すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

『白物家電』なんて表現を聞いたりしますが、
実際にはどんな家電が当てはまるのでしょうか?

そもそも表現(というか漢字)が違っていたりしますか?

  • 質問者:しろうと
  • 質問日時:2009-03-28 22:33:11
  • 0

生活に密着した家電製品の総称です。(既に回答された方と同じです)
逆に、テレビ・VTR・ステレオなど趣味的に使うものは「黒物家電」といいます。
言葉の由来は、家電品の色によるものですが、最近は色も多種ですね。

  • 回答者:白黒 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうですねー、わかりづらいですよね、白い物なんて。
家電屋の業界用語みたいなものですから、素人があんまり使わないほうがいいですよね。
「洗濯機、冷蔵庫、レンジ、、、、」ちゃんとした呼び名でよびましょう。

  • 回答者:いろもの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジなどの、家電製品をを『白物家電』と呼んでいました。私が電気店で働いていた頃(30数年前の頃)からこんな呼び方をしていましたよ。表現方法は間違っていません。
今は冷蔵庫などもカラーが豊富になってきていますが、当時は白が主流でしたのでそんな呼び方をしていたと思いますよ。特に洗濯機などは清潔感を出すために白以外のカラーはなかったように記憶しています。

  • 回答者:おべだふり (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

懐かしい響きです。炊飯器・冷蔵庫・洗濯機などを言います。
世の中、家庭内に電気製品が普及し始めて、ソニーなどのような音響、映像製品に対して、松下や日立などの家庭用の電気製品を普及するために作られた言葉です。
言葉は間違いはありません。

それらは白色ばかりでしたので、白物家電になったのでしょう。

  • 回答者:早起きさん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

白物家電 とは、家庭用電気製品で、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、炊飯器、電子レンジなどをさして言っています。
そして、家電が売れ始めた1950年代(昭和25年)、炊飯器、洗濯機、冷蔵庫が良く売れ、殆ど白色でしたので、その名残ですね。今は家電はカラフルで綺麗ですね。

  • 回答者:siromono (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

清潔感を現わす意味で、白色(ホワイト色)で売り出された家電です。

代表的なものとしては、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器でしょうか。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

炊事に利用される「炊飯器」「冷蔵庫」「洗濯機」を言ったもの
白は「清潔感」があるから、当初は「白」が多かった
最近は「色々」なカラーが出てきています
ソニーだけが「白物家電」は出してない
1980年代よりは「エアコン」「電子レンジ」も含むようになった

  • 回答者:炊事 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

昔からの「三種の神器」と言われる洗濯機、冷蔵庫、炊飯器のことですね^^

今は、いろんな種類、色があるので白物ではないですが...

  • 回答者:qwert (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、エアコン、炊飯器が該当すると思います。
冷蔵庫などは白以外の機種が増えています。

  • 回答者:mobi (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白物家電とは、「洗濯機」や「冷蔵庫」、「炊飯器」をいいます。

昔は白色の協調でしたが、最近は色々な色が出ているので、ピンとこないですが...

  • 回答者:wertyuirty (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本では家電の「三種の神器」と言われたころには、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器が白い色で販売されていましたので「白物」って言われていました。
アメリカでも「GE(ゼネラル・エレクトリック)」が白物にGEのロゴマークをつけて家電が大衆に広まっていきました。
今は、個性豊な色や柄が主流で白物家電って言われてもピンとこないと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

間違っていません
名前の由来は昔白い色の家電だったから、白物家電という名前だけ?残っています
具体的に言うと冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、エアコンなんかが上げられます
このうちエアコンはどこかのメーカーが色つき、黒や他の色をつけたエアコンを売り出したことがあるのですが、色つきのエアコンはイマイチ売れ行きが悪く、結局白中心のままですね
エアコンに関してはマレにグレーなども在庫として作っています
部屋のインテリアとして、白ばかりじゃあちょっとと言う事で色付のエアコンを売り出したのですが、ものの見事にハズレ、売れませんでした
洗濯機はグリーンやブルーのモノも売っていた事がありますが、現在は主流の色といえば、白です
つい最近までは冷蔵庫も白かグレー系がほとんどでしたが、最近はブラック系や茶色系もそこそこ出ています
売り出された当初の昭和30~40年頃はほとんど白ばっかだったから白モノ家電というようになりました
これはある家電メーカーの部長クラスの人に直接聞いた話です
今も白は根強い人気があるのですが、リビングダイング(LDK)の普及により、必ずしも白い家電にこだわらず、インテリアの一部のように家電を配置したいという人が増えてきたせいもあるのでしょうね
家電の色も必ずしも白一色だけではなくなりました
まあ未だにドラム式以外の洗濯機は白が多いですが・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

家電)のうち、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、炊飯器、電子レンジなどを白物家電と呼んでいます。 ... 現在の家電製品は白色だけではなく、カラフルになりましたが、メーカーや販売店では昔のままに白物家電と呼んでいます。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白物家電と呼ばれるものは、、炊飯器・冷蔵庫・洗濯機といった炊事に利用される台所用家電製品や80年代よりは電子レンジやエア・コンディショナーといった家電製品も含まれるらしいです。

表現はあってると思います。(他の表現をするなら生活家電や家事家電とも言います)
名前の由来は、商品の見た目が白かったからと言う理由らしいので、表現や漢字はあっていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「白物家電」は、一般の生活に深く関係した家電製品の一般名称です。
炊飯器・冷蔵庫・洗濯機等です。最近は電子レンジ等も含まれるようです。
もともと、外装の色が白かった事からこの様に言われる様になったようです。

  • 回答者:トクメイ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白物家電とは
炊飯器,冷蔵庫,洗濯機,電子レンジ,エアコンなどのことを指します。

  • 回答者:匿名ソーダ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る