すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

昔のテレビは、それこそ10年、20年壊れなかったのですが、
5年ほど前に買ったハイビジョンテレビ(ブラウン管)は、
購入後4年ほどして壊れました。まったく映らなくなったのです。

幸い5年の長期保証付き量販店で買ったので無料修理でした。
メーカーの係員が来て修理してもらいましたが、近所に雷が落ちたりしたら
良くあることです。とのこと。

また、ちなみに保証なしの場合は、いくらかかるか聞いたところ、2万円ぐらいの修理費だそうです。

その後、半年でまた修理依頼をすることになり、ぎりぎり5年内なので
無料修理でした。
この時は、有料の場合は1万5千円ぐらいの費用がかかるとのことでした。

まぁこのテレビがハズレ?かもしれませんが、
いまどきの薄型の地デジ対応のテレビも故障しやすいですか?

皆さんのご家庭ではどうでしょう。

  • 質問者:しー
  • 質問日時:2008-06-06 14:42:35
  • 0

昔は兎に角、壊れない物を作らないと消費者からのクレームが大変でした。
それと本当に昔の物はって真空管を使ってた頃は、内部の電圧が、100V以上です、2~300Vないと真空管が動作しないって言うのもありますが、その分は、外部からの静電気/落雷等には強かった。
で、次にトランジスタが出来、使用電圧が、12~24Vに下がりましたが、まだまだ内部の部品は大きく、全て基盤に穴が開いており、そこに部品を差し込んでの半田付けで固定、この頃から半田と部品の外れが時々発生するようになりました。これが約30年くらい前かな??
電源を入れるとすぐに見れるようになった時代です。
更に時代は進み、トランジスタからICに置き換わります、ここで内部電圧は基本5Vとなり、部品も合わせて小さくなって行きました。
当然、雷等には弱いです。これが25年くらい前だったと。。
その次に消費電力が多いから少しでも減らす為に、ICが電流で動作のものから電圧動作のものに変わり、流れる電気が少なくなると同時に部品が更に小さく、そしてICも個別機能から、集積されたものに変わり、また小さくなって基板の表面に部品を乗せる時代となり、1個の部品が数ミリと、、これで更に静電気等にも弱くなっています。15年くらい前かな?
で、今は携帯電話であの機能の時代、部品も息を吹きかけたら飛ぶサイズです。中を見てみ何も入ってないと思うほどです。
でも、使い方/環境は相変わらず一緒、、
つまり、ここで、メーカーは製品の耐用年数を設計思想の中に入れて設計、試験をします。
当然、部品の集合体ですから各部品の良否等にもより、当り/外れは出ます。
それと、10万以下のものは全てが、中国/ベトナム/マレーシア等での生産となっていますので、安くする努力と製品を良くする設計のジレンマも。。
客は安い物を希望、それに合わせて作らなければなりません。
メーカーから見る、今の客は最終顧客ではなく、量販店であると言う事も理解しておいてください。量販店の言う製品を作らないと、店には並ばないのです。メーカー責任と共に量販店にも大きな製造責任があります。
量販店は、そんな責任は無いって言うでしょうが、ここも問題点の一つ!

製品の流れから記載してしまったので、とてつもなく長くなってしまいました
が、省エネ/小型化/外国での生産/量販店からの仕様、これが今の実態、長くは持ちません。設計年数で壊れます。

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

わかりやすく丁寧な回答に感謝です。

並び替え:

うちは亀山モデルだからか故障は今のところないですね。
メーカーによっても違うのでしょけど、
故障修理の保障が長く付いているものの方が安心ですね。
でも、保障期間過ぎてから壊れるのって良くありますよね。

  • 回答者:momonga- (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
亀山モデル! いいですねー
保証期間が長いとなると、やっぱり量販店で購入ですかね。
ヤマダ、コジマ、ケーズ、エイデンなどは会員制かもしれないけど
5年保証や10年保証がついてますね。

当たり外れもあると思いますが、皆さん書き込んでおられるように15年が区切りでしょうか、
その頃買ったオーブンレンジ・冷蔵庫、ともに保障期間内に壊れました。
保障期間内でも例外の部分があるらしく、オーブンレンジは無料保障が効きませんでした。「普通壊れない部分なんですけど、」って、特に悪い使い方をしたわけでもないんですけど、どちらもSH・・・社でした。2度と買いません。
新しい機能が多い分壊れやすいのかも? 気をつけていることはあまり必要のない機能がついていないものや、掃除機などの家電は外国製の20年は持つといわれている物を選ぶようにしています。

テレビはそれ以前のものがまだ頑張ってくれています。温暖化防止の為、長く使う意見に私も賛成です。
横道にそれましたが、現状では部品も含めてすべて日本製の物というのはまず少ないとおもいますが、出来るだけ生産国は考慮されたほうがよさそうですね。

  • 回答者:TT; (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
15年もったら嬉しいですよね。
昔はもっと持った気がしますけど。
国産品のつもりが中の部品が違ったりするので難しいですよね。

やっぱり製品の個体差はあるらしいですが、同感ですね。
家の冷蔵庫、テレビ、レンジ、洗濯機・乾燥機がほぼ10年で、みんな一斉に調子が悪くなり始めています。
みんな同時に壊れたら・・・(汗)

  • 回答者:しろいのしし (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わぁお 一斉に壊れたら・・・考えただけで怖いっすね。
少しづつ買い替え?
それとも一度に買って値切りたおし。
どちらも大変ですね。
ご回答ありがとうございました。

薄型の地上デジタル放送のテレビを、2年半使っていますが・・・
今のところ故障等トラブルはありません。

  • 回答者:にに (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
地上デジタルを2年半・・・いいですね。
結構はやいですよね。画像はいかがですか。
もうアナログは見れないですよね。
私も、大画面にあこがれます。

電気製品には当たりはずれがあるとはよく聞きますが、我が家でもHDDレコーダーを買って1年もたたないうちに録画できなくなったことがありました。

幸いこれは保証期間内だったので助かりましたが、2006年に購入したパソコンの調子がいまひとつで、以前に買ったパソコンの方が長持ちしたような気がします。

だいぶ前に修理する人に聞いた話ですが(ビデオですが)以前は内部の部品もすべて日本製だったのが、部品は外国で製作しているそうです。

  • 回答者:haru3026 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

2006年のパソコンが調子悪いのは辛いですね。

やっぱり国産じゃないとダメですね。

薄型の地デジ対応テレビってのが我が家にないので何とも言えませんが、
パソコン用液晶モニタなら3台(うち一台は故障したものをもらいうけて修理)はあります。
幸い液晶ディスプレイで故障した事例は我が家ではないです。
年数もまだ経ってないので(長いもので3年くらいかな)。

液晶パネルの保証って、ほかの部品よりも短いって聞きますね。
他の部品は3年でも、パネルだけは1年保証なんてこともあるようです。
壊れやすいものなのかもしれません。
そしてパソコン用液晶ディスプレイが壊れたりすると、
新規に買えるくらいの修理費がかかることが多いようです。
修理費が高いのは、ユニットごとの交換になるからだそうです。
壊れた部品を特定して、
ちまちま付け替えることの時間を短縮するためなのでしょう。

最近は携帯のように家電もライフサイクルが短くなっているのかもしれません。
メーカーもそれを見越して、
10年もつものをコストをかけて作るより、
3年くらいなら大丈夫なコストの安いものを作る方向なのかもしれませんね。

長持ちさせるコツがあるとしたら、
内部に埃がたまらないようにすることと、
放熱ができる設置場所を選ぶことぐらいですね。

  • 回答者:通りすがり (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

新規に買い換えるほうが安いのは おかしいよね。

自己防衛 埃 放熱 気をつけたいと思います。

ほんとにその通りですね。
たぶん、保障期間過ぎの数年で壊れるように時限爆弾が仕掛けられているのではないでしょうか?会社としても新製品を売らなければやっていけないので・・

  • 回答者:ぷぅ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

時限爆弾説 やってる メーカーも あるような気がしますね。

ないか?

構造上、昔のブラウン管より薄型TVはデリケートなのは間違いありません。
特に外からの衝撃には弱いですね。

  • 回答者:プラ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

結婚した時に買ったテレビは15年以上故障しませんでした。
ずいぶん長持ちしました。
今のテレビは5年くらい持っていると思います。
舞のテレビも今のテレビも雷が鳴っても付けたままですが雷のために故障したなんてことはないです。
前のテレビの今のテレビも当たりのようです。

  • 回答者:うらら (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今の技術でも 運 しだいなのが 不思議ですよね。

ご回答ありがとうございます。

昔は「家電製品は故障したら修理して使う」のが常識でしたが、それだとメーカーが儲からないということで、今は「故障したら買い換えたほうが安い」世の中になっているらしいですね。

私のうちのテレビは、一人暮らしを始めたときに友人からもらったもの(友人が学生のときに買ったもの)で、横に「86年製」と書いてあります。22年目ですね! ちゃんと映るので、地デジとやらが始まるまではこれで持つんじゃないかと思っています。

ただ、古いテレビは発熱・発火の恐れがある(通風孔があって内部にほこりが入る・中に高圧電流が流れている)ので、見ているとき以外はコンセントを抜くように気をつけています。コンセントを抜いてあればそういう危険はありませんから。どうせタイマーもないテレビですし、省エネにもなって一石二鳥です。(私はもと家電メーカー勤務。テレビなどの取扱説明書担当してました。)

そうそう、実家の居間のテレビは、当時勤めていた会社の製品を買ってプレゼントしたもので、高価な薄型とかじゃなくてそのメーカーで一番安かったマレーシア製のでした(笑)が、かれこれ10年、何のトラブルもなく使っているそうですよ。最新型は技術が安定していない分、故障が多いのかもしれないですね(マレーシアで生産できるぐらい技術が安定したものだったから、むしろいいのかも)。

  • 回答者:HARU1ban (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

故障したら 買い換えたほうが 安いのは 何か おかしいですよね。

これが 普通の世の中は 何か 報いがあるような気がします。
怖いですね。

ご回答ありがとうございました。

昔の電気製品は重かったように記憶しています。
基本メカの材質をケチって基盤、動作部品をコストダウンするから
どうしても無理が出るのは当然かと思います。
また、せみさんが回答しているように
半導体を多用していらない機能までつけるから
ひどいものになっています。
多機能とは機能の数の倍数・乗数だけ故障原因が増えると認識しています。

テレビは20年前に買ったビクターのブラウン管形式を
購入直後に画質調整(輝度信号を店頭デモモードから下げる)して
耐久力を上げています。
薄型テレビは、まだ買っていませんが
パナソニックのテレビのカタログに耐久時間などが
書かれていましたので参考にしています。

昔の製品との決定的な差があるのは
電電公社時代の40型電話機や600型電話機と
今の多機能電話の差ではないかと思っています。
40型電話機も600型電話機も故障などしたことがありませんでした。
そのまま継続して使っていれば今でも(35年以上前)
使えるのではないかと思ってしまいます。

  • 回答者:PonyRider (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

便利になった分の負なんでしょうか。

人類は どこへ 行ってしまうのでしょう。

なーんて 大げさですね。

壊れないと次のが売れない。

エジソンが電球を発明した頃その電球を造り販売した会社が・・・

かなり前になりますが、その時の電球が今だに点灯しているとかの記事を・・・

それほどのものを造ったその会社は当の昔に・・・

しかし、壊れすぎると・・・信用をなくし・・・

蛇足〕

突っ込まれ壊されたホンダの車を、修理依頼して断られました。

ホンダ車は二度と・・・

  • 回答者:kingofitou (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

車の修理を断られるのは辛いっすね。

やっぱり、車は日産かトヨタですね。なーんて

すいません。

6年前に買った液晶テレビ、買って2,3ヶ月で電源が入らなくなって、販売店に電話したら、同じ機種の新品と交換してもらいました。その後、近所の落雷で、エアコンの制御基板やPCのLAN周りのボードは故障したけど、液晶テレビは無事でした。やっぱり、当たり外れはあると思います。

それに、最近の電化製品は、やたらとCPUやらLSIが使われていて、静電気とかもそうだけど、落雷のような急激な電圧変化には弱いのではないだろうか。大昔の、真空管式の電子回路だと恐らく大丈夫なんだろうね!

  • 回答者:シティー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

次回薄型のテレビになったときは、あたって欲しいと思います。

新品交換はいいけど、面倒ですよね。

わたしは、昔半導体を扱っていた仕事をしていたのですが
ここ15年ぐらいのテレビは、この半導体の塊で
雷、電気の過電圧に半導体は弱く、保護機能も付いているのですが
保護を超えた電圧がかかると、簡単に故障します。

性能があがった分半導体が多くつかっているために壊れやすい印象があると思います。

現在の地デジの薄型も同じくさらに半導体の塊で、液晶画面の蛍光管等が7~8年で切れるのではないかと思うのですが。

また作り始めの半導体を使うと検査はOKなんですが、実際にショートする
ものもあるようで、新製品は2次出荷品等がいいとも言われてはいますが
実際のところわかりませんけど。

  • 回答者:せみ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

ありゃ 7~8年ですか・・・・
ちょっとつらいですね。8年として96ヶ月・・・
25万のテレビで、月約2,600円!

いゃん テレビを消耗品にしないで、て 感じですね。
半導体の塊なんですね。

そー言えば テレビの修理は基盤? を丸ごと変えてすぐ完了でした。
便利なのか なんなのか 判らなくなりますね。

昔は、家電品自体が、かなり長い年数使用に対応していましたね。

 私の自宅のTVは20年、冷蔵庫も20年、車は15年、ステレオ25年使っています。
 ノート・パソコンはリコー製15年、NEC製8年使用し故障したので現在DELL製3年使用してます。 今書込みしているのがDELLです。動作が遅くなってきた為、増設の為…数日後にDELL製PCが宅配される予定です。

 最近の電化製品は、耐久年数が短くなっているのは事実のようですね。
 消費者の意識は、新製品と多機能付き製品が流行と思って、メーカーの思惑に嵌っているとも感じます。
 私は、今の消費者の意識が変わらなければ、いけないと思う人間です。

 大事に使い、長く使える製品を望んでいますし、故障しても修理等で使って行きたいと思います。
 因みに、私は『チーム・マイナス6%』の地球温暖化防止の協力個人会員です。
 『チーム・マイナス6%』のホーム・ページは↓↓
 http://www.team-6.jp/ ←みんなで止めよう温暖化

  • 回答者:io (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりと思います。
なんでもかんでも消耗品にしてはいけませんよね。

それにしても・・・io様の家電品は皆アタリですね。
うらやましい。

私は地デジ対応のテレビですが大丈夫ですよ^^

しー様のテレビは本当にはずれのような感じもしますね><
でも保障内の修理で何よりです^^

私はちなみにVictorのテレビで4年前ぐらいに購入したものです^^

雷は近くに落ちましたが(田舎なので)大丈夫でしたよ^^

綺麗に見えています^^

  • 回答者:にに (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

やっぱり、ハズレですよね。
でも、保証内で助かりました。

ありゃ カミナリでも大丈夫でしたか。
4年前ぐらいの購入ですか・・・・・・・・・・
そろそろだったりして~(きゃいぃーん)

あはは  失礼しました。

だって・・・私も・・・4年を過ぎてから壊れたもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

性能がよくなっていますが価格が安くなった分壊れやすくなってきていると思います。最近は修理をせずに買い替える人が多いので、壊れない商品を作るとメーカーは倒産してしまいます。8年ぐらいで壊れるようにできているようです。

  • 回答者:sid (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

倒産するぐらいの製品を作って欲しいですね。

ガス器具でも8年が寿命と聞いたことがあります。
それ以降は、儲けものと思ってくださいと言われたことがあります。

そうですね~。
今の電化製品はほとんど10年で壊れる様になっていると聞きました。
パソコンも5年といいます。洗濯機もデジタル表示になっていて..
うちのはリコール物でした。ですので故障の度にほとんど無料です。
リコール物って増えていますよね。
あまり最新で高い物は必要ないなって思いながら..新しい物好きで選択して
しまいます。
パソコンもリコール物でした。

確かに物の当たり外れってありますね。

私は電化製品ではハズレが多いですが..何とか交渉で無料にもっていきます。その為にあちこちの家電売り場で..ここっていう所が決まれば.
印象付けて.その担当の人から名刺をもらい.買う物がある都度その人を呼び
心安くしていきます。値引きも交渉してね。
買った後のアフターサービスの気持ちのいいところと考えて。
故障しても..こちら側も知恵を働かして.交換にもっていくとか.修理代を
少しでも安くしてもらえる様に頭をひねらなければまともに請求されてしまいますね。

  • 回答者:kako111jp (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

私も名刺を貰ったりして懇意になってから購入します。
あとの対応がいいような気がします。

噂ですが、電気製品全般ですが買換えしてもらうためにメーカー側がわざと何年かしか持たないようにしているということを聞いたことがあります。

実際のところどうなんでしょうね。

  • 回答者:ポンポン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

タイマーでも付いているのかしら。
なぜか、保証期間が終わったら壊れるものがありますよね。

電化製品全般、壊れやすいですね。

昔と違って内部が複雑になったのでしょうがないとは
思うのですが、困ったものです。

ちなみに私はテレビではなく冷蔵庫が壊れました。
ハズレだったみたいで、メーカー保障期間だったこともあり
新品に換えてくれたのは良いのですが、
同製品の部品がなく他の商品にかわりました。
購入時散々検討した物だっただけになんとも納得いきません。

でも冷蔵庫って事もあり、中身が腐っちゃうので
止む無く交換で対応してもらったわけですが、
新製品を次々出すより、今ある製品を
改良する方に力を入れて欲しいなぁと思いました

  • 回答者:すずちゃん (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

お気に入りの冷蔵庫はつらいですね。
購入時に何のために悩んだのか判りませんね。
お疲れ様です。

ちなみに私の冷蔵庫はアタリ?だったみたいで、
14年たった今でも元気です。

でも、そろそろ考えないとたぶん電気代が今のものと違うでしょうね。
そう思うと8年ぐらいで壊れたほうがいいのかな?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る