すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

群雄割拠していた戦国時代の武将の中で、誰が一番強かったのでしょう?
もし、同時期に同じだけの【経済力】があったらという仮定です。
天下とりに興味のなかった武将もいるので
純粋に強さのランキングです。

軍神の 上杉謙信・・・欲がなかった?
神を恐れぬ 織田信長・・・武田信玄だけは怖かった
侵略の 武田信玄・・・←こいつは嫌いです。
智謀の 真田幸村・・・もし、大国の大名だったら・・・
我慢の 徳川家康・・・人生の前半は負け続け
知恵と運の 豊臣秀吉・・信長との出会いがなければ・・・
如才のない 黒田如水・・世に出るのがもう10年早ければ・・・
戦巧者 北条氏康・・・・食えない武将だった
悲運の 源義経・・・・・もし戦国時代に生まれていたら
忠義の 楠正成・・・・・無欲の武将だった
奥州の雄 伊達政宗・・・生まれてきたのが遅かった。
美濃の渠雄 斉藤道三・・土岐氏の滅ぼし方は陰険、元は油売り
     毛利元就・・・人質から西の大大名になった。

上記以外の武将の推薦も歓迎です。
あなたの推す上位ベスト3を上げてください。
できれば、理由もお願いします。

  • 質問者:人生わずか五十年
  • 質問日時:2009-02-24 17:16:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

沢山の回答ありがとうございました。
戦国武将に思いをはせるというのは面白いですね。

質問者の個人的見解としては

1.上杉謙信は強かったけれども雪が最大の敵だったかもしれません。
人徳と神がかりの強さと運を兼ねそなえた名将でした。

2.武田信玄:設問で武田信玄が嫌いと書いたのは、「侵略すること火の如く」と旗印に初めから侵略者であることを宣言しているからです。
諏訪頼重をだまし討ちにしたのはほんの一例で、水のない山城の弱点をふもとの寺の坊主を火あぶりにして聞き出し火攻めにしたなど攻め方の冷酷さは枚挙にいたまがありません。
延暦寺を焼き討ちにし、一向宗門徒も容赦なく殺した織田信長でさえキャッチコピーは、【天下布武・楽市楽座】です。
他の国に進出して満足することなく貪欲に領地を奪うやり方が目にあまり、上杉謙信にとっては仏敵織田信長とともに許せない武将でした。
とはいえ、武田信玄は強かったですね。

3.織田信長:彼は軍師不用の天才肌の革命児でした。
独創性・宣伝効果狙い・用心深さ・天運・家来の用い方等どれをとっても一級品でしたが、敵対者にたいする残虐性と人間不信が仇になりました。
もし、川中島の合戦が信長と信玄の戦いだったら、桶狭間で敗れた今川義元のように信玄の首は胴と離れたかも知りません。

番外:
徳川家康は豊臣氏を滅ぼしたやり方は陰険でしたが苦労人でした。
今川と織田の人質となり、今川が桶狭間で敗れたときには今川の族将でした。
三方ヶ原で大負け、信長を浅井長政が同盟破棄し朝倉義景と挟み撃ちにされ殿をした際も、本能寺で信長が討たれたときの伊賀超えも九死に一生ものでしたが強く忠義の厚い武将に恵まれました。
負けるたびに強くなった武将という印象があります。

真田親子の智謀はわずか三千の兵で徳川の大群を翻弄したのはお見事でしたが、小石の大名でした。

豊臣秀吉を選んだ人は誰もいませんでしたが、人を抱きこむ名人でしたね。
芸術的な戦略家竹中半兵、女才ない知将黒田官兵を軍師にして血を流さない戦い方をしていたので、強いという印象があまりありません。

