すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

三羽烏って言葉がありますが、どうして3羽のカラスなんでしょうか?
なにか理由があるのでしょうか?

  • 質問者:旅ガラス
  • 質問日時:2009-03-10 19:24:39
  • 0

ある分野で、特に優れた三人、カラスは頭がいいので、それを例えたのだと思います。
間違っていたらすみません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

カラスは割りと「利口」な鳥なので
ある分野ですぐれた人をたとえるときに使います
もっとも、4人いたら「4羽烏」とはいわず、4天王というね

  • 回答者:あいお (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既に出ていますが、烏という鳥が大変賢い点、
そして体色が黒いところにかけて、”くろうと”(玄人)という意味もあるそうです。
日本だけに限らず、大変重要な要素に関し、”3”という数字がよく使われます。
(三原則、御三家、三権、三景など)
その意味をあわせて、『弟子・部下の中で、またはある分野で特に優れた3人』ということになるんだと思います。

大辞泉を参考にしました。

  • 回答者:schro (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の場合【奇数】を好み・・・

他に、5人衆とか・・・

一人なら他の攻撃から、0・1で壊滅。

複数なら助けが・・・

更に、一つの集団の中でも最後の最高峰を一人とすると内部分裂が早まる。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る