すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

好きな人に告白したら、少し待ってくれ、と言われました。待つってどのくらいのことでしょうか。

  • 質問者:ひなひな
  • 質問日時:2009-03-06 22:53:08
  • 1

いろいろなパターンがあると思います。

相手に好きな人がいて告白の結果によって待つパターン
相手が何か目標があって行動していて今は恋愛するときじゃないパターン
相手があなたをまだ理解していない、よく知らないから知るために待つパターン
などなど

待つのがどのぐらいってはっきりわからないのでは
待つのも辛いと思います。
どのような感じで待ってっと言ってるのかをはっきり
聞いた方がいいかもしれませんよ^^

ただ聞けない場合で、どうしても好きなのであれば
気長に待つのがいいと思います^^

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思います。

並び替え:

あまり時間が経ってしまうと忘れられてる可能性もあるので、最高でも1ヶ月ですかね。
本人に聞いてみたほうがいいと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。さりげなく聞いてみようと思います。

7日間は待ちましょう。。

  • 回答者:x (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい。もうじき一ヶ月経つので、本人に聞いてみようと思います。

1ヶ月くらい待ってみたらどうでしょう?

相手も色々と整理したいことがあるのかも知れないですし・・・。

そうでなければあきらめましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。整理したいこと…。確かに、人にはそれぞれ事情がありますもんね。

こればっかりは本人に聞いてみないとわかりませんね~。
どれくらい?と聞いてみたらいかがですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそうですね。一般論ではどうにもならない時もありますもんねぇ。

男です。
僕は3か月も待ちました。

待っていた私も気が長いなぁと思いましたが、彼女に理由を聞いてみると
「友達期間が長すぎてそうゆう風には見ていなかった」そうです。
意識してみるようになって「付きあってもいいかな?」と思うようになったそうです。

途中(告白して2ヶ月ぐらい経ったとき)、私のほうから「告白したことを忘れて」
と言いましたが、彼女のほうから待ってと言われました。
それから1か月会えませんでしたが(彼女の出張で・・・)、久々に会ったときに
付き合うことになりました。

会う回数、相手の感覚にもよりますが、本当に好きならいつまでも待ってもいいと思います。ちなみに、会社の同期(男性)は1か月であきらめたそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な体験談、有難うがざいました。参考になりました。

待つって返事を待って、という意味でしょうか?
それとも付き合うけど、実際付き合うのを待ってくれという意味なんでしょうか?
返事を待つのなら、1週間も待てば十分でしょう。
付き合うのを待ってくれなら、ちょっと考えた方がいいでしょうね。
「少し待って」という言い方はおかしいと思います。
断らないけど、OKもしないみたいな、相手の身勝手を感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

付き合うのを待つ、という意味です。それが約一ヶ月続いています。いわゆる恋愛の「好き」というのがよくわからないそうです。身勝手さ…確かに。考えてもみませんでしたが、言われてみると確かにそうですよね。

本人に聞いてみてはいかがでしょうか

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。

1ヶ月ぐらいじっくり待ってみましょう。
頻繁に催促するのは相手にとって
マイナスイメージになると思いますので
『ドン』と構えていましょう。

いい返事が来るといいですね♪

  • 回答者:応援しています♪ (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。相手にプレッシャーになることはしたくないので。
ありがとうございます。

「少し待ってくれ」の中味が重要ですね。
相手がひなひなさんのことを好きなら、「待ってくれ」とは言わないと思います(お気の毒ですが)。
断る口実を考えるため、自分にはすでに彼女がいて二股をかけようか考えるため、弱気ですぐに断ることが出来ないため、などの理由が考えられます。
断られる覚悟をしておいて、1~2週間が限度ではないでしょうか。私なら1ヶ月は待てないような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おそらく弱気で…のほうだと思います。ですよね。色々、私も考えてみようと思います。

1~2ヶ月くらいのことです。

  • 回答者:thr (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございました。

その場合は「考える時間が欲しい」ということですので、どのくらい考えたら結論が出るかはその方によって変わってきます。
2~3日で結論が出る方もいれば優柔不断でいつまでも結論が出せないという方もいますので、相手の方から連絡があるまでは基本的にはこちらから連絡してはいけません。
まだ結論が出ていないのに連絡をしてしまうと、場合によってはうざいと思われてしまったり、しつこいという風に思われてしまう場合もあります。
「待ってほしい」とお願いされているのですから相手から連絡があるまでは待つのが礼儀です。
どのくらい待てばいいのか心配なようなら、言われたときに「結果が出たらどんな結果でもかまわないから必ず教えてね」とひと言言い添えておけば誠実な方であればそんなに待たせるのは失礼であると思ってくれて、できるだけ早く返事をしようと努力してくれます。
でも今はもうそう言われたあとなようですので、まずはこちらから連絡せずに返事を待ってみて下さい。
あまりいつまでも連絡がないようでしたらその時にまた対応を考える方が今はいいような気がします。
とはいえただ待っているのはつらいですよね。
でもここは踏ん張り時です。ぐっと我慢して待ちましょう。
いい返事がくるといいですね。

  • 回答者:yamato (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。ちょっとした一言が大事ですね。勉強になりました。

