すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

葬儀の参列についてご意見を伺いたいのですが、
先日、主人の祖母が亡くなりました。
亡くなる1週間ほど前に、倒れたと連絡が入り、
覚悟はしていたのですが。

その祖母ですが、父方の祖母で、主人の父は、15年ほど前に
亡くなっています。父が生きていた頃も数年に1度の帰省で
主人は祖母に数えるほどしか会っていません。

主人の父がなくなってからは、祖父の葬儀で会ったきりです。

会う回数が少ないわけは、当方愛知県在住ですが、祖父母は
広島県に住んでいます。

このような状況と、現在のガソリンが高い、家計が苦しいとの
状況で、葬儀の参列は見合わせてほしいとお願いしたのですが、
葬儀は急だったから見合わせるが、四十九日の法要には参列すると
言われました。
ガソリンが高いから、鉄道やバスなど、交通費を浮かせて欲しいと
言っても、田舎だから自家用車じゃないと困ると譲ってくれません。

私としては、これほど行き来がない親戚なのに、家計を苦しませてまで
行こうとするのがわかりません。

でも、この意見は鬼嫁的な意見なのでしょうか。

皆さんの意見、よろしくお願いします。

  • 質問者:おによめ
  • 質問日時:2008-06-06 15:37:46
  • 0

並び替え:

行かせてあげてください。
と言うより、あなたも一緒に行くべきだと思いますよ。
二度とない、たった一度しかない別れです。
ご主人にとれば大事なお婆さんとのお別れです。
家計的には厳しくてもお金とは違う問題だと思います。
お金は節約したらまた貯められますよ。
ご主人がそこまで言ってるのだから、気持よく行かせてあげるし、あなたも一緒に行くようもう一度考えて見てくださいね。

  • 回答者:母 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
私は自分の祖父母の葬儀に参列してもらおうとは思ってないので、
2人で、という選択肢はありません。
それに、会社での忌引きも自分の祖父母なら休みが取れますが、
嫁の祖父母は忌引き扱いになりませんので。

たとえ数えるほどしか会ったことがない祖母でも、葬儀と四十九日くらいは出席した方が宜しいのではないかと思います。孫ならば、特に田舎では三回忌までは遠方でも出席する方がほとんどですよ。
愛するご主人のご先祖様なのですから大事にして差し上げなくてはいけませんし、お亡くなりになった時のお別れも気持ちよくさせてあげたいですよね。たしかに交通費はかかりますが、やはり夫婦揃って行かれる方が良いと思います。田舎では、孫でしたら花や果物のお供えなど香典以外にも用意した方が、義両親の顔も立ちます。出費も痛いと思いますし、お嫁さんは雑用をいろいろ引き受けなくてはいけないので大変ですが、頑張って下さいね。その姿を見て、きっとご主人は惚れ直しますよ!

  • 回答者:シロイルカ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

義母は、自分は行きたくないので、息子である私の主人に出席させようと
しています。
だから、そんな義母の顔を立てたくないとの気持ちもあるかもしれません。

それに、もう1人、遠方の孫がいますが、その孫の方はご両親も含めて、
数年前の祖父の葬儀は欠席しています。

おによめさんは数えるほどしか会っていないけど、ご主人様はもっと多く会っているのではないでしょうか?

今回はご主人の言うとおり、行かせてあげて下さい
一生に何回もありの結婚式とは違い、葬儀関係は一生に1回しかありません
多分1周忌か3周忌位までは声がかかれば、ご夫婦のどちかが、参加する事になると思いますが、毎月・毎年一生涯続く訳ではありませんから・・・・・

私も広島にいた時分は、2回ですが、葬儀で広島~東京間を往復した事があります
本家代表にされたから、お香典だけ送ってしらばっくれる訳にはいきませんでした

仕方ないから、行くだけ行って、さっさと帰ってきましたが、その後は生活を切り詰めました

今回のことを教訓になんていったら、怒られるかもしれませんが、パートに出るとか、節約して、突然の出費に備えるお金を別口で貯金するしかないと思うのですが・・・・・

  • 回答者:プーさんのママ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

冠婚葬祭はいつなんどきあるかわからないので、蓄えはしてありますし、
自分の睡眠時間は体を壊さない程度に削って、パートと内職を
掛け持ちしています。

数回しか会ってないのは、私ではなく、孫である主人です。

あなたのおじい様おばあ様が亡くなった時に、同じことをされたら悲しくないですか?

何か訳があって(嫁いびりとか)ご主人の親族の方と絶縁しているのでしたら、参列を拒否なさるのも致し方ないと思います。
孫くらいなら夫婦二人で葬儀に参列するのが普通だと思っていたので衝撃を受けました。

私の故郷は田舎で、結婚式に呼ぶほどではないが、葬儀には参列するというレベルの親戚はたくさんいます。
葬儀やお年忌でしか顔を合わせません。

そこはお金の問題ではないと思います。
祝儀不祝儀の礼儀を欠くのは嫁としてではなく、人として何か疑われても仕方ないと思います。

おばあさまはあなたが結婚なさった時にお祝いしてくださった方だと思います。
せめてお膳上げくらい夫婦で参列して差し上げてください。

  • 回答者:じんぱち (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
義母は自分が遠方で出席したくないので、孫である主人に出席させようと
思っているのが。私がおもしろくない理由かもしれません。

祖母は結婚式には招待状を出しましたが、高齢を理由に断られました。
それに関しては、文句はありませんが、おめでとうの言葉1つ頂いては
おりませんので、お祝いしてもらってないに等しいです。

最後に、私は、自分の祖父母の葬儀に主人を出席させるつもりは
全くありません。

人は不測の事態に備えて貯蓄をしているのです

これも「不測の出来事」です

葬儀は親戚一同集まり・とやかや話が合って一族なのです
おによめさんもその一員・招待があったので認められたのです

今を逃したら次回はありません・・・
是非行くべきです

  • 回答者:みしま (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

亡くなった方との関係が密では無かったとの事ですが、ご主人は、これからも付き合うことになるだろう、親戚の方々との関係も考えて参列をお決めになったのかもしれませんね。

何が一大事なのか?と、聞かれれば、人の生き死にが一番大切なものなんだろうと思います。
文字どうり、一生に一回しかない事なので、
ご主人さんの思ったとおりにしてもらうのが私のお勧めです。

家計を預かるおによめさんの辛い気持ちはお察ししますが、
グッとこらえてくださいな。(´;ω;`)ウゥゥ

  • 回答者:おによめ応援団団長 (質問から59分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
今まで、付き合いと言う付き合いが全くなく、
祖父母が他界という理由で、今後、父方の親戚との付き合いは
全くなくなるのは目に見えている状態なのです。

「村八分」っていう昔のことばがあります。
意味は仲間はずれにする事。村の掟や秩序を破った人や家族に対し、村民全部が申し合わせて絶好するもの、っとあります。
でもこの八分は全部で十分の交際のうち、葬式と火事の際の消火活動の二分以外は付き合わないと言う意味です(ちなみに八分は冠、婚礼、病気、出産、水害、建築、旅行、年忌ですが)。
即ち、この二分を外す事は非常識と解すべきでしょうねぇ。

  • 回答者:KAY301 (質問から51分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

親戚付きあいの難しさを仰っているのですね。

 『冠婚葬祭』と言う意味を、今一度考えてみてください。

 生前の付き合いは無かったにしろ、やはり親戚という手前、連絡が有ったのなら、参列も考えては如何ですか…?
 ご主人の考えは、その事を指していると思いますが…?

 あなたは、家計に影響するからと…の意見ですね。
 それも解ります。

 それなら、参列できない旨を連絡し、『ご仏前』等の意味で葬儀当日に送金する方法もありますよ。
 葬儀を執り行なう宗派によっては、『ご仏前』の文字は変わりますので注意してください。

  • 回答者:io (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

前回出席した祖父の葬儀も、連絡があったわけではありません。
連絡はいつも義母に入り、出席したくない義母が主人に話を通すのです。

愛知から広島ですか。
それでも、第二名神の開通で、結構近くなったのでは?

それと、今でこそ行き来は少なくとも、ご主人にとっては、子供の頃に大事にしてくれた大切な人ではないんでしょうかね?

家計を最優先させたい気持ちも解りますが、葬儀の方は譲られたのですから、あなたも譲る箇所があってもいいのでは?

  • 回答者:ムーチョ (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人が小さい頃にかわいがってもらったというのなら、
確かに行かせてあげたいのですが、
主人が祖父母に会ったのが、主人が生まれてから数回と言う
状況です。
主人の祖父母だと思うから、せめもと思い、年賀状を送っていましたが、
突然、転居先不明、と年賀状が送り返されてきたのです。

行った方が良いが、その出費があると生活していけないと言うのなら、行かなくても良いんじゃない。ご主人の親戚たちには、絶対悪く言われるだろうけどね!

(ただし、今後、その親戚たちに、何があっても頼れそうにはないな・・・)

  • 回答者:シティー (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人の親戚は、過去、財産の相続放棄の印鑑が欲しいと、全く何の連絡もせず、
明け方5時ごろに突然やってくる非常識な方たちです。
過去、主人の母がお金を貸したということはあっても、こちらが
頼ることは30年以上もありません。

個人的な意見として祖母が亡くなったのに家計が苦しい等の理由は言語道断だと思います。葬儀はその人の最後のイベントです。まさかの時にために普段から蓄えは必要だと思います。こんなところで相談する暇があるならパートにでも出てください。

  • 回答者:sid (質問から15分後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

言っても仕方がないことですが、蓄えは日々努力していますし、
主人には睡眠時間をたっぷりとってもらって、自分の睡眠時間は
体を壊さない程度にまで削り、パートと内職を掛け持ちで
やっている状態です。

その蓄えも義母が蓄えがないため、何かあった時に私たちが用立て
しなければならないからです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る