すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

とっても初歩的な質問ですが
あさりなどの貝の砂だしがじょうずにできません。
皆様どのような方法で砂抜きしていらっしゃいますか?
ぜひ教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 質問者:Sooda!
  • 質問日時:2009-03-16 21:45:03
  • 0

並び替え:

用意するもの
・不透明なボウル
・ボウルを覆うくらいの大きさのふた(鍋のふたでOK)
・水
・塩

1.海水と同じくらいの濃度の食塩水を作る
2.アサリなどの貝を、さっと水洗いし1の中へ
3.2に用意したふたをして、暗闇をつくる
4.3~4時間放置(半日程度)
5.貝を水洗いし、完了

貝は、店頭で売られている状態では、まだ生きています。
海水もどきの食塩水+暗闇でにょきにょき…と顔を出します。海にいると勘違いをするそうです。そこで、砂を吐いてくれます。

試しに、ふたをして1時間後くらいにそぉ~っと覗いて見て下さい。顔をだしてますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
ふらさん、詳しくわかりやく教えて頂きまして早速試してみます。
そぉーっと覗いて見て見ます。楽しみです。
ふらさん有難うございました。

海水と同じぐらいの塩水を用意して
底が丸くない平らな入れ物に貝を並べましょうそして塩水を入れますが
あまり入れないのがコツです目安は貝が半分ぐらい浸かる位で十分です
塩水で貝全体を浸すぐらい入れてしまうと失敗します
そして新聞紙などで蓋をしましょう暗くしてあげる事と周りに塩水が
飛び散らないように気を付けて下さいね時間は半日ぐらいが良いでしょう
夜だったら翌朝には砂抜き出来てると思います。

  • 回答者:ロンデニス (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
お水をあまり入れない方がいいのですね。私は今までかなり水入れすぎてました。
平らな入れ物というのも新しい発見です。早速試してみます。
ロンデニスさん有難うございました。

ヒタヒタの水を入れて暗いところに置いています。元気の無い貝はどうしても砂をはかないですよね~

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
匿名希望さんのおっしゃるように元気のない貝ってあまり砂はかないようで・・・
暗い所に置いて試してみます。
私の今までのやり方がいけなかったのか、貝が元気なかったのか
今度は元気の良い貝にめぐりあうといいなと思ってます。
匿名希望さん有難うございました。

ボールに海水と同じか(出来れば海水が一位番です)、やや濃いい塩水を入れその上に笊を置いて、貝を入れて下さい。笊を置いておくと吐き出した砂が笊の下に落ちます。錆びたくぎを入れると効果的です。ボールは必ず、暗所に入れて下さい。明るいところですと、貝の活動が鈍いです。ボールの上には新聞紙などで覆って下さい。回が海水を吐き出しますので、蓋が無いと周りが海水まみれになります。潮干狩りに行かれたら、海水をペットボトルへ入れて持ち帰ると、砂だしに使えます。

===補足===
①時間;最低4時間くらいは置いて下さい。
②笊の上に貝を置く。
③暗所
④錆びたくぎ
が、ポイントです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
やはり海水が一番いいのですね。潮干狩り行った時は今度から持ち帰ります。
今まで明るいところに置いていたので、暗い所で試してみます。
戦艦武蔵さん有難うございました。

水道水の中に塩を入れて.包丁を入れておくと昔からよく砂を吐くといわれているので
やっています

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
包丁を入れておくのですね。早速試してみたいと思います。
匿名希望さん有難うございました。

水道水に、パスタゆでるときくらいの塩加減より気持ち大目に塩を入れて
砂だししています。
その塩水を張った容器の上に、新聞紙を朝刊1日分くらい載せて
下にも新聞紙引きます。
よく吐くあさりに当たって、あちこちに水飛ばされたことがあるので^^

  • 回答者:桜 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
早速教えて下さった方法試してみます。
桜さんの貝のように元気な砂吐きの貝に私もあたるといいなあと思ってます。
私の今までのやり方が悪かったのかもしれませんので、再度挑戦します。
桜さん有難うございました。

1、ボウルに海水ほどの濃度の食塩水を作っておく
2、ボウルの底に底上げするための小皿をさかさまに入れる
3、流水で軽く洗った貝をざるにあけてざるごとボウルに入れる
4、クッキングペーパーか新聞紙を乗せる

夜寝る直前にコレをして、
朝になったら水をあけてもう一度1から4をする。
7時間ほどしたら水をあけて再び1から4をする。
これで完璧です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
匿名希望さん詳しく教えて頂きとてもわかりやすかったです。
早速試してみたいと思います。
匿名希望さん有難うございました。

カップ1の水に対して,塩は小さじ1の水を作り
貝と同じ高さにいれてください。
1晩置いて翌日には砂をはいています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
貝と同じ高さがいいのですね。色々コツを教えて頂いて早速試してみます。
匿名希望さん有難うございました。

海水と同じくらいの塩水をボールにつくる。
あさりはざるにいれ、そのまま中にいれる。
暗くして静かにつけておく。
少しすると、すながボールにたまるので、ざるを
あける。
そうすることで、あさりがまた砂を吸い込むのをふせぐ。

  • 回答者:そらら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
ざるを使うのがいいのですね。早速試してみます。
そららさん有難うございました。

潮干狩りで取ってきたものは、平たいザルに貝達を並べて、海水と同じ濃度くらいの塩水につけます。
ちなみにテレビで言ってましたが、潮干狩りで取った貝の塩抜きは丸1日かかると。。
なので、今日取ってきてその日の夜に食べるというのは無理のようですね。
私は取ったその日の夜に食べてたので砂が残ってて当然なのだとその時思いました(泣)

  • 回答者:キラ (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
潮干狩りでの貝は丸1日もかかるのですね。
知らなかったので、キラさんが教えて下さって良かったです。
キラさん有難うございました。

塩水につけておきます。

ただ最近スーパーで買うとすでに砂出しをしてあるものが多くてあまり手ごたえがないですね。

  • 回答者:ムーラン (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
やはり塩水がポイントですね。
ムーランさんのおっしゃるように、スーパーで購入するものは手ごたえないのですね。
すでに砂出ししてあるとは知りませんでした。
ムーランさん有難うございました。

塩水に入れて、ふたをして暗くします。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
塩水と暗くするのがやはりポイントなんですね。ぜひ試してみます。
匿名さん有難うございました。

海水に近い濃度の食塩水を作ることと、暗い所に放置することだと思います。
お風呂場で電気を消しておいておくと、数時間後には周りがビシャビシャになっています。

  • 回答者:りる (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
海水に近いお水と暗い所がポイントなんですね。
周りに飛ぶような感じになった事なかったのでぜひ暗くして試してみます。
りるさん有難うございました。

水でやってません?
海水に近い食塩水でやらないとだめですよ。

  • 回答者:● (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
一応塩を入れていたのですが・・・
●のおっしゃるように水に近かったのかな・・・
次はしっかり海水に近いお水でやってみます。
有難うございました。

1リットルの水に対して30g位の塩を入れた食塩水でやるといいですよ。

というのも海水の塩分濃度は3.5%ですので、超えない範囲でいれたほうがよいかと思います。

また、吐いた砂をまた貝が吸わないように、ボールにザルを利用するといいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
海水の塩分濃度を超えない範囲なんですね。ぜひ試してみます。
匿名希望さんのおっしゃるように、ボールにザルぜひぜひ試してみます。
匿名希望さん有難うございました。

住んでいた場所と同じ塩分濃度の塩水に漬けると砂をはき易いといわれています。
潮干狩りなら海水も汲んで帰ります。
あさり、ハマグリは汽水域にも生息しますので1.5~3%の塩水ならOK。
暗くするとよく吐きます

  • 回答者:dynoz (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
住んでいた場所と同じ塩分なんですね。
潮干狩り行くことあったら、dynozさんの回答ぜひ思い出して海水も汲んで帰ります。
やはり暗くするのがいいのですね。ぜひ試してみます。
dynozさん有難うございました。

水に塩を入れてその中に入れておけば砂を吐くと思います。
何時もこのやり方でしていても砂は残っていた事がありません。
暗くするのも良いみたいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
Sooda!くんさん何時も成功していて羨ましいです。私の貝は機嫌悪いのか・・・
次回は暗くしてもう一度チャレンジしてみます。
Sooda!さん有難うございました。

水の中に錆びた釘とか包丁を入れて一晩放置すれば吐いてくれます。
お年寄りならほとんどの人がこう答えるでしょう。

===補足===
いい加減な中途半端ではいけないと思い少し確認しました。
真水ではなく海水の塩分濃度(3~4%)と同じぐらい野塩は必要で、水400mlに大さじ1ぐらいの塩水にすることで貝が活発に呼吸することになります。淡水のシジミなども1%濃度の円錐にします。
ボールに塩水だと思いますが、貝はあらかじめ貝同士を擦って表面に付いた砂やゴミを洗い流しておき、ザルに入れてボールの中に入れると吐いた砂がボールの底に落ちて再度吸い込まない野で是非お試し下さい。

  • 回答者:徳明 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
徳明さん、水の中に錆びた釘ですね。ぜひ試してみます。
初めて聞く事たくさんあり、勉強になります。
徳明さん有難うござました。

塩水につけるまえに軽く貝殻の汚れをとります。
1リットルのお水:塩18gの割合の塩水を平べったいトレイ貝がかぶるくらい入れ、新聞紙でふたをします。なめてみると結構しょっぱいです。
あさりは明るいところよりも、暗い所の方がしっかり活動してくれます。2,3時間くらいかしら、昼前かってきて夕方までに砂だしできますよ。
新聞紙がびしょびしょになっています。

テレビでこの黄金比を聞いて以来やりつづけています。

===補足===
評価、コメントありがとうございます。
うちの場合トレイにすのこを敷いています。ゴミをまた吸い取ってしまうのを予防するためです。
また、お鍋のふたですとそのまま水や汚れが戻ってしまうので、新聞紙を使っています。
砂だしの時間ですが、書き方が変でした。だいたい午後半日くらいです。一度忘れて朝までやって死なせてしまう失敗をしました。

  • 回答者:ぜひやってみて (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
ぜひやってみてさん、詳しくとってもわかりやすかったです。
あさりは暗い所の方が活動してくれるのですね。
ぜひやってみてさん、私もぜひやってみます。
有難うございました。

塩水に入れて、ふたをして放置しています。
以前、何かで暗くした方が砂を吐くという記事を見かけました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
ふたをするというのは初めて聞きました。ぜひ試してみます。
マルコさん有難うございました。

真水に塩を注ぎ、舐めてみてしょっぱいって感じる程度の塩水を作り、あさりさんを入れてね。
東京湾産でしたら少ししょっぱい程度でOKです。

あさりさんは砂を吐いてくれます。
一度試してくださいね

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答頂きまして有難うございます。
街角の電気屋さんの教えてくださったようにしょっぱいぐらいのお水に
ぜひ試してみます。
街角の電気屋さん有難うございました。

塩水に放置、一時間くらい。
上手に砂を吐いてますよ~。

===補足===
だめでしたか・・・
それはきっと私の買った貝が聞き分けがよかっただけだったんですね。
ごめんなさい。。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございます。
匿名さんのおっしゃるように試してみたことあるのですがうまくいかなくて・・・。
私のやり方が悪かったのだと思うので、もう一度試してみます。
いえいえ有難うございました。こちらの貝のご機嫌わるかったのかも・・・です。
匿名さん有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る