自分が好きな人にいわれたら「待って」という言葉は出てきません。
嫌いな人に告白されてしまったら「少しまって」と言うと思います。
直に「ごめんなさい」は少なからず相手への思いやりです。

でも私のような人ばかりではないとおもいます。
真剣に考えての「待って」かもしれませんね(誠実で真面目な人なら)
1週間は余裕をあげましょう・・・
それで催促するか、あきらめるか・・・・ひなひなさんも1週間その事で考えましょう。

  • 回答者:勇気をもって (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい。ありがとうございました。

学生の方なのかなぁ・・・。私なら1ヶ月は待ちます。

  • 回答者:くみ (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な意見、ありがとうございます。

1週間待って返答が無いようでしたらフォローしてみましょう。
相手も色々と考えているのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい。してみようと思います。

どういう理由で待つのか聞いたほうがいいですよ
付き合う気がないなら断るだろうから
いろいろ悩んでいるって事ですね
もしその悩みを聞いてあげれば頼りになるって思われるかも
ポイント稼ぎになりますよ~
しつこくせず、さりげなくいつでも相談乗るよ・・・的な感じで
気持ちをこちらに向かせるように頑張って!応援します(^^)

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

応援ありがとうございます☆
頑張ります。

失礼ながら、遠まわしのお断りの気も致しますが…
1週間程度まって、再度返事を聞いてみてはいかがでしょうか?

それでもなお待ってといわれたら理由を聞いてみては?

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それも考えました。
理由も聞きました。
自分に自信がない、トラウマがあるとのことでした。
でも、そうですね。遠まわしのお断りかもしれませんね。

好きな人なら即OKのはずですから、脈がないような気がします

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も最近そう思い始めています。
ですよね。

本当に相手も好きでしたら、渡りに船で即答されると思います。

そうすると考えられるのは、ていのいいお断りか、他に好きな人がいるが、その人と比較して、あなたを選ぶのか、他の人を選ぶのかで迷っている可能性があると思います。

1週間も待てば、もう一度聞いてみてもいいかもしれないです。はっきりと返事をくださいと。

  • 回答者:孔明 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんかすごく思わせぶりな感じで(彼が)勘違いしちゃってました。はっきりさせたいので
聞いてみようと思います。

少しの期間なら「1週間」ぐらいでしょう
なんとなく「断っている」様な気もするが
返答無ければあきらめでしょう

  • 回答者:うえい (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。

難しいですね。人それぞれですからね。
でも、悪く考えたらその人に好きな人がいてそっちが駄目だったらみたいにされてたら嫌ですね。
性格などがわからないのでなんとも言えませんが、1週間から10日くらいたってまだ進展がなければ、「いつまで待てばいいの?そんなに待てないよ」って優しく聞いてみましょう。

  • 回答者:wiiw (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

ん~。。
それは本人にしか分からないことです。
私だったら1週間くらいを『少し』と言うでしょうか。
でも人によっては2,3日とか1ヶ月とか…。
『少しってどれくらい?』って聞けたら、こちらも納得して大人しく?冷静に?待っていられるのに…って思っちゃいますよね(>_<)
でもその場ではテンパッてたりして聞けなくて、後から『少し!?何日待てばいいんだろぉ。。』ってなるんですよね…。

他の方も書いてますが、お相手には特定の誰かとか片思いの誰かとかいるのですか?
いるなら心の整理の時間も必要ですから、2,3日では無理でしょうね。。
まずは1週間と思って待ってみてはどうでしょうか??

  • 回答者:みゅぅ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相手はいません。そうですね。ありがとうございました。

通常1週間くらいだと思います。
でも、相手に取ったら1ヶ月のことかもしれませんね。。

会話からなんとなく想像できませんか?
ひなひなさんが、これ以上待てないって思ったときがリミットでしょうね。

因みに、私は1ヶ月でした。
結局、「もういいわ」って言って終わりました。
返事してこないのが、返事だとおもったので。。。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。ありがとうございます。

体裁のいい断り文句だと思います。
残念ですが…

  • 回答者:諦めも肝心 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうかもしれないですね。

それはちょっとキツイですが断られていると思ってもいいかもしれないです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですねぇ。。

いいたくないのですが、無期限のような気がします
体よく断られたのかもしれません
一体、何を待つと言うのでしょうか・・・
普通待つ必要ないはずです
尤もこればかりはどんなシチュエーションの中で、どんな面持ちでいわれたのかにもよりけりなので、他人にきいて分るものではないでしょう

  • 回答者:● (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。

一週間で回答なければ諦めるしかないでしょうか
また相手から返事を待ち続けるかです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

約一ヶ月待ちましたが…。難しいですよね。

1ヶ月位でしょうか。

その間じっと我慢です。
好きな人ならそのくらいはまってもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私は、決心が付くまでの期間で、そんなに長くもなく、そんなに短くもない期間だと思います。
要するに相手の気持ち次第だと思います。

  • 回答者:ソーダ君 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうがざいました。

1ヶ月以内では??

今付き合ってる人とかいたらそれくらいはまっても言いと思います。

じっと我慢ですね

  • 回答者:q (質問から2分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る