すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » スイーツ・菓子

質問

終了

秘密のケンミンshowでやっていて可笑しかったのですが、大阪の人は大学いもを中華料理と思い込んでいると言うのは本当なのですか?

  • 質問者:福井ケンミン
  • 質問日時:2009-03-10 00:24:02
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

本当と言う回答の多さに驚きましたが、決して大阪の人が一様にそう思い込んでいるという訳ではないのですね。今度大阪で中華ポテト食べてみます。ご回答下さった皆さん有難うございました。

ちょっと違いますが、大筋ではそうですね。
実際は、「中華ポテト」という名前で、れっきとした北京料理なので、
もちろん中華料理です。
中国でも、食べれますよ。
北京料理を出してる中華屋さんのメニューに、中華ポテトは入ってます。
なので、そこから発生したものが、大学イモだと思ってました。

===補足===
「杏仁豆腐」と「牛乳寒」のような関係だと思ってました。
でも、やはり中華のデザートと言えば、
杏仁豆腐やマンゴープリン、ごま団子、タピオカ等が主で、
中華ポテトはあまり食べませんよ。特に若い人は。

  • 回答者:kei (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

大阪出身ですが、確かに大阪に居た時は、
中華の一品だと思っていました。

転勤先の東北で、みんなにバカにされました。

  • 回答者:あきお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思っていました。
大阪人です。
人にもよるのかな

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘だと思います。
大阪生まれ大阪育ちですが始めて耳にしました。
大学芋は市場の総菜屋が大きな鍋で売っている記憶が強いし、近所の中華料理屋ではメニューで見た記憶が無いのです。
大阪も狭いようで場所により文化が違いますから、地域的なものもあるのでしょう。

  • 回答者:宗介 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

え?違うんですか?
生まれも育ちも大阪ですが、中華料理屋で普通に大学いもでてきますので
そうだと思っていました・

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当ですよ。ってかそうおもってました。

  • 回答者:sooda (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も大阪府民ではないのですが、中華を食べに行くと普通に「中華ポテト」がメニューにあります。中華料理じゃないのですか、びっくりしました。

  • 回答者:cochi (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪人ですが。。。
そんなふうに思ったことはありません。

人によるんじゃないですかね。

  • 回答者:大阪市民 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まさにその生粋の大阪人ですが、大学芋は中華料理ではなかったのですか?
信じていました。
ただ、中華料理屋さんで出てくるものは、あめを作るときに油を使うけど、一般的な大学芋は、水と砂糖で作るという、漠然とした知識ですが、違いはあるように思っていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪出身ですが中華料理と思ったことは無いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪府民です。
ケンミンshowで見ましたけど、私は大学いもを中華料理とは思ったことはありません。

  • 回答者:bb (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪人です。
ケンミンshowはみのさんが大袈裟なので見た事がないのですが、今まで中国のお菓子と思ってました。
だって『中華ポテト』という名前だし、中華料理屋のメニューに載っているので。
たまには本当の事もいうんですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は大阪府民ではありませんが、大学芋は中華料理だと思っていました。
私の町にある有名な中華料理店で大学芋のメニューがあるからです。
私は鳥取県民です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラーメンと同じ程度、中華料理だとおもいこんでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当です。
中華料理ではないと知って、軽くショック!
中華のバイキングには必ずあるし、
回るテーブルのある中華料理の店にもあって
お持ち帰り用もあって、おみやげに買って帰るのが
我が家の定番です。
ただTVでも言っていましたが
私達のいう大学イモは外側が固い飴でコーティングされている
中華ポテトの事のようです。

  • 回答者:大阪生れ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪ではごく普通ですね
店によって中華ポテトとか大学イモとか表示が違いますが
小さい頃から食べてるので普通ですよ
自分にとってはスイーツと言うよりお菓子ですね
スーパーとかでも売ってれば玉に買いますよ
色んな風習や習慣って地域によって違うことがあの番組で
分かるので面白いですね

  • 回答者:いい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も見ました、正確には「中華ポテト」と言うらしいですね。

福井ケンミン さんの言うとおり、「大学イモ」は東京大学の近辺で売られたのがこの名前がついたといわれてます。

「中華ポテト」は北京料理の「抜絲地瓜」さつまいものあめ炊きというもので、「大学イモ」とは調理法が違い、全般にからめる飴の濃度が濃く、飴がけが固まりパリパリになった食感を楽しむ料理です、中国ではサツマイモ以外にも、ヤマイモやリンゴなどもあります。

見た目が同じ感じでも、トロトロの蜜がかかった「大学イモ」とは実は別物なんですね。

でもどうして大阪では中華の食事のデザートに中華ポテトがあんなに定着したのでしょうね、杏仁豆腐やタピオカミルクが一般的だと思うのですが。

他ケンミンですがすいません(^^;)

  • 回答者:大阪大好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

50年近くずっと大阪に住んでいます。
番組は観てないんですが、中華のお菓子じゃないんですか?

  • 回答者:匿名パパ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の中華料理で食べるのは中華ポテトと表記してあります。

中華ポテトは揚げた芋の表面に酢を入れた飴をかけてあり、熱々を各自水にとって表面をカリカリにして食べるデザート。大学芋に似ているがベタベタしていない。

大学芋は低温の油で揚げたサツマイモを砂糖と水を煮詰めて作った蜜にからめる。
仕上げにゴマを振りかけることが多い。

  • 回答者:アロエ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

番組でもやってたけど、
大学芋のアメは、
さらさらでかかっているだけ。
中華料理屋のは、
アツアツのアメがかかっていて、
氷水をくぐらせてぱりっと固めて食べる。
という違いはありますよ。

まあ、店によっては、
大学芋タイプを出してるかもしれませんが。

これだけは言いたい、
かすうどんなんて、
そんなにポピュラーじゃないよ。
ごく最近、一般人にも認知され始めたんだから。

と、みのバラエティ相手に目くじら建ててもしょうがないんだけどね。
ぼやきつつも、毎週笑いながら見ている関西人でした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中華ポテトのことですよね。

本格的な中国料理店でも出された記憶があります。
ごく当然のように中華の範疇だと思いましたが、
全国的には違ったようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは中華料理だという意識はしていませんでしたが、どこの国の料理かと問われれば中華のような気がします。
揚げてるから。
違うんですね。

  • 回答者:大阪府民です (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実は思っていました。大学イモと言う言葉も知っていましたが、大学の近くにお店がある中華料理屋さんが、大学イモという名前を付けたのだと勝手に思い込んでいたのです。
大阪の中華料理屋さんでは定番ですね。
本当におかしいです。まだまだ不思議なことがいっぱいありますね。

  • 回答者:ぽてぽて (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

匿名さん同じく、中華スイーツと思ってました(汗)
育ってきた環境によるのかもですけど…。

京都府民です。

  • 回答者:そーだ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えっ?違うんですか?
生まれも育ちも大阪です。

===補足===
教えていただきありがとうございます。

中華料理のデザートというか、お菓子だと
ずっと思ってました。
私だけかもしれませんけど・・・

  • 回答者:匿名。 (質問から1分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アノ人の番組だから、大袈裟に言ってるのかと思ったけど、本当なのですね。。。
あまり詳しく覚えてませんが、東京大学の近辺で売られたのが始まりで、大学いもと呼ばれているそうです

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る