すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

茗荷が一時期いっぺんに沢山採れます
家庭菜園2畳ほどですが半端でなく食べきれないほど・・
広さを縮小すれば良いでしょうが囲っても広がります
蕗と雑多に植えており掘り返えす手入れが面倒で植えっぱなしです

去年はTVで紹介でしていた・
油で炒めてどうのこうのした後瓶詰めとか・・不味くて失敗でした

おすそ分け以外に
冷凍方法
生のまま保存方法
教えてください

なお茗荷は表面が綺麗でも中身が痛みやすいのです

  • 質問者:みしま
  • 質問日時:2008-06-06 17:43:54
  • 0

ミョウガは丸ごと生のまま冷凍できますが、水洗いしないことがコツ
です。
多少泥がついていたとしても構わず冷凍し、解凍してから洗うように
します。むしろ、外の鞘も掃除せずに、とにかくもぎったまま冷凍する
ようにした方が、解凍後の歩留まりがよいです。
鞘の間に水分がある状態で冷凍すると、解凍したときに使い物になり
ません。
また、同じ理由で雨の日とその次の日に収穫したものは冷凍に向きま
せん。

また、冷凍ほどには持ちませんが、甘酢漬けや梅酢漬けも美味しいも
のです。

生のままでできるだけ長く持たせるには、花が咲く前、堅いうちに早
採りすることです。
中身が傷みやすいというのは、中につぼみを持っているとその花弁が
傷みやすいのと、もう花が咲いてしまっているもの
では空洞ができていて余計な水分を含みやすくなっているからです。
早採りしたものはサイズは小さいのですが、冷蔵庫で1ヶ月弱ほどは問
題なく保存できます。

  • 回答者:まなかじ (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

みしまさん、良いですね。それほど取れるなら、一部だけ食べて、残りは、近くの八百屋さんに、卸してあげれば良いのに。無農薬、地物、採り立てだから、話し次第では、八百屋さんも、喜ぶと思いますよ。・・・勿論、副収入にもなるし。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

流石に無理でしょう

今は産地生産者の顔写真を載せるとか厳しい時代ですから^0^

保存方法との質問への回答としては不適切ですが…

新聞に載っていたレシピですが、
豚肉の冷しゃぶに、千切りにした茗荷をたっぷりとのせて、ポン酢をまわしかけます。
豚肉は切り落とし等の安価なもので大丈夫です。

サッパリとしているし簡単なので、夏場には毎週のように1、2回は食べています。

  • 回答者:わかりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

茗荷は夏の時期欠かせない食材で
なんにでも合いますね

私は縦半分に切った茗荷をサッと湯通しして甘酢に漬けて保存します。茗荷の色が出て、ピンク色になってとてもキレイです。冷蔵庫に保存すれば、2~3ヶ月は大丈夫です。
そのまま食べても、酢の物や焼き魚にそえても良いですし、千切りにしてちらし寿司に混ぜてもおいしいです。
生のものを大量に消費したいときには、豚肉や鶏肉と一緒に炒めたり、豚肉・鶏肉・牛肉の塊と煮たりします。角煮のように煮た肉の煮汁でサッと火が通る程度に煮ます。さっぱりとしておいしいです。
あとは刻んで小分けにして冷凍にすれば薬味としていつでも使えます。

  • 回答者:KEY (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

茗荷の味を保ちたいのです
甘酢では市販されていますし・・・

ご質問の趣旨とはちょっとはずれるかもしれませんが・・・
「ミョウガと豚肉の煮物」というすごく美味しい料理があり、冷凍できました。

◆レシピ
1.ミョウガは2つ切りにしてから薄切りにする。
2.豚肉(薄切りor切り落とし)は小さく刻む。
3.小鍋に日本酒と醤油を入れて火にかけ、沸騰したら2を入れる。
4.肉の色が大体変わったくらいで1を投入して、一煮立ちさせて完成。

ミョウガと豚肉のクセがお互いを活かし合うという感じでしょうか。
簡単な割にとても美味しい料理です。煮汁ごと冷凍できました。
(煮るとカサが減るので、ミョウガが超安い夏の終わりごろの時期にしかできません)

  • 回答者:HARU1ban (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

茗荷はなんにでも合うので
食材としては困っていませんが

食感を保つ方法が分からなかっただけなのです

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る