すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

RSSとAPIについて教えてください。
なんとなくイメージがわくものの、どういうものかいまいちわかりません。
初心者のため、わかりやすく、簡単に教えていただけるとうれしいです!

  • 質問者:PCにがて
  • 質問日時:2009-03-04 12:21:34
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ありがとうございます!
まったく初心者なもので、。。。なんとなくイメージがわきました!
今後、知識をつけていかなければならないので
がんばります!
わかりやすい説明ありがとうございました!

RSSはインターネットサイトの更新情報をまとめて配信するための規格です。
RSSに対応したサイトを登録しておくと、そのサイトが更新されるたびにユーザに通知されます。
自動で教えてくれるので、ブックマークの様に自分で確認する必要がありません。
通知方法は各ソフトによって違いますが、更新件数を表示するのが一般的です。

RSSを利用するには、RSSリーダーと呼ばれる専用ソフトが必要です。
FirefoxやSafariの様に、標準でRSS機能を搭載しているブラウザもあります。


APIはApplication Program Interfaceの略で、
 ・プログラムを利用する際の呼び出し方(入力インターフェース)
 ・プログラムを呼び出した結果、何が返ってくるか(出力インターフェース)
などをまとめた物です。
電卓で例えるなら、0〜9までの数字や四則演算のボタンが入力フェースで、液晶画面に表示される計算結果が出力インターフェースです。
パソコンでプログラムを開発する時などに利用します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

RSSについては、みなさんが答えられているとおりです。

APIはApplication Program Interfaceの略です。
Windowsのソフトを書く際によく使用するのがWindows APIです。(Windowsが持っているAPIです。)
VBやC言語などでプログラムを書くときに、Windows本体の内部にあらかじめ、命令が搭載されています。それを利用しプログラムで命令を書くことができます。
なので、特殊な命令を使うと、Windowsのバージョン違いで動作しないこともあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ブックマーク(お気に入り)の拡張版だと思って下さい。
ブックマークはサイトに行かないと更新されたか確認できませんが、
RSSに登録しておけばサイトに行かなくても更新されたか確認できます。
RSSに複数のサイトを登録しておき、一斉にサーチすれば、
更新されたサイトだけ行くことができます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る