質問

終了

今日のような晴れなのにくもっているのを春がすみと呼ぶのですか?!

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-03-31 14:48:42
  • 0

えっと^^;どこの地方の方かがわからなくてハッキリいいにくいのですが・・
太陽が出ていて日が照るのにもかかわらず曇ったようなのを春霞と呼ぶのですが、
それは曇りとはまた違うので本当に曇りかもしれないですね^^;
春霞みは、情緒的にもやっと・・なんて言うといいのかな~~?
花が舞い散るまぶしさの中で霞むというか、景色がまどろんだ雰囲気を指すと思っております。

===補足===
えっ^^;
曇りじゃない時の、春じゃ無い時は春霞ではないのですが
霞むというのは、ぼんやりとした視界!そうです、これです。

  • 回答者:霞か雲か (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

曇りは、天気が悪い春じゃないときですか?
うまくできた言葉ですよ!一杯丁寧にありがとうございました。解決しました。

並び替え:

そうですね、春かすみの概念にはいると思います。

うまい言葉をつくったものですね昔の人は。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うまく作った言葉ですね!ありがとうございました !

たぶん、そうだと思います。
晴れているのに、うっすらぼやけている、ような状態ですね。
あっていると思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぼやけてはいませんが、霞かもしれないですね!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る