すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

現在、固定電話はNTTを利用していますが、KDDIやソフトバンクテレコムにも切替できそうですが、なにかメリットはあるんでしょうか?

  • 質問者:固定電話
  • 質問日時:2009-02-28 16:50:06
  • 0

並び替え:

現在のネット利用者は殆ど光やADSLのブロードバンド利用で
かつIP電話などセットで利用してるでしょうから固定電話は
基本料金+アルファ(IPが使えない相手先分)位しか発生してないと思います。
よって殆どメリットはないと思います。
故障時や緊急電話などはまだまだNTTの方が安心できます。
他社はプロバイダを変える際の縛りなどもありそうですし。

  • 回答者:ホットTEL (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

メリットはないと思います。

メタル加入者線番と相互接続するKDDI・SBTM切り売りしています(ドライカッパ)

NTTの場合は故障したときでも対応してくれますが、
KDDIやSBTMに切り替えた場合
故障したときの対応は、故障対応箇所がNTTの部分とKDDI・SBTMとに2分割され
NTTの対応は早いけれど、後の2社の対応は遅れます。

MJ等の故障でも、時間がかることもあるようです。
DCdcdcdc

説明が不十分だと思いますが
毎月の利用料金とかメンテのことも考えたほうがいいと思います。


追伸 NTTの社員も定時で帰ってない人もたくさんいますよ。
    現場の人は特に夜中でも作業して居る人はいっぱいいますよ。

  • 回答者:色々検討してみてください (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ソフトバンクテレコムは、業界で一番低い料金設定にするそうです。私も変えたいのですが、回線が開いていない状態です。ソフトバンクテレコムは、人件費削減して、営業しています。NTTは、未だ公社体質抜けていません。回線開放するとシェア奪われるのが怖いのでしょう。NTTの営業の方は定時退社です。

  • 回答者:孫正義 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る