他にも個性豊かな武将が沢山いるのですが、書き出したらきりがありません。

皆様ご意見ありがとうございました。

1.織田信長 :最初の天下人になった。その要因として他の回答者と別の視点から見て、
  どの武将にも先駆けて、給金や扶持米で足軽をかかえ、
  農繁期(田植えや刈り取り)に戦に行ける戦専門集団をつくったこと。
  現在で言う政教分離、仏(神)職者が武装(政治に口出し)することをやめさせたこと。
2.武田信玄 :強い武将を多く統率していたこと。
  もし、織田信長の様に、戦専門集団を組織していたら、
  もっと早い時期に天下人の可能性もあった。(その意味で信長はすごいね!)
3.徳川家康 :260年もつづく徳川の時代の基礎をつくった。
  戦術よりも政治力がすごい、武田氏が滅んだ後の武士団などを吸収し、
  戦国時代で最後には最も強力な軍団を率いていた。

  • 回答者:管理職! (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

黒田如水です。小寺家の家老の時、信長が天下取る事を確信し、小寺家の反対にも負けず、信長を選びました。関ヶ原の戦いの時、西日本の大名の城を攻め、関ヶ原の戦いが1日で終わったため、家康との最終決戦に挑む事が出来ませんでした。

===補足===
①黒田如水。②上杉謙信。京を目指すことなく、戦闘に勝利する事の実頭に有った、やんちゃ坊主。③織田信長。最後の詰めが甘かったが、戦略家としては、一番です。

  • 回答者:黒田如水 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

黒田如水については、回答者:匿名希望 (質問から10分後) で質問者も言及しました。
息子長政が、親の野心を察しないで家康の為に活躍しすぎましたね。
もう少し長引けば、天下がどこに転がったかわからないと考えるのは結構マニアックです。

設問は、武将を3人あげて順位付けをしていただくことになっているのでご協力をお願いします。

1.上杉謙信 ・・・ 天を見方にして、織田信長の鉄砲隊を打ち破った。
            (雨で鉄砲が使えなくなった)
            
2.織田信長 ・・・ 鉄砲隊の3段構えで、武田騎馬軍団を打ち破った。

3.村上義清 ・・・ 武田信玄を2回も破った。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 織田信長 兵力で劣るのに桶狭間の戦いで勝ったから
2 上杉謙信 川中島の戦いで決着がつかなかった。武田信玄より長生きした。
3 武田信玄 長篠の戦いで武田家終焉に追いやられたが大健闘した。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

> 武田信玄 長篠の戦いで武田家終焉に追いやられたが大健闘した。
長篠の戦いまで信玄は生きてませんよ。この戦は戦国史上でもまれな大敗です。

僕は一番強かったのは武田軍勢と書きたいですが、一番は徳川連合軍ですね。
次は武田信玄、その次は上杉謙信だと思う。

家康勢はバランスの整った軍勢だと思います。

武田・上杉家は強かったけど地政学的に不利が伴ってましたね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家康には本田忠勝という百戦錬磨の武将がいましたね。
数え切れない戦で無傷というのもすごいです。

長篠の合戦の戦法も織田信長でなく、三方が原の敗戦で懲りた家康の発案という説もありますね。
ただ、知名度・宣伝効果などを考えて時と場所を選んだのは信長であることは間違いないようですが。

策略とか、武器とかは別として
強かったって言うなら

上杉 景勝(長尾 顕景)でしょう!
経済力は、織田信長に勝る武将無しです。
でも、現実的には、今の大河ドラマでは無いですが
「直江兼続 」です。

1~3を決めないと。。難しいです!
1.織田信長
2.直江兼続
3.真田幸村
です。

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

直江兼続は、武将としてはどうなのでしょう・・・。
直江状は有名ですが。

直江兼続から連想するするのは、何故か武者小路実篤の詩です。

「天に星、地に花、人に愛」

兜に「愛」と入れたのは、人を殺さない戦をしたのでしょうか?
真田幸村、前田慶次などに好かれたこと以外、彼についてはあまり知りません。

1.上杉謙信→負けなかったことは強い。信玄と同等に戦ったのは評価できる
2.徳川家康→1度敗戦したことが経験になって、勝つ戦略を以降身に着けた
          結果は「天下」を統一した実績は大
3.北条早雲→晩年になってから成功したが、もう少し早くから活躍していれば
         相当な位置まではいけたはず

