質問

終了

朝早起きが出来ませんどうすればいいですか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-03-16 02:00:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

やる事が多くて 睡眠時間を減らてたんですが そうすると一度眠りにはいると どうしても起きれなくて困ってました…ありがとうございます。

朝、早いうちに日光を浴びることを繰り返してみてください。
明日の朝には間に合いませんが
体内時計がきちんとしてきて
朝の目覚めが良くなります。

  • 回答者:りり (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!試してみます。

並び替え:

最初に目覚ましが鳴った瞬間に飛び起きる!!
あと少し…あち少し…って思うから二度寝とかしてしまうのです。
気合です!!

  • 回答者:キラ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

危機感を持ってから(例えば明日は遅刻しちゃいけない!だとか意識する)寝ると結構良いですよ。

あとは、
レム睡眠(浅い眠りでこのとき起きると目覚め良好)は90分周期でやってくるので、
90分x4の6時間睡眠ができるよう、就寝時間を調整して眠ってみて下さい。

  • 回答者: (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

では 一度寝ないで朝を迎えてみては?
そして朝日を浴びて 朝食をガッツリ食べて
その日は夜の10時に寝る。
そぅすれば 翌日 朝早くに起きられますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私でよければモーニングコールしましょうか?

  • 回答者:レナ (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る