すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

粕汁をおいしく作る方法を教えて下さい。
材料の選び方、コツなど

回答してくれたみんなへのお礼

いろんな作り方があるようですね。
回答ありがとうございました。

美味しく作る方法かどうかわかりませんが、
私がいつも作っているレシピをご紹介しますね。
私は味噌味の粕汁が好きなので、味噌系のものばかりですが。

●ブリの粕汁
ブリアラを使う場合、さっと湯通しするかザルにおいて湯引きをして、
冷水にとって血のかたまりを掃除してから鍋に入れる。
大根、うす揚げ、人参、酒粕を入れて灰汁をとりながらしばらく煮る。
私は最初に酒粕を入れてしまいます。アルコール分をしっかり飛ばす為と、
酒粕は溶けにくいので、最初から入れると出来上がった頃にしっかりと溶けているからです。
煮上がったら、味噌を入れてネギをたっぷり入れて頂きます。

ブリと野菜の旨味があるので、出汁は使ってません。
カツオ出汁などを入れると、濃くなりすぎて少々しんどい味になるように思います。
ブリ以外に生サーモンでもよく作ります。この場合も出汁は特別いれてません。
具材も同じです。塩鮭は辛いので使いません。
又、豚汁に酒粕を入れた豚汁風にする事もあります。

●京風の粕汁
昆布出汁をしっかりととって、大根、うす揚げ、酒粕を入れて煮込みます。
煮上がって、酒粕が溶けたら味噌を入れて、ネギをたっぷり入れていただきます。
あっさりとしていて、とっても美味しいです。
長ネギ(白ネギ)を入れて作る時もあります。
酒粕を吟醸のものなど、グレードを上げるともっと美味になります(高いですが)。

以上です。
目新しい事などはないと思いますが、
何か参考にしていただける所などあれば幸いです。

  • 回答者:純米 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

京風の粕汁は大好きです。
ブリあらを使った粕汁も高級感があっていいですね。
仕事柄、食材が安く手に入るので一度試してみます。

並び替え:

出汁は「かつおぶし」でとります
材料は「鮭」「にんじん」「大根」「白菜」「竹輪」「こんにゃく」「うす揚げ」を入れます
鮭は「アラ」を使用します
安いし「まだ身も」ついてます
粕は「酒造メーカ」のがおいしい
粕が溶けたら「醤油」を少し加えます
また「あわせ味噌」も少し加える
最後に「ねぎ」を散らせる

  • 回答者:あたたか (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親の実家の山形県鶴岡市ではこの季節、孟宗汁という筍の粕汁を食べます。
筍と揚げだけなんですが一度お試しください。

粕汁だけでいいますと、板粕を使いますが具が煮えたら、一度火を止めて味噌とちぎった酒粕を鍋に入れます。自然にやわらかく溶けていくほうが風味が残って、私は好きです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

酒粕の味によって大分変わってくると思いますが、自分は豚肉で作ることが多いですね。鮭でも作りますが、豚肉でも鮭でもとにかくこげ目をつけてから作ります。
豚肉は炒めて、鮭は焼いてから、お皿などにとっておいて、鍋に大根・人参・芋・油揚げ・こんにゃく・きのこなどをいためてから、かつお出汁を足して煮込みます。
すべて火が通ったらとっておいた豚肉や鮭を加えて、細かく刻んだ酒粕をいれ 味噌も足したら、最後にネギをちらして完成です。
お好みで七味をかけていただきます。

  • 回答者:大好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、
鮭 油揚げ こんにゃく
大根 にんじん 長ねぎを入れます。
カツオだしで、 酒粕と白みそと薄口しょうゆをいれます。
材料選びは酒粕はいいものを使ったほうが美味しいです。
ネットで新潟の有名なお酒の酒粕を取り寄せています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る