すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

手紙とかで「○○さんへ」「○○様」の「へ」や「様」に『〃』の二重線つける人がいますが、あれはどういう意味があるのでしょうか…
子供に質問されたのですがわからず困っています。ネットでいろいろ検索してもいまいち明確な答えが書いてありません。

  • 質問者:kikipon
  • 質問日時:2008-06-09 22:13:12
  • 6

Googleで検索してみたんですがこんなサイトありました。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s595.htm

因みに、検索してるときおどろいたのですが
この、kikiponさんの質問が検索結果にでてきました。

http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLJ&q=%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%80%80%E6%96%9C%E7%B7%9A&start=10&sa=N

上の方のサイトを見れば、専門家でもきちんとした答えはでていないようですね。
ファッションのようなものなのかな?

  • 回答者:レン (質問から1日後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
「ハ」に「〃」で『心』の意味。
「へ」ではなく「え」である。
「~さん江」の「江」→「へ」+「〃」。
かなり信憑性がありそうです。

並び替え:

学生時代、手紙を交換するのが流行り「ヘ」に「〃」をつけていましたが、単なる飾りじゃないの??><

  • 回答者:pp (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

あたしも小さい頃はなんとなくそうしてました。
なんかちょっとかわいい気がして・・・。
意味もなくってかんじです。。。。

  • 回答者:マイク (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

学生の時はよく使っていました。(小学生や中学生まででしたが)
仲の良い友達同士の間だけでしたが、「"」は単なる飾り、可愛らしく見せるように書いていたと思います。

もちろん今は使っていません。というより今でも使ってらっしゃる方がいるのには驚きです。

仕事関係・家族、その他重要なことにはつけないほうが良いと思います。

  • 回答者:凛 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

昔、私もやってました。
それを教えてくれた友達いわく、「長く伸ばした部分を打ち消している」という説明でした。
かといってそれに何の意味があるのかは不明のままなのですが・・・

  • 回答者:vv (質問から4日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
私も何かを打ち消す意味があるのだと思います。

ありましたね。25年以上前に10代の学生などではやっていたと思います。
友達あての場合に使っていました。「様」だと堅苦しいのでつけているようなもの、アクセサリーみたいな物で、特に意味はありません。
最近でもいらっしゃるのに逆に驚きました。

  • 回答者:m (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

昔よく使っていました。
飾りのような感覚だったのかな。

  • 回答者:はな (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

質問は打ち消し線のことではないと思いますが、「へ」や「様」の最後の払いのあとに『〃』をつけることでしょうか、そうでしたらそれは単なる癖だと思います。過去にさかのぼってみると私の周りにも何人かいました。ちなみに二重線でなく、一重線という言葉はないので書けませんが『〃』の一つだけの人もいました。

  • 回答者:あいあいさー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
一本線もあるんですか…

昔はやりましたね。
最近見ないですが、いらっしゃいますか。
飾りで意味はないと思います。

  • 回答者:かます (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

そういえば、昔よく書いていました。‘へ’も‘様’にも…
お店の張り紙などにも使われますよね。
ネットや古い本なども調べてみましたがこれと言って特に見つかりませんね。
私としては親愛の情をこめて書いていたような気がします。
コメントの編集もできるようなので、期間内に分かれば追記しますね。

  • 回答者:yam (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろ調べていただきありがとうございます。
私も調べていますがこれといった確信の持てる答えがまだ見つかりません。

お子様が小学生以上だったら率直に「何もないと殺風景だからアクセサリーみたいにつけてるんじゃないかな。可愛いマークみたいなものかもね。お母さん達も若い頃にもやってた子がいたよ。でもお友達なんかとの間の物だから、先生にはつけない方がいいかもね」
と言えばいい気がします。

私はびっくりマークの下の○をハートにする癖があります。
昔仲間内で流行った物がなんてなく定着しちゃいますよね。
別段意味はないんですよね。
漫画や友達から影響を受けてなんとなく…みたいな。

  • 回答者:あやみ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
皆さん他の何かで使われていたから自分も使った... というのが多いようですね。

強調マークでしょうかね..。
私は使用はしないですが。

  • 回答者:kako111jp (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

確かにそのよう方はいますね。でもそれは本人の趣味であり気にしないほうが良いと思います。いずれにしろ正式には二重線なしです。

  • 回答者:川端川 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

いつ頃からでしょうね、
私も〃を付けますが、親友とかのめっちゃ親しい間柄っていうお約束事だったと思います。

だから、ただの知り合いや目上の人には当然付けません。

仲良しさんの印だよって説明してあげたらいいかも。

  • 回答者:mihoring (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
なかなかいい説明の仕方だと思います。

あのね、貴女が同窓会の案内でも良いでしょう。往復はがきを作るとします。

その時返信先は貴女なのですが、当然自分の宛先を書きますよね。
そこに、自分の名前をどのように書きますか?

自分の名前の下に「様」と入れますか?
何となくあつかましいとも言えますし、相手に手間を取らせないと言うことも考えられますね。

しかし、手紙においては、自分側の名前には「行」と書いておくのです。
それを貰った相手が、返信する時に、「行」を2重線で消して「様」に書き換えるのが正しい返し方です。

「~へ」の場合もこれを消して、「様」を書き足すべきでしょう。
送ってきた方が「~へ」と書くのもかなりおかしいのですけれどね。

このような習慣がその一部だけ子どもたちの間で遊び的に普及して、色々な書き方が出てきたのでしょうね。それに意味も無く2重線を引くのが、流行となっているだけだと思います。

企業からのレターの返信用の宛名書きには、「~係宛」と書いてあったりしますよね。返信する時には、この「宛」を2重線で消して、「御中」と横に書き換えます。
特に、就職時の書類を返信するときには、常識を疑われますから、気をつけた方が良いでしょう。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう見解もあるんですね…

学生のときにはやっていたような
記憶があります。
特に意味がなく
ファッション性だと思います。

  • 回答者:そういえば・・ (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

個人的な見解ですが、つけた始まり(?)は、「へ」や「様」の
伸びすぎてしまった「はらい」(など)を留める、
みたいな意味合いだったのではないのかと思います。

二重線自体は校正の時などは訂正の意味で使われますし、
つけた位置までですよ、後は書きすぎてしまったので・・という感じでは。

なので、特に深い意味はないのではないでしょうか。
現在ではファッション化しているような所もありますし。

少しでも参考になれば幸いです。

  • 回答者:えむ。 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そういう見解もあるのですね…

正式な作法としては、返信用封筒を同封したもらった際に、名前の下に「行」と書いてあるのを二重斜線で打ち消してから、その横に自分で「様」と書き直してから返信するという儀礼常識があるんですよね。
手紙では、自分の名前に自分で「様」を付けるのは失礼と考えられているので、そういう作法が生まれました。

相談のケースの二重線は、ぼくが挙げたようなものとは違って、何かを打ち消すためのものではないようですね。
しかし、そのような習慣が生まれてきた背景は、きっとこの「返信封筒の儀礼」の雰囲気を何となく真似てみたところから始まっているのではないかと思います。
若い人の中には、もともとの正式な儀礼を知らないまま相談のような書き方をしている人もいるのではないかと思います。
このような書き方を完全に否定はしませんが、正式な場や仕事の場では決して通用しない習慣だと思うので、場所をわきまえてしっかり使い分けてくれればと思いますね。

  • 回答者:長老 (質問から44分後)
  • 8
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
確かに返信の「様」を二重線で消す礼儀があります。何か関連があるのでしょうかね…?

「へ」に『〃』をつけている人がとても多いですね。比較的若い人に
多いように思います。
あれは単なる癖ではないでしょうか。
『〃』をつけないと、その人にとっては気がすまないと言うか。
それが一種の流行を呼んだのではないでしょうか。
今は手紙よりメールでやり取りする人が圧倒的に増えていますが、
「○○さんへ☆」(☆の部分がハートマークなど)と同じような
感じのものだと私は思っています。お役に立てれば幸いです。

  • 回答者:マリン (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

そういえば、いらっしゃいますね。
あれは、全く必要の無い物です。
気にする事は無いと思いますが。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から8分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る