すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

上司にいいたいことをうまく伝えることが出来ません。部下にはいつも話を整理して伝えることが出来るので共感されますが、上司に対してはきちんとした内容を話さなければいけないと考えれば考えるほど、まとまりがなくなります。どうすれば良いと思いますか?(結論を先に持ってきてはいるのですが、そこから先がうまく流れません)

  • 質問者:いとみつ
  • 質問日時:2008-02-03 06:57:39
  • 0

何を伝えたいのか、一度文章で書いてまとめ、言葉で伝えてはいかがでしょうか。わたしは電話が苦手なので、話す内容を紙に書いてから話しています。

  • 回答者:節電 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

先に回答している方と同じなのですが、
「きちんと話さなきゃ」という気持ちがあるから緊張してしまうんだと思います。
上司の方が心の広い方なのであれば、
「言葉遣いが悪くなるかもしれないですけど、わかりやすく伝えたいのですいません。」
と言ってから、部下に話すように話してみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:働くゆうママ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

「きちんとした」話をしなければという、いとみつさんの思いがややこしくしている原因なのではないでしょうか。

判断をあおぐための話なのか、経緯をおさえておいてもらうための話なのか、他部門との調整をお願いするのか…。

上司に話をする目的(上司にはこう動いてほしい/動いてほしくない)というのがあるはずです。

その目的を達するために、必要なのかどうかをポイントに話すことを整理してみてはいかがでしょうか。

話のハウツーというか、形にこだわりすぎて、「どう動かしたいのか」という目的があいまいになっているように思えます。

  • 回答者:しろたん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る