く発しなくても笑顔を意識してみたらどうでしょうか?

カラオケが恥ずかしいなら、歌好きの人に「一緒に歌ってもらえませんか?」
と、言ってみたらどうですか?歌好きの人はノリノリで歌うと思うので、
マイクをもっているだけでも参加している感じになると思います。
誰もが知っている盛り上がる歌を選曲したらいいですよ。みんなも歌うので。

声をかけられた時は頑張って笑ってみてください。
「はい」と笑顔で言うだけでも人の印象って変わると思います。

  • 回答者:らんちゃろ (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

大学で心理学専攻でした。
アスペルガー症候群は発達障害の一種ですね。相手の気持ちを推測するのが苦手などの症状が見られる病気です。
残念ながら、完治させるような治療法がないので、病気とうまくつきあっていくことを目標にしたら、少しは気楽になれると思います。

いじめなどで登校拒否になってしまった子供たちを調査したら、高い割合で発達障害の子供が含まれていたという調査結果がありました。
発達障害は目に見える形の障害ではないし、本人も自分の障害に気付かないまま育った場合、いじめの標的になりやすいということなんですね。
発達障害では人と衝突するような発言をしてしまう場合も多いんですが、もちろん全く悪気はないし、これはれっきとした病気なんですよね。
そういう人がいじめに遭ってしまうのは、とても不幸なことだと思います。

あなたは普通の人とコミュニュケーションしようと必死みたいですが、相手がアスペルガー症候群をよく知っていないと、なかなか最初は仲良くなれないと思います。
何度も拒否されているうちに、あなたがだんだん自信を失ってきてしまうんじゃなかと、ちょっと心配です。
同じ病気を持っている患者仲間とのコミュニケーションはうまくできるんでしょうか?うまくできるとしたら、まずは同じ病気の仲間とたくさん仲良くなって、自信を深めてみたらどうでしょう。
そこからだんだん、普通の人と仲良くなれるように挑戦していく。そうすれば、友達作りがもっとスムーズにできるようになるかもしれません。

また、発達障害の人の中には、ときどき芸術方面に才能を発揮する人がいます。
クレヨンや絵の具で、すごく個性的な絵を描いたりする場合があります。
口でしゃべるコミュニケーションが苦手なら、絵を描いたりして友達を作ってみる方法もあると思います。

  • 回答者:長老 (質問から10時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

相手の良い所を探し、嫌なところは忘れましょう。
自分の意識は押し隠しましょう。
人に愛される鉄則です。
一度しかない人生です。
楽しく生きることが人生ですよ。

  • 回答者:tenyu (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難うございます。
相手の良いところしか見えません。
自分の悪いところしか見えません。
貴方の言うとおり、人に愛されてこその人生ですね。

アスペルガー症候群の諸症状との多くと特徴が合致する後輩を持つものです。
非常に意思伝達に難があり、軽い交流程度なら出来ているようですが直接
教育する立場にいる私としては、もう見るのも嫌なレベルに達してしまいました。
彼は勤勉で努力家なので評価してやりたいところもあるのですがいかんせん
意図を理解せず、常に斜め方向にその努力を振り分ける傾向があり、
正直もうどうして良いか私がわかりません。

ですのであなたが述べているとおり「知っていても知らなくても」嫌われるなら
まずは治療を優先するのが結局は近道と考えます。私の後輩もそうなんですが
社交性というのは知識として知っても意味が無いところがあり、特に日本
では「空気読め」という言葉が流行語として注目されることもありました。
ニュアンスを理解しづらい症例ですので付け焼刃では状況の改善は困難なように
思います。あまり根を詰めて対策を講じても症状が顕著に現れたりするので
まずは医師の指導の下で環境を変えるのが急務かと存じます。

  • 回答者:A/J (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難うございます。
後輩の方に難儀していらっしゃるようで、どういったジャンルのお仕事か分かりませんが、大変なようでお気の毒です。
私は仕事のほうは、適格な指示を下さり、今のところ大きなミスも遅刻もなくやれていますが、飲み会やカラオケなどの場で、「はい」や「そう思います」くらいしかおしゃべりができないため、愛想のないとおもわれてしまっているようです。歌を歌うのは大変恥ずかしくお断りしていることも、空気が冷める原因だと分かっているのですが・・・

アスペルガー症候群の人はまさに、人とのコミュニケーションが取りずらいのが見られるようですね。自閉症のタイプが強く出る人と軽度自閉症を伴う人とまた、知的障害のある人、ない人、AD/HDやLDを伴う人など、いろいろな型があるようです。
多分、人の行動、仕草、言動、まばたきなど、一つ一つの動作から、相手の感情を読み取るのが得意でないために、今のような立場に置かれてしまっているのではないかと思います。
私自身、人付き合いが上手なわけではないのですが、かと言って人が嫌いなわけでもありません。人付き合いをしていく中で勿論、他人からの自分への評価も大いに、気になりますし、気にもします。
特に、初対面の人には、緊張しますし、人見知りをしてしまったりもします。
ただ、一つ、会話の中で思うことは、自分を主張したりすることより、よい聞き役に回り、少しでも相手を知ろうと言うところから、始めようと心掛けています。
会話も、相手が話やすいように、うなずいたり、うながしたり、はずみをつけたりして、口べたな自分は意見を主張しないですむような形で会話にリズムをつけることにしています。
そうしているうちに、多分、居心地の良い相手をみつけることができるような気はします。
また、大人数で話をしている時などは、時に相槌をうったり、笑ったり、しかめっ面をしたり、表情が大切なのかも知れません。
人の顔色ばかり窺って、行動して疲れたり、ストレスを感じたりしているのは
アスペルガー症候群の人だけではないです。
口べたで、ちょっと容姿が悪い私などは、やはり、必要以上に気を使ったりしています。
相手を知って、自分の居心地のいい相手こそが、きっと、自分と合う人ではないかと考え、少数の良き理解者とお付き合いするようにしています。
あまり、構えず、お付き合いできる人たちを探せるといいですね。病気のことを理解してくれる人とお付き合いしていくのが、一番だと思います。
自分を必要以上に抑えることなく、がんばってください。

  • 回答者:まっち (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難うございます。
自分の主張も全くしないので、いつも聞き役なのですが、会話の内容を理解するのに時間がかかるため「そうなんですか」「はい、そう思います」といった返答しかできず、一緒にいても全く楽しくない、空気が冷めると思われてしまいます。
人の表情は常に読んでいますが、自分の表情をを出すのが大変苦手なため、相手に誤解されてしまうようです。
貴方の言うように、会話にリズムをつけて、話している人を良く見て参考にしようと思います。
仕事は指示された事は必ずできるので、その面は問題ないですが、友人や恋人といった人が欲しいと思い、投稿いたしました。

やはりここで訊ねるのでなく、専門の先生に訊ねた方がいいと思います。
間違った処置は却って病気を悪化させますから。
アスペルガー症候群とその家族についてのFAQを見つけました。
何かのお役にでも立てれば幸いです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ASfamily.htm
お大事に。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難うございます。
定期的な通院はしていますが、一緒治らない病気らしく、なかなか治療も進んでおりません。
わざわざリンク張ってくださり有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る