  • 回答者:戦国 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上杉謙信が一番強かったのですが、酒の飲み過ぎで脳溢血で死にました。武田信玄は泥棒猫のようなやつで私も嫌いですが、戦の天才にして変人の上杉謙信にみそまれたのが運のつき。12年も川中島で戦していなければとうに天下を統一出来たものを。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ベスト3までお願いします。

女性よりもお酒が好きだったのですね。

上杉謙信、伊達政宗、武田信玄だと思います。
3人とももう少し京都に近ければ天下をとっていたと思います。
上杉謙信と武田信玄は志半ばって感じだし、伊達政宗はもう少しはやく生まれていれば・・・・・
織田信長とまともにやったらきっと勝つと思います。
質問にない武将では、長宗我部元親も強かったと思います。

  • 回答者:平将門 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

目からウロコ的な・・・・

平将門はどの辺のランクに入りますか?

長宗我部元親は・・・・息子が関が原で戦わずして改易になったのが惜しまれますね。

1.上杉謙信
2.加藤清正
3.柳生十兵衛・宮本武蔵

戦略となると別かな?

===補足===
加藤清正に関しては熊本出身なので強い部分しか聞かされてなかったかも知れません
槍で有名ですが剣術もすごかったらしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

理由も教えてくださいね。

剣豪は、兵法家でもあるのでその視点も面白いです。
柳生では親父の宗矩も兵法家として一流です。
宮本武蔵は、吉岡一門と闘ったときには兵法家の真骨頂かもしれません。
関が原で西軍に参加してなければ、将軍家お抱えの剣術士になれたかもしれませんね。
但し、島原の乱に参加して戦功もあげられず負傷したと聞きます。

回答者様は熊本出身ですか?
加藤清正は秀吉の甥で、城造りの名人でもありますね。
石垣のそりは独特のものがありますね。

我慢を重ねた徳川家康でしょうか。。。もっと古代まで行けば、大海人皇子も非常に我慢を重ねたと思います。

どちらも最後は勝利者。。。実在する確実性からいって徳川家康をあげます

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ベスト3まで順番におねがいしますね。
天武天皇をあげるのは、新鮮な視点で興味深いです。

1、織田信長
  最初の天下人でそのワンマンさが誰にも真似が出来ないと思います。
2、豊臣秀吉
  百姓からのし上がった苦労人で天下を取った知略の人だと思います。
  信長に仕えたことで、自分の良さと知恵をつけてきたのが素晴らしいと思います。
3、上杉謙信
  無欲が一番怖いです。自分をしっかり持っていた武将だと思います。
  しかし、天下を取ることを考えてみなかったのか自分の分をわきまえての行動だったのかはわかりませんが、好きな武将です。

  • 回答者:ソーダさん (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

強いということに特化すれば
上杉謙信がNO1だと思います。
次が源義経
3番目は伊達政宗だと思います。

理由は上杉謙信の強さは歴史上有名ですし
義経も有名ですよね。
伊達政宗は本当に生まれてきたのが遅かっただけで
十分天下を狙えるひとだったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

織田信長と武田信玄がでてこないのは意外ですね。
どちらもあと一歩及ばす・・・・
あと1年命があったら・・・

伊達と黒田は似ています。
生まれてきたのが遅かったこと。隙に乗じるのが実にたくみ。
黒田のその抜け目なさがあったので、秀吉の軍師でありながら知行はあまり多く与えられませんでした。
関が原のドサクサは天下とり唯一のチャンスでしたが、息子の長政が家康の為に活躍しすぎました。

1.やはり容赦ない男、織田信長が一番強いでしょう。
秀吉を見る目もあるし、最強暴君です!

2.上杉謙信
 敵に塩やっちゃうくらいなので家臣から慕われ強いでしょう!

3.武田信玄
 信長が恐れたので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る