すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

はじめまして。
最近、子供を出産しました。
退院する時に、授乳、おしっこ、うんちを行った時間を毎日記録して、1ヶ月検診で見せて欲しいとお医者様から言われました。それで赤ちゃんの健康状態を確認するようです。
そこで、お伺いしたいのですが、

①授乳、おしっこ、うんちの時間を1ヶ月検診まで記録するように、病院から言われましたか?

②それら以外に1ヶ月検診までに記録しなくてはいけないことはありましたか?

③記録する時には、どのようなものを使われましたか?私はこの記録用にノートを買いました。

初めてのことばかりでどうしていいのか分からないことが多く、皆さんがどのように行われたか詳細に教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

  • 質問者:ようこ
  • 質問日時:2009-02-26 09:43:48
  • 0

並び替え:

こんにちは。
はじめてのご出産おめでとうございます。
なかなか細かい指示を出される先生ですね。

①②については言われませんでした。
ただ、一ヶ月検診の前日24時間の授乳時間の記録は書くように言われました。
あと一日の排便の平均回数を書かないといけなかったので、記録していないと
まったく分からなかった気がします。毎日ぼーっとしてましたから。
尿の回数は「わかるわけないでしょ!」と言いたいです。私は紙おむつしか
使っていないのでまったく分かりませんでしたよ。
確か一日に4,5回ぐっしょりぬれるほど出ていればOKとか。

③私は自主的に記録していたのですが、第一子と第二子のときは
粉ミルクメーカーにはがきを送ると専用の記録ノートがもらえました。
第三子のときはキャンペーンがなく自分で使いかけのノートになんとなく
メモしてました。

大事なのは
授乳では一日何回くらい飲むのか。授乳間隔は落ち着いていきそうか。
おしっこ、うんちはおっぱいが足りているか脱水はないかってことだと思います。

要するに元気におっぱいミルクを飲めているかがポイントなのではないでしょうか。

記録をつけることが負担だったら真面目に毎日つける必要ないと思いますよ。
(退院時に特に健康上の指摘などがなければ)
私は3人ともつけたというとみんなびっくりします。
つけていない人の方が多いんじゃないかな。
でも一か月と言わずに三か月以上つけるとあとで読み返してとっても楽しい♪
授乳の間隔が広がり、昼夜の区別がついてくるとメモの字もしっかりしてきてました。
最初の頃は「左手で書いてる?」みたいな字でしたから。

記録のための子育てじゃありませんから気楽にいきましょう。

  • 回答者:3じの母 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.言われませんでしたが、自分で記録していました。

  とてもよいドクターだと思いますよ。記録すると赤ちゃんの観察をよくすることになるので、体調もよく判るようになると思います。ぐずっていても、これは大丈夫、今回はちょっといつもと違う・・・病院にいったほうがいいかな、とか、判断できるようになりましたよ。といっても、最初は分からないことばかり、不安ばかりでしたけどね;;

2.言われていないのですありませんが、その日の様子、健康状態で気になることがあればもちろん(あせもやしっしんなども)、機嫌がよいとか悪いとか、夜寝付かない、うんちがでにくかった、ミルクを飲むのに時間がかかるとか、気がついたことをつけていました。いろいろと書いておくと、検診の時相談しやすいと思いますし、病院や保健所のほうでも、指導がしやすいと思います。

3.持っていたスケジュール帳につけていました。

  その日の日付の欄に回数などを書き、メモ欄に、日記的に様子や、初めてしたことなどを書いていました。
  スケジュール帳では書くことが多いと書ききれなくなり、数ヵ月後、丁度年が変わるときに大きめサイズに変更しました。

  離乳食がはじまったら、その日食べたものや大体の量をつけたり、寝返り、はいはい、おすわり、たっち、歩き始めた、しゃべった、新しい言葉を言ったこと・・・など、今日はぐずってよく泣いたとか、機嫌がよくてよく笑った、おもしろい言葉を言った、ころんでけがをした・・・など日記的に詳しく書いていました。
1年間は結構みっちり書いています。だんだん少なくなりましたが、3年くらい続けました。後々見ても、このとき初めて立ったんだ、とか楽しいですよ。子どもにも見せて、こんなだったよ、と話していました。
ある程度の年になると、その日記で、とても大事にされていたことを本人が分かるようになってくれていると思っています。

でも、疲れてとばしているページがあったり、途中で眠くて、読めない字になっていたり・・ですけどね。
疲れているときは無理のないように、適当でいいと思います。
検診までの記帳も、疲れているときは適当でも、特に変わったことがなければそれでいいと思いますよ。

私自身は育児書片手に一人でよく悩んでいましたけど、分からないことがあっても、今はネットで調べることも出来たり、Soodaからも相談できるので、羨ましいです。
また何かあれば書き込みされるといいと思いますよ。

  • 回答者:なつ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

9ヶ月になる女の子のママです。
私の出産した病院はそういう育児ノートはつけるように言われませんでしたが、個人的につけていましたよ。
1ヶ月検診で先生から質問されたこと
 ●おしっこの回数
 ●ウンチの回数と色
 ●授乳について(母乳・ミルク)
あとは、自分が1ヶ月間で不安に思ったことなどを、聞きました。病院の先生によって質問は違うと思います。
育児ノートは病院の調乳セミナーで森永乳業が無料で配っているノートを使いました。育児ノートをつけることで赤ちゃんの昼寝の時間や授乳の間隔など1日のリズムや、ウンチが出ていない日やおしっこが少ない・・・など体の変化も把握できるので、忘れっぽい私にはとっても役立ちました。
私が使った育児ノートですが、一般の手帳の24時間スケジュールが書けるようなものでした。
右も左もわからない初めての子育てで、不安なことがたくさんあると思います。色々聞きたいことをメモして検診にいかれることをお勧めします。

  • 回答者:marijet777 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.病院からそういったことは言われませんでした。
2.特にありません。
3.特にありません。

一ヶ月検診で、母乳かミルクかを聞かれた程度で、他には特にありませんでした。

  • 回答者:あ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私のお産した病院では・・・

①記録するように言われたことはありません

②特にありませんでした。たまにスーパーで体重をはかっていたくらいです

③何か気になること思ったことは母子手帳に書いています。
  (いま下が二歳なのですが最近あったうれしいことを最近かきました)

私もそうでしたが初めてっていろいろ心配だしどうしていいのかわからないことがたくさんありますよね。でもかわいい時期って大変だけれどあっというまに終わってしまうのでいっぱい声をかけてあげていっぱい抱きしめてあげて遊んであげてください!!

  • 回答者:ゆうママ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今年1月に二人目が産まれました。

1ヶ月の健診で以下の質問がありました。

・栄養はどんな方法で?
→完全母乳です。

・母乳は1日に何回あげていますか?
→6~7回ぐらいです。

・おしっこは何回でていますか?
→10回ぐらいだと思います。

・そのほかに何か困った事はありますか?
→臍肉げしゅ、頭の後ろに赤い部分が付いている等

記録に関しては何も言われませんでしたが、入院している間は
必ず記録(授乳、おしっこ、うんち)するようにと言われました。

1ヶ月健診で、このような記録の質問が来るかもしれない。と思い
日記に記録を付けていました。

  • 回答者:ベアベビー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう 

記録のノートは大学ノートだったと思います。
 2人目は 指示されませんでした。確か・・・
初めてのお子さんの生活のリズムを 意識させるために 記入さすのかな?きっと
授乳に おしっこ ウンチ プラス お風呂前の熱も計ってた様な気がします。

産後は疲れやすいので よく寝て よく食べて頑張ってくださいね。おかあさん!

===補足===
あれ!!文が変になってます!!
もう 10年も前なのことでよく覚えていませんが 1人目の時は指示されました。
そして1ヶ月書き留めました。

  • 回答者:べび (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

①言われていません
②特にないです
③授乳時間だけは紙の端切れに書いていました

  • 回答者:のの (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

5ヵ月の息子がいます。
私の病院では入院中は記録する事になっていましたが、退院後は特に記録するようには言われませんでしたが、入院中の延長で記録していました。

退院の時に1ヵ月検診の時に記入しておくように言われ渡された用紙があったのですが、その用紙に、一日の授乳回数・一回の授乳時間・一日の尿、便の回数を書く欄があったので記録しておいてよかったと思いました。

記録に使ったものは、たまひよの付録に薄い育児ノートが付いていたので、そのノートを利用しました。

本当は3ヵ月くらい続けるつもりでしたが、里帰りから自宅に帰ると余裕がなくなり1ヵ月でやめてしまいましたが、それでも後でみればいい記念になるかなと思います。

  • 回答者:robin (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

おめでとうございます、お疲れ様でした。
まだまだ続きますが周囲の協力も求めて頑張ってくださいね。

①特に言われませんでした。が、病院がくれる試供品(メーカーがいっぱい
 試供品をくれるんですよ。哺乳瓶とか紙おむつとかミルクとか資料とかも)
 たちの中に記録ノートが二冊ほどあり、それでつけていました。日記代わり
 にもなったので1年くらい続けると成長の記録になり、検診でも説明とかが
 し易かったのを覚えています。
②言われていませんが検診時には「何か気になったこととかありますか?」
 と聞かれるので、記録しておく際に書いておくと便利です(急に言われても
 思い出せないものです)。
③試供品と一緒にもらった記録ノートに書きました。排泄の回数と内容、
 ミルクの量と時間、睡眠時間と活動時間を書いていました。続けると
 我が子の活動時間の伸びがわかっておもしろかったです。

まずは睡眠時間の確保とかいろいろありますけど、子供ってホントおもしろい。
そんな気持ちで頑張ってください。別に絶対つけなきゃダメってものでもないと
思うんですけど続けると成長がわかって楽しいです。

  • 回答者:面倒だけどね (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

①そんな記録はするように言われませんでした。
②1ヶ月検診までに記録しておいたことは体重です。
 子供がとても小さく生まれたので体重のことが気になっていました。
 毎日体重を計って広告紙の裏に書いていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

母子手帳にすべて書いていましたよ。
後々母子手帳は様々な事で必要にもなりますので.母子手帳に書かれるほうが
いいのではないですか?
私は学校などの進級や別の学校に転校などで.母子手帳を見て記載しなければ
ならない事がけっこうありました。おたふく風邪は何歳でしたかとか.ワクチンは何歳で何種を何回とか書かなければならないんですよ。
なのできちんと手帳の方に書いておかれるといいですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ご出産おめでとうございます(*^^*)
私には4ヶ月の息子がいます。同い年ですね♪

この子の場合は、母乳指導に通っていたときに「授乳、おしっこ、うんち、体調」の記録を渡すように言われました。
結局、1ヶ月間つけ続けたので ようこさん と似ていますね。
ただ、私の場合は一覧表をいただいきコピーして使ってました。
1日ごとに、授乳した時間、おしっこ・うんちをした回数、体調のメモを付けていました。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

入院中の1週間は記録するよう言われてつけてました。
横に24マスに区切った表で、1日に1列(24時間)なんですが、想像いただけますか?
それで、うんちは×、おしっこは△、授乳は◎を朝7時なら7のマスの中に書くという感じ
です。
起床時に体温を計って書くようにしてました。
あと、気になったら×の下に小さく「下痢」とか書いておいたり。
でも退院後に記録して検診で見せるようには言われていません。
個人的にしばらくつけようと思って3ヶ月くらいやっていました。
授乳間隔を観察したかったので。
検診の時は、母子手帳のアンケート記入くらいしかしていなくて
記録は何もしていませんが、
1日の授乳回数や赤ちゃんの睡眠時間は聞かれました。

この回答の満足度
  

4歳と1歳の子供がいます。

1 1か月検診は産院で受けましたが二人とも記録ノートは明治のおみやげとしていただきましたが、あくまで使ってくださいね~って感じで強制はされませんでした。まぁ記録が好きなので利用していましたが検診にはもっていきませんでした。

2 とくにないです。ただおへそなど気になることは覚えておきました。退院後2週間検診、3週目のママ検診、4週目の1か月検診まで毎週病院へ行っていましたから簡単に診察もしてもらっていましたし、きになることはそこで聞いていました。

3 明治乳業にいただいたノートです。ベルメゾンなんかにはかわいいやつもありますが365日つけるかな・・と思いもらったもので十分でした。そのかわりといってはなんですが生まれて毎日写真を1枚撮っていました。これはお勧めですよ!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

①入院中のみでした。
  でもお土産の中に森永から1冊ノートが入ってて6ヶ月まで毎日「うんち、おしっこ、おっぱい、ねんね、一日の出来事」を書けるものをもらって自主的に書いてました。

②記録とかはなかったです。

③…

私も始めて出産しましたが、あまり神経質にならない事が一番です。
でも赤ちゃんの異変には気を使って、対処する事ですね。1ヶ月健診の時に、ママの体が回復してなかったら大変なので心も体もしっかり休めてくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

おめでとうございます!慣れない子育てたいへんですよね。
頑張ってくださいね!

1. 言われました。入院中に用紙をもらって書き方も教えてもらいました
2. 特にありませんでしたが、赤ちゃんが寝ていた時間も⇔で書いていました。あと備考欄に体重を沐浴後に計って書いてました あと気になることがあったらそこに書いていました
3. 病院でもらった用紙(1週間で1枚)をコピーして使っていました。

結構赤ちゃんの体調管理に重要になるので6か月くらいつけてました。赤ちゃんの睡眠時間が増えているかみたり、授乳と体重の関係で母乳が足りているかの目安になったりとても参考になったので面倒ですかしっかりつけることをお勧めします^-^

  • 回答者:私も妊婦です! (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私も少し前に出産しました。
病院からはつけるように言われませんでしたが、入院していたときの癖で、ミルク会社からいただいたノートにつけ続けています。
つけるのは大変ですが、授乳の傾向や、排泄のタイミングがわかり、結構便利です。
特に、グズッているときにミルクなのかおしっこなのかを見極めるのに役立ちます。
おかげで、紙おむつ使用ですが、おしっこする(した)ときのちょっとした様子の変化がわかるようになり、将来のトイレトレーニングに使えそうです。
また、大きくなったら、成長記録としてこんなにおむつ交換必要だったんだよと本人に見せてあげようかと思っています。

出産後は心身ともにクタクタで、絶対つけなくてはならないと思うと負担になると思いますので、軽い気持ちでつけられそうならつける、つけられないことがあっても気にしない、くらいの気持ちでいるのがいいと思います。

病院でも家でも、わからないことや不安だらけで泣きたくなることも多いですが、お互い、気負わずに初めての子育て頑張りましょう(^-^)

  • 回答者:ぺこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

13年も前に出産しましたが、言われませんでした。ただ自分で育児日記は書いていました。
12月に妹が出産しましたが、言われなかったとの事です。
あまり負担にならないようにメモ程度でもいいのでは。。。
頑張って下さいね。

  • 回答者:応援 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ご出産おめでとうございます!
①言われません。
②何もないです。

母乳育児だったので、自分勝手に赤ちゃん用の体重計を買ってきて
授乳の度にどのくらい飲んだか、確認して、記録していました。

うちの子は飲まないタイプの子だったので、
体重もあまり増えず、ちょっとノイローゼみたいになってしまって、
見かねた母親が体重計を捨てて
「どう見ても、健康に育ってる!
赤ちゃんが自らの意志で餓死するなんて、ありえない!
この子はのんびり育つ子なのに、親がピリピリしてどうするの!!!」
の怒鳴られて、やっと体重が増えない事への
プレッシャーから解放されました。

あんまりがんばりすぎないで、のんびりかまえてくださいね。

  • 回答者:りゅう (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ご出産おめでとうございます。ママの身体の具合は大丈夫ですか?

①病院からは特に何も言われませんでした

②毎回ウンチの色を確認していました。
 うろ覚えですみませんが、確か病院からウンチの色の写真か
 カードを渡されて、こんな色の時は気をつけてねと言われたので
 大丈夫なら○と簡単な記録ですが

③初めてのたまごクラブの付録に育児ノートが付いていたのでそれに記録しました
 1授乳時間 
  最初は母乳・ミルク混合だったので片胸に何分吸わせたとミルクを飲んだ量
 2オムツ交換の時間。おしっこかウンチか 
 3お風呂の時間
 4ねんねの時間

大体でも良いから記録しておくと便利でしたよ

私は産後2ヶ月で仕事したので、いつ寝返りをしたとかたっちした
等記録できなくて残念でしたが、そうゆうのも残しておくと後で見た時に
嬉しくなりますよね

これから寝られない日々が続くと思いますが、それ以上に楽しいことも待っているので赤ちゃんが寝ている時など、ママも身体を休めれるときは無理しないで休んでくださいね

  • 回答者:2歳児の母 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

1 言われませんでした
2 特にありませんでした
3 森永の「育児ノート」というものをもらったので
  それに記録をつけました

24時間が棒グラフのようになっている、育児ノートを頂いたので
記念にと思って記録をつけました。
いつおむつをかえて、授乳したかがわかって、便利でした。
少しずつ、間隔が変化していくのがよくわかって、
成長を感じられるのもよかったです。

普通のノートでも、棒グラフ式にするとつけやすくてよいと思います。
1日を1本の線にして、24等分し、ここから寝て、ここでおむつかえて、と
メモを入れていくとつけやすいと思いますよ。

ただ、ノートのことを気にしすぎると疲れるかもしれません。
大体でいいと思いますよ。赤ちゃんが元気ならそれでいいのですから。
出産お疲れ様でした。育児、頑張りましょうね。

  • 回答者:Rysta (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は昨年秋に産みました

1そんなこと言われませんでした、でも育児日記に簡単につけています
2特にありませんでした
3育児日記をつけていましたのでそれに書いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  

ご出産おめでとうございます。7ヶ月の女の子のママです。

①記録するようには言われませんでしたが、一ヶ月検診のときに聞かれましたよ。
授乳回数、おしっこ、うんちの回数は記録した方がよいです。あとで記念にもなりますし、赤ちゃんのリズムが分かって、よいですよ。

②特にありませんでした。

③私は退院したときに産院から、粉ミルク会社のビーンスタークと明治から記録ノートをいただきました。今でもずっとそれに記録しています。離乳食のレシピとかも付けて、何をどのくらい食べたのかも記録していますよ。1歳まで続けようと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る