すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

離婚したのに、旦那の苗字のままで居る方が居ます。なぜでしょうか?

  • 質問者:よっし
  • 質問日時:2009-03-07 17:43:51
  • 1

並び替え:

子供がいると苗字は変えられないですね。
それと手続きも面倒になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

離婚して妻だった者は旧姓に勝手にかわりますが.子供は元旦那の名前のままに
なっています。
ですので裁判所に行き.名前を親権の親の方にすればいいわけです。
そのままでわけがありいるということでなく.学校等で換えるとかわいそうだと思ったの
がそのままきたのでしょう。
いつでも裁判所に行けば換えられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の両親は実際に離婚し、母といるのですが、いまだに父の苗字です。ちなみに母は母の旧姓を名乗っています。
子供のときから私は父の苗字なので、疑問には思っていましたが、特に気にするまでには至っていません。父のが気にいっていますし、法律では許されているし、私が変えたかったら変えれるし、大人の都合もあると思うので全く問題ないです。

  • 回答者:UJ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

子供の苗字を変えるのに抵抗があるから、
画数が気に入っているから、
社会的に離婚したことをあまりおおっぴらにするのが面倒・嫌、
自分の本来の家に執着がない(お墓など一緒でなくてもいいと思っている)
など色々理由があるのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

子供と苗字が違うのが嫌だからでしょう。
ちなみに松田聖子さんは、娘の沙也加さんと同じ「神田」姓を名乗っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

さまざまな手続きが面倒だからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

経験談から具体的に言いますと、仕事をしていると周りの人から当然のように元旦那の苗字で呼ばれるわけです。
それを「私、今日から旧姓に戻りました!」とは言えませんし、
保険証・ハンコ・通帳・カード・・ありとあらゆる変更の手続きが必要になるからです。

自分の事情とは別に、母親と子供の氏が異なると周りにはおおっぴらにばれなくても、
なんとな~く自分達でも違和感を覚えます。なんか不自然・・・という感じ。
郵便配達の人が表札を見て「ここでいいんですよね?」と言われる事もアリ。
離婚した母親と一緒に暮らす子供の籍は家裁で手続きしなければ、父親の戸籍に入ったままです。
子供の籍を旧姓に戻った母親の戸籍に入籍すると当然、子供の氏も変わるので
イチイチ説明しなくてはいけない面倒と精神的苦痛も十分考えられます。
森マサコさんと森シンイチさんが離婚した場合はその辺の苦労は特になかったと思いますが・・・。(本名なら)
母親が離婚後も元旦那の苗字を名乗れば、母の戸籍に子供を入籍しても呼び名は変わりません。

子供が小さいと持ち物に大抵フルネームで名前を書いてますよね。
それの書き換えも凄く面倒なんです。
また、母親(私)が旧姓に戻ると子供がヘンテコな名前になってしまうから。
命名する時は、もし離婚して旧姓に戻ったら・・・なんて考えていませんでしたから。
(いじめの対象というか笑い者になる可能性が十分ありました・・・)

こんな感じで色々と面倒が多くなりますので、旧姓に戻らない人も多いのではないでしょうか・・・。

  • 回答者:事情 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

仕事上、苗字を変えるのが面倒なので。

知人は子供が苗字を変えるのを嫌がり、しばらく旧姓のままにしていましたが、中学に上がるのを期に変えていました。

  • 回答者:シルバニアファミリー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じ職場に離婚後も前夫の苗字のままで働いている女性がいます。
理由は苗字をかえることにより、仕事関係者にイチイチ説明するのが嫌みたいです。
(結婚とは違い、離婚だと中々説明しにくですからね)

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の苗字と違う苗字になるのが嫌なのでしょう。

子供は学校の途中で苗字が変わるのは嫌でしょうし・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今では、結婚しても旧姓で通す方がおられます。
 法律上は、どちらかの性にするようになっていますが、そうすることの方が何かと生活に便利だということだと思います。

 また、逆に、離婚してもそのまま結婚していた性を使われる方もいらっしゃいます。この場合は、手続きをとれば、法律的にもそのままの姓とすることができるようになっています。
 しかし、この手続きを取られていない方も、そのままで通されている方もおられると思います。
 これも、その方が暮らしていくのに便利であるということだと思います。
 たとえば、子どもを女性が引き取り、性を変えたことによるいじめも考えられます。また、働いている職場で、途中性が変われば、離婚したとかいう話にもなります。いらぬことで、無用の煩わしさが出てきます。

 まあ、苗字なんか、どちらでもいい時代になっていると思います。所詮、名前とは、人を区別するためにあると考えれば、いいことかもしれません。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供がいるなら子供のため、子供がいないならただ手続きが面倒なのか、周りに説明するのが面倒なのか。。

私が小学生の時、2,3年の間に2回苗字の変わった友達がいました。
その子は明るい子で、そんなに気にしてる感じはなかったですが…やはりみんなに毎回説明するのとか面倒だったでしょうし、その子はよくても、母親連中の間では結構うわさの的になってました。

  • 回答者:めがねっ子 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

日常生活を送る中で説明するのが面倒だったり、不都合があるからです。
特に未練とかではないですよ。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

多くは子供の為ではないかと思います。
ある程度大きくなった子供が居ると、名字を変えるのは色々と面倒が多いですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

