その場合は「考える時間が欲しい」ということですので、どのくらい考えたら結論が出るかはその方によって変わってきます。
2~3日で結論が出る方もいれば優柔不断でいつまでも結論が出せないという方もいますので、相手の方から連絡があるまでは基本的にはこちらから連絡してはいけません。
まだ結論が出ていないのに連絡をしてしまうと、場合によってはうざいと思われてしまったり、しつこいという風に思われてしまう場合もあります。
「待ってほしい」とお願いされているのですから相手から連絡があるまでは待つのが礼儀です。
どのくらい待てばいいのか心配なようなら、言われたときに「結果が出たらどんな結果でもかまわないから必ず教えてね」とひと言言い添えておけば誠実な方であればそんなに待たせるのは失礼であると思ってくれて、できるだけ早く返事をしようと努力してくれます。
でも今はもうそう言われたあとなようですので、まずはこちらから連絡せずに返事を待ってみて下さい。
あまりいつまでも連絡がないようでしたらその時にまた対応を考える方が今はいいような気がします。
とはいえただ待っているのはつらいですよね。
でもここは踏ん張り時です。ぐっと我慢して待ちましょう。
いい返事がくるといいですね。