すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

「使」の、にんべんのない右側だけの漢字、読みが分からず入力できないので、
入力してください!
おねがいします。

  • 質問者:ヘルプ
  • 質問日時:2009-03-15 09:55:22
  • 11

並び替え:

吏員(りいん)と読むので“り”で検索してみてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「吏」・・・・「リ」と読み、訓読みが無い漢字で、役人を表す意味の言葉に使われるのが多く、一文字で訓読みすると
人名漢字として「おと」「さと」「つかさ」と読みます。

「つかさ」と書いて変換しても規定の変換ソフトでは出てこないです。
入力したいときは「り」で変換していけば出てきます。

ご参考までに・・・

嘉吏舟(かりぶ)吏徠(りらい)吏都武(りずむ)侑吏麻(ゆりあ)吏之(りの)
羽吏(ふわり)吏朱風(さあふ)

↑こんな名前も今の日本に現実にあります。ちょっとすぐには読めませんよね。

  • 回答者:ユリア (質問から25分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

読み方は「り」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

官吏(かんり)の吏(り)です。

ちなみに
官吏は国家公務員、吏員は地方公共団体の職員
のことです。

  • 回答者:マムルン (質問から26分後)
  • 10
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

読み方は 「り」で検索して下さい

  • 回答者:こ (質問から25分後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る