職場や近隣の人にとやかく勘繰られることになるのを避けるためでは?
また、扶養の子供の姓が元夫の姓だったら、違和感がないように、
その姓を名乗ることも考えられます。

  • 回答者:くろ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

姓を選ぶのは自由ですし、子供のことを考えてです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

替えたら説明しないとならないし何かと面倒です。

この回答の満足度
  

子供がいたり、元々仕事をしていて名前を変えると色々と手間がかかる事があって、苗字を戻さない人がいます。

うちは、小学校低学年の時に両親が離婚して母親に引き取られました。名前が変わるのが嫌で「苗字を変えないでくれ!」と一生懸命頼み込みましたよ。

  • 回答者:色々あるし (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

周りの方が困るというのもあるのではないですか?
理由もいうのも嫌だろうし、仕事にも支障をきたしてしまいますもんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事で名刺を変えるのが大変だからということもあります。
まわりで離婚後苗字を変えてない方は、ほとんどそういう理由でした。

  • 回答者:業務 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の母もそうでした。私のためだったと思います。

  • 回答者:r (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

日本では婚姻と同時に親の戸籍から離れ、夫婦で独立の籍を形成します。
その時新しい籍の氏(≒姓)として夫婦どちらかの氏を選択します。
婚姻時、姓を変えた配偶者は離婚すれば旧制に戻りますが
離婚の日から3ヵ月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届け出」を提出すれば
婚姻時の姓をそのまま使用出来ます。
元の配偶者の姓をそのまま名乗るについては元配偶者の承諾は必要ありません。
(民法767条2項)

何故?と言われても、理由は様々でご本人に聞くしかないでしょう。
考えられるケースとしては、子どもがいて子どもの姓を途中で変えるとクラスメイトに
親が離婚したことが判り不都合だと判断した・・・などがありますね。

私も親が離婚して、民法が今とは違い離婚すれば否応なく旧姓に戻ることになって
いたので、学年の途中で姓が変わり
友人から「なんで苗字が変わったの?」と散々突っ込まれた経験があります。
こういう場合、子どもは知識と配慮が乏しい分容赦ないですよ。

しかし子どもの有無に関係なく、どんな人にもその人なりの社会での生活というもの
があります。民法の変更は離婚後も生活に支障なく送れるように便宜を
はかったものと言えるでしょう。
1番最初で述べたように婚姻時に2人で選択しているので、この時点で新戸籍の
氏は夫のものであると同時に、妻のものともなったのです。
その氏をどうするかの選択を配偶者どちらにも与えられるようになった事は至極
当然と言えます。

この回答の満足度
  

私の友人も、離婚しましたが、姓はそのときの状況から考えて、そのままのほうがいいと判断したそうで、旧姓には戻していませんでした。
自分もですが、子供のこともいろいろ考えてのことだと思います。

この回答の満足度
  

苗字を変えると色々不都合もあると思います。
色々手続きしないといけないですし。
子供も苗字が変わるので、可愛そうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

人それぞれ訳があって苗字を変えないでいると思いますよ。

例えば
 ・ 離婚を知られたくない人
 ・ 子どものいじめにあわせたくないから
 ・ 色々と手続きがうるさいから
 ・ 元の姓にもどってもメリットがないから

等々人それぞれですよ。

結婚しても旧姓のままでいる人もいる時代ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  

子供が学校でいじめられるとかわいそうなので変えないです。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会通念上、性を変えると都合の悪いケースがあります。
会社で地位を気づいた人、子供を引き取って学校へ行かせている人など
子供などは、いじめの原因にもなりますので、変えない場合が多いです。
また、会社生活や学校生活は公の場であり、名字を変えることは強制していません。

  • 回答者:これが現実 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

遺族年金などの都合によって

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

離婚した事を世間には言って無い人
子供の姓まで変えたくない人
今の姓の方が気に入っている人
色々と都合があるのだと思っています。

でも、再婚したら、そっちの姓にすれば良い事ですから、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私のことです。
子供はいませんでしたが、別居中に不動産や車を購入したり
株式運用をしていたので、名義を変えるのが不便で元の姓にはもどしませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

呼び名だけでなく、いろんな手続きが必要になるからでしょうね。逆に結婚しても、旧姓のまま通称のように使っているかたも多いですね。

  • 回答者:metamo (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

離婚しても、今までの姓を変えたくない、変えたら
今後の生活にも、支障があるのもふまえて。
戸籍法77条の2という、戸籍届があり、
氏を変更しなくてもできます。

===補足===
届出期間は、離婚届時より、3ヶ月以内です。
一度届出したら、再びの変更は、家庭裁判所の許可が必要です。

  • 回答者:たろうべい (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事してると、急に呼び名も変えずらいでしょう。周りも困ります。お子さんがいると、子供にも影響が・・。もし、また再婚したら、またまた変わりますし、面倒ですよね

  • 回答者:まい (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

友人はめんどくさいと言ってました

子供さんが学校言っているので
苗字を変えると支障がでるのかもしれません

  • 回答者:最近多いですよね (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに私の周りにもそういう方がいらっしゃいますが前の苗字に替えても今のままでも問題がないので、仕事柄、今の苗字で売り出しているので、変えないと言われていました。
旧姓が自分には気に入らないような名前だともう戻りたくない人もいるのかもしれませんね。

  • 回答者:ソーダさん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る