すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

明日から高校野球、春のセンバツが始まります。
WBCも気になりますが、こっちも早慶揃い踏みなど話題がいっぱいで楽しみです。
過去にも名試合がたくさんありましたね。
甲子園の高校野球(春・夏)で最も印象に残っている試合はなんですか?

  • 質問者:甲子園おじさん
  • 質問日時:2009-03-20 19:21:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
今年も甲子園でたくさんの熱戦が繰り広げられそうですね。

昭和54年8月16日に行われた箕島・星陵の延長18回の試合が印象に残っています。
何度も星陵が突き放すのに後が無い箕島が必ず追いつくという互角の展開。
なかでも、この年に導入されたファールエリアの人工芝に足を取られてファーストファールフライで
終わるところをすくわれ、その直後ホームランで追いつくという何とも神がかり的な試合でした。
当時、中学生でテレビ中継を夢中で見ていました。

  • 回答者:トクメイ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この試合はすごかったですね。
甲子園の名勝負と言うと必ず出てくる試合です。
箕島・星陵というと本当、甲子園をイメージさせる人気校でしたね。
今年は箕島の久々の復活も話題です。

並び替え:

高校野球といえば、江川卓です。
彼の剛速球が忘れられません。

1回戦の柳川商戦での延長15回の奪三振ショーと、
2回戦の銚子商戦での延長12回の雨の中での
サヨナラ押し出し四球が印象的でした。

  • 回答者:かいぶつ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

横浜対京都成章
松坂が投げていた時の夏の決勝です。

  • 回答者:尼崎 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

延長17回の死闘、横浜vsPL学園です。

と言いたいのですが、その次の準決勝、明徳義塾戦ですね。
8回6点差の大逆転。セカンドの後ろへフラフラっと打球が落ちた瞬間、明徳ナイン全員がその場にうずくまった光景。目に焼きついています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三沢高校と松山商業の試合です。

三沢高校 大田投手と松山商業 井上投手の息のつまる投手戦、そして18回再試合。

私が愛媛県出身であることを抜きにしても最も印象に残っている試合ですね。

結局、延長再試合の結果松山商業が勝ちましたが、三沢高校に勝ってほしかったくらい、大田投手の頑張りはすごかったです。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

NHKのドキュメンタリーで見たことありますが、すごい試合でしたね。
昔は18回までだったので、今よりずっと大変だったと思います。
青森県勢がこのとき優勝していたら高校野球史は大きく変わっていたかも知れません。

第82回全国高校野球選手権大会

智弁和歌山 11―6 東海大浦安

東海大浦安の
アンダースローの浜名?選手が印象的でした。
東海大浦安がまさか決勝に進むと思っていなかったので、意外な組み合わせの試合だと思って、今でも記憶に残っています。エースの井上?選手よりも背番号6の浜名選手のピッチングを鮮明に覚えています。
応援していたのは、私は浦安でしたが、好ゲームでした。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残念なことにあまり覚えていないのですが、確かに東海大浦安が活躍した年がありましたね。
千葉県勢ってたまに決勝進むんですが、優勝は銚子商が最後でしょうかね・・・・

1985年夏のPL学園-東海大山形戦です。
29-7でPLが勝ちましたが、全盛期のPLを象徴する試合でした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これはすごい試合でした。
あの桑田から7点もとるんですから・・・・
流石にこれだけ大量点差だと桑田もどうもぴりっとしませんでしたね。

私も、1998年夏の横浜高校とPL学園の一戦です。

あの年、私は大学の部活の合宿中で、長野県にある合宿先の食堂で盛り上がってみていました。横浜高校は大学の隣駅の学校だったので、凱旋のときはすごい盛り上がりでしたよ。

ちなみに、そのときのPLの上重投手が日テレのアナになったときは驚きでしたね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あの試合、私は生で見れなかったのですが、見てたら興奮してただろうなあ、と思います。
もう10年以上経つのですね・・・月日は早いものです。

現楽天の田中投手と現早稲田大学の斉藤投手の決勝での投げ合いです。
あれには興奮した

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まだ記憶に新しいところですね。
やはり甲子園はヒーローやライバルが出現してこそ盛り上がりますね!
今年も再試合までゆく熱戦があるのでしょうか。

1989年春の上宮VS東邦の決勝戦です。
延長10回裏で、上宮が2-1でリードしている場面で、種田選手が2塁へ悪送球して、
外野手がボールを追いかけている間に、東邦が逆転サヨナラ勝ちで優勝しました。
実況の「ボールが逃げていく!逃げていく!」が印象に残っています。

  • 回答者:元木 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありましたね。懐かしいです。
エラーでサヨナラだと本当にかわいそうですよね・・・・・
うちの地元の高校もサヨナラじゃなかったけど、悪送球で決勝点を献上してしまい、甲子園をあと一歩のところで逃しました・・・・

強烈に印象に残っているのは1998年の 横浜とPLの延長17回9-7で横浜が勝った試合と、決勝の京都成章戦で松坂がノーヒットノーランで春夏連覇をした試合はですね。今の松坂に納得です。いつも松坂投手を応援しています。

  • 回答者:matuzaka (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この年の横浜は春夏連覇し、最強のチームでしたが、実は他のライバル校の奮闘もあったので、とても盛り上がりましたね。
松坂世代と言われるように数多くの好投手が甲子園で投げました。
横浜・PL戦はドキュメンタリーでも取り上げられたぐらい球史に残る名勝負でしたね。
準決勝の明徳戦もなかなか面白い試合でしたし、決勝は松坂のすごさをあらためて見せ付けられました。

本当に昔の話になりますが・・・^^;

石川県の星陵高校VS広島県の箕島高との延長試合です。
打っては守り取り返しの緊迫したゲームでした。
どちらにも頑張ってほしいという気持ちでTVを見ていました。

星陵高校の山下監督は松井選手を育て、箕島の尾藤監督はあの苦しい時にも笑顔が素敵な監督としてどちらの監督さんも印象に残っています。
高校野球だいすきです。
今年もセンバツがやってきました。どんな試合が繰り広げられるかとっても楽しみです^^
ワタクシ事ですが、早実の応援に何度も甲子園に足を運びました。
早稲田は早稲田でも荒木大輔時代のおっかけGALです^^;

  • 回答者:荒木だいちゃんファン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

和歌山の箕島ですね(汗)
箕島といえば、尾藤監督。本当に名監督でしたね。
荒木投手の時の早稲田は印象深いです。
あのときは結構打線も強力でした。

いつの大会かは覚えていないのですが
帝京高校の芝草宇宙がノーヒットノーランをやったのが印象に残っています。
幼い頃 あれを見て野球をやろうと決めました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

芝草投手覚えてますよ。
あれはいつごろかなあ、80年代の終わりごろだったかな・・・

1996年 第78回全国高等学校野球選手権大会(夏の大会)の決勝戦 『松山商業 vs 熊本工業』 が一番印象に残ってます。

1点を追う熊工、9回裏2死。もう終りかと思った所で1年生・澤村君の奇跡の同点本塁打!
勢いに乗る熊工は延長10回裏、1死満塁からライトへの大飛球。この時誰もが熊工悲願の初優勝!・・・と思ったでしょう。

しかし松山商ライト矢野君の奇跡のバックホーム!矢野君は確かこの回から交代出場してましたねぇ。
サヨナラで優勝だと思ったのに3アウトチェンジ・・・熊工はこれに気落ちしたか11回表に3失点。万事休す・・・

名門・熊本工業が甲子園制覇に最も近づいた試合でした。何故優勝に手が届かないのか。甲子園7不思議の一つですね。(あと6つは知りませんが f^^;)

===補足===
ご返信どーもです♪

個人的に常連校の中でも『古豪』と言われる高校が好きなんで、特にこの対戦は印象に残ったんです(^^)
最近では新興勢力に押され気味で中々『古豪』と呼ばれる高校(熊工や星稜等)が出て来なくなり寂しく思ってましたが、今回は早、慶、中京、報徳、PL、天理等「楽しみ」な感じです♪

中でも私の出身地代表で久々の出場になる倉敷工と超久々の名門・箕島には頑張ってもらいたいです。
特に箕島はユニホームが強かった「あの頃」のデザインに戻ったので、先の方が挙げられたかつての対星稜戦のような熱戦で甲子園を沸かせて欲しいですね(^-^)v

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生では見てませんが、ネットの動画で何度も見ました。すごいプレーでしたね。
大事な場面であのプレーですから、甲子園の大きな力みたいなものを感じます。
熊本工は常連校ですが、確かになかなか優勝のチャンスはありませんね。
星陵や仙台育英がなかなか優勝できないのと同じぐらい不思議ですね。

補足どーもです。
私も古豪ファンです。といってもめちゃめちゃ古いファンでもないですが・・・・
倉敷工、私も中国地方出身なので応援しています。

横浜高校時代の松坂投手の決勝でのノーヒットノーランはインパクトがありました

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

京都の高校が相手でしたね。
決勝でノーヒットノーランですから、すごすぎますね。
まさに怪物と呼ばれるにふさわしい大投手でした。
今やWBCで日本の柱となる投手ですからね・・・対戦した人もいい思い出になったでしょう。

桑田と清原がいた時のPL学園が、大差で勝った試合です。

相手の学校は分からないですが、清原がピッチャーで投げてました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

某山形県の高校ですね。
相手が弱かったというより、あのときのPLが強すぎましたね!

星陵vs明徳義塾 松井5打席連続敬遠です。

松井は前評判が高かったので、打つところを見たかったのですが、
全て敬遠でガッカリしました。
あれは松井も明徳義塾の投手も可哀想でした。
せめて一回くらいは敬遠はやめてほしかったですね。
明徳義塾の監督に腹が立ちました。

観客のどよめきが凄かったですね。

  • 回答者:バーモント (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

後にも先にも例がないことから、いかに松井がすごい打者だったかということですね。

甲子園で、松井秀喜選手の5打席連続敬遠です。
高校生らしくなかったですね。
勝負ですが、がっかりした記憶が残ってます

  • 回答者:甲子園 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

作戦としては仕方なかったとも思います。あとで監督さんが批判にさらされてちょっと可愛そうでした。甲子園ともなると周りからの勝利に対するプレッシャーも相当にあるのでしょうね。
純粋に勝負させてあげたかったです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る