すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

夫婦ともども、うつでなやんでいます。病院にはお互いかよっています。
お互いのタイミングが合わないと喧嘩になったりします。どうしたらよいでしょうか?

  • 質問者:こぐま
  • 質問日時:2008-06-11 00:24:15
  • 0

ご夫婦とも、うつ病であるのは辛いですね。でも反対に理解できるところも多少あると思います。
おそらくどちらかが先にうつ病になって、生活するうちに相手もどう接していいか分からずうつ病になられたのではと推察しますが・・。
周りにもそういうケースが多いみたいですね。

うつ病の症状にもいろんなケースがあるので、一概には言えないのですが、喧嘩になるときは、ある程度距離を置きたいと思う時ではないでしょうか。それに対して、いろいろ話しかけられたり、怒られたりすると喧嘩になってしまいます。

私もうつ病1年過ぎた者ですが、会話が困難になる時が突如やってきます。原因は分かりません。話を聞いているだけでも辛いので、そういう時は静観してほしい気持ちが強いです。うつ病はご家族や職場の理解があって、ゆっくり治っていくものと思います。ご家族の間で、決まり事(サイン)を作っておいて、そういう時はそっとしておくようにしてもらったら、どうでしょうか。
その日はたまたまイライラする日かもしれませんが、翌日は違う自分かもしれません。その時に相手の反応を見ながら、お互いが調子を見て協力しあっていけば、大丈夫ですよ。

きっと、ご家族の心の絆が深まることと願っております。

  • 回答者:あじさい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にします。協力しあうことが大事だとは思っているんですが、なかなか難しいです。

並び替え:

私は躁鬱で、女房は健全です。私が躁鬱になる前も、なった後も喧嘩はありますが、躁鬱になってある程度病状が良くなると、自分が生きてゆけることに対して感謝する気持ちが強く生まれたためか、喧嘩の頻度も少なくなりましたし、度合いもそれほど強いものにはならないようになりました。
 ただ、イライラ感があるので、どうしてもストレスが溜まると八つ当たり的に家族に攻撃することがあります。女房には落ち着いた後で謝ります。子供達はまだ事情が分からないので、単なる被害者です。ただ、他の面で子供達と絆をしっかり作ることを心がけているため心が通っていたり、意外と子供はそういった私の八つ当たりを私が思うほど気にしていない様子だったりするのが救いです。
 躁鬱とうつでは違うかもしれません。(いや同じうつでも患者によって色々なタイプがあると思っています。)でも、暫く療養して良くなってくると、こんな自分でも生きてゆける環境があるのだということに強く感謝するようになる場合があります。そうなると良いなと思います。
 自分が苦しいように相手も苦しいのですから、お互いに思いやってください。そして、小さなことでも良いことがあったら二人で喜び合うようにしてください。喧嘩もOKです。ただ、その後の仲直りをしっかりしてみましょう。絆はきっと強くなると信じています。

  • 回答者:めじろ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考にします

難しい状況ですね。
私もうつ病を患って長いですが日によって憂鬱感が違います。
ご夫婦間でも日によって調子の良し悪しがあると思いますので大変な状況お察しします。
でも、うつ病はなった人にしかわからない憂鬱感や不安感というのがあります。
ご夫婦ともその気持ちを経験されているということで相手がどんな気持ちか、どう接してほしいかは
未経験者よりわかると思います。(それはある意味病気の理解者がいるという事ではないでしょうか)
まずは、病院で処方された薬でゆっくりと治療していって下さい。

  • 回答者:Nana (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

こぐまさん、大変ですね。
でも、夫婦喧嘩は普通の方でもあります。
別に、暴力沙汰にならないのであれば、
仕方のない事と思います。
後は、お二人とも同じ病気で
通院されてるのですから、お互いに
相手の辛さも解ると思うので
お互いがお互いを思い合って
助け合うしかないと思います。
お二人のお早いご回復、お祈りしています。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

うつ病の人って、たいていが丁寧で紳士淑女で
優しい大人性格なのではないかと ここを拝見しながら感じるようになりました。

だから
どこにでもある夫婦喧嘩などにも 気に病んで、なんとかしようとするんですよね。

それを何とかしようと考えるから
また疲れる。
どうしなくても良いんだと思いますよ。みんなします。夫婦喧嘩なんて。

  • 回答者:レイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

大学で心理学専攻でした。

うつ病はもちろん伝染病ではないですが、俗に「うつは伝染る(うつる)」と表現されることもあります。それはどういう意味かというと、家族の中にうつの人が1人いた場合、その面倒を見た家族も雰囲気につられて憂鬱な気分になりやすいということですね。
こぐまさん夫婦のこれまでの経緯でも、きっと似たようなことがあったのではないかと思いました。

何のタイミングについて喧嘩になるのかよく分かりませんでしたが、もしお互い一日中寝ているのであれば、タイミングの不一致すら生じないでしょうし、ある程度の活動は二人ともできているのかなと感じました。
喧嘩をできるエネルギーがあるということも、うつがまだ重症まで行っていずに、回復に向けて少しは明るい見込みがある証拠だとぼくは感じました。うつが究極まで行くと、何かに腹を立てる元気さえ出ませんから・・・。

病院には通っているということで、これは多分、正式な医師の資格を持っている心療機関に行っているんだと思います。
ただ、心療系の医師の場合、目の前の病気の症状を治すことは熱心にやってくれますが、患者の日常の悩みというのはあまり重視して聞いてくれないものです。
喧嘩の悩みや原因まで専門家にくわしく聞いてもらって相談したいなら、臨床心理士がそういう役割を担ってくれますよ。ただ、臨床心理士は医師の資格を持っていないため、薬は処方してくれませんので、その点は気をつけてください。
こぐまさん夫婦はどうも、不満をじっくり聞いてくれる相手を必要としているように感じました。
最近は、医師と臨床心理士が同じ医院内で補い合いながら働いているところもあるようです。
参考になれば幸いです。

  • 回答者:長老 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

夫はカウンセリングも受けています。なかなか難しいです。ありがとうございました。

お二人ともだと辛いですよね。うつ病ですとどうしても自分が生きていくことだけで一杯で、相手にやさしくできなくなりますものね。お互い鬱が酷いときは、別々の部屋にいて、相手のイライラややるせなさをやり過ごすのが一番だと思います。鬱の状態ですと外出もままならないので、どうしてもお二人で家へこもってしまい、余計に鬱憤が溜まるのだと思います。でも外へ行けといっても行けませんものね、同病なのでよく分かります。責められる相手も辛いけど、責める自分も辛いし、あとでとても後悔するのですよね。病院へも通われているということですので、同じ医者やカウンセラーにかかっているのであれば、一度お二人で夫婦のことに関して相談されるのも手だと思います。お二人の鬱になった原因を一番知っているのは、受診している先の医師やカウンセラーなのですから、適宜なアドバイスがもらえると思います

  • 回答者:ちこちゃん (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る