すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

今日表参道のあたりを歩いていて気づいたんですが、あるコンビニには燃えるゴミと燃えないゴミのゴミ箱があるのに、あるコンビニにはその区別がなかったんです。
どうしてこんな事がおこるのでしょうか?
区別してないコンビニは店長がズボラなんでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-27 01:23:37
  • 0

恐らく自治体のゴミの出し方が違うためです。

表参道近辺は港区と渋谷区の境にあります。
港区の条例では、燃えるゴミと燃えないゴミを区分けして出す様になっています。
一方の渋谷区は、去年の10月頃にプラスチックやゴムも燃えるゴミとして扱う様になりました。

渋谷区の条例の場合、金属やガラス、陶磁器といった物が燃えないゴミとして扱われます。
コンビニの商品でこういったゴミはほとんど発生しません。
そのため渋谷区にあるコンビニは、燃えるゴミのゴミ箱しか設置していない物と思われます。

参考までに港区と渋谷区のゴミの区分を紹介しておきます。
港区
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/env/gomi/gomi.html
渋谷区
http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/gomi/bunbetu/index.html

  • 回答者:とうさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

昨年末のTVでやっていましたが、ゴミの分別って無駄だそうですよ。せっかく分別したペットボトルも最終的には燃えるゴミにしてしまっているといっていました。日本人は騙されているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る