すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ご家庭では「一人づけ」、もしくは「とりわけ」、どちらで食事をされていますか?そして、理由もお聞かせいただけると嬉しいです。
我が家は成人二人暮らしなので、おのおの「一人づけ」です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-06 21:10:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答ありがとうございました。
それぞれの理由、どれも「なるほどな~」と納得するものばかりでした。
ありがとうございました!

我が家は成人3人です。
メインのお肉、お魚は一人づけです。
煮物なども肉じゃが・南瓜の煮物など大皿の方にどーんの方が美味しそう!って
思うので、私の勝手な考えですが、そういう時はとりわけです。
煮物でも厚揚げやはすの煮物、青菜類の煮物などは一人づけにしています。
他に毎回だすおかずでは、酢の物は一人づけ、サラダはとりわけが多いです。
私は基本的におかずによってどちらにするか分けています。
料理にどんな食器を使うか考えるのも楽しいので・・・。

  • 回答者:Sooda! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

子供が小さい頃は「ひとりづけ」でしたが、男女で年も離れているので食べる量も違うので、今はとりわけて好きなだけ食べています。
でも大皿に盛ると子供達用に作った唐揚げなどは義母が真っ先に手を出すんですよねぇ。

  • 回答者:義母だけ別にしたい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫と息子の3人家族です。
基本的に「一人づけ」です。
子供に好き嫌いをさせないためです。
また、最低限の栄養と量を確保するためです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「一人づけ」です。

みんな、ばらばらの時間で食べますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

香のもの、ご飯の友以外は「一人づけ」にしています。
理由は食事の支度をする私の実家がそうだったからとしか言えません。
だけど、このお陰で私は(飲みもの以外)好き嫌いなく育ち、私の子どもたちも
好き嫌いがなく育ちました。

冬の間はお鍋が圧倒的に多く「とりわけ」中心になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「とりわけ」にしていたのですが、食べるