すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

ご近所の仲間にうまく入れません。。
なにか、がっちりかたまったグループしかなくて入れないです。
赤ん坊を連れて家の前などで人が仲良くしているのを見るとよけいに外へ出られずいなくなるまで様子をうかがってから外へ出るようにさえなってきました。
挨拶は普通にしていますし返してくれますが、仲間に入って子供を遊ばせるのがとても困難です。
うまく仲良しさんが居る方たちは、転居したあとどうやってはじめのころ仲間に入れましたか?

  • 質問者:りな
  • 質問日時:2009-03-06 18:31:17
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

年が上ばかりだとなんとなく自分から声はかけられないですよね。
挨拶しても無視されることもあるとさらに。。
ありがとうございました。がんばって子育てします!

並び替え:

赤ちゃんがいるただそれだけでも仲良くなれるものなので、
小児科はどちらに行かれてるのから、いろいろお話したり
お菓子を持っていって、一緒に食べたり、お茶に誘ったり
と上手く仲良くしていけばいいですよ。

上の子を産んだのが24だったので、周りはみな年上ばかりで大変でしたが
年下なのでなるべく下手にでて、自分で解っていることでも相談したりして
なかよくなりましたよ。

頑張ってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

適した方法かどうかわからないのですが、
勇気を出して、「我が家にぜひ遊びにどうぞ」とか、
「いただきもののお菓子ですが、召し上がりませんか?
他に知り合いがいなくて、よろしければいただいてください…」と言って配るとか、
されるのはどうでしょう。

勇気がいりますが!突破口だと思って^^

  • 回答者:くろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じく誰もいない場所で生活することから始まった主婦です。
子供ができるまではご近所づきあいは一切なし、挨拶くらいでしたよ。
子供ができてからは仲良く中庭で遊ばせて預け合いなんかもするように。

引っ越しして子供共々初めての場所では児童館や幼稚園で友達ができて、幼稚園の様子を聞いてくれるようになって・・と徐々に深まっていきました。

正直うかがって外にでているようではいつまでたってもそのままだと思います。
私もお母さんがどんな方かわからないうちは子供をダシにして話しかけたりしていますが
気にするほどあれこれ噂をしているわけではないと思うし、向こうも様子をうかがっている最中だと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそうでした。
でも、長い目で見ていると、一緒に居るけど仲間に入り切れていない人や最初は仲良かったけど、ぎくしゃくし出して離れたいと思っている人などが出てきて、そういう人と友達になれますよ。
その人から元のグループの方とつながりが出来て、自分に合う友達を見つけられますよ。
PTAに3人の仲良し組で立候補した人が実は2対1で・・・という悩みを聞いたこともありますし、結構ガッチリに見えてもそうでもないのが実情だと思います。

  • 回答者:にせ友? (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じ境遇です。

ご近所さんたちの妙な一体感が分厚い壁のように感じ、近寄れない雰囲気に感じられるのです。一度タイミングを逃してしまっているとどうも自然には近寄れません。今ではそんなことを考えるのに疲れ挨拶だけの関係で一人でいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私はまだ子供がいないので普通に会話する程度です

もしお子さんの方からご近所の子供さんと遊ぶこと出来ますか?
そしたら話しやすいかもですね
もしくは『天気がいいですねぇ』など自然に話しかけてみてお話されてはいかがですか?

私もどちらかといったらりなさんと同じタイプです

外出する時も隣の方の玄関の音がなってたら玄関で待機(笑)
静かになったら出るという感じです

隣の方が苦手というわけではないんですが
なんだか鉢合わせが気まずいですよね・・・

あまり気にしないでよいと思います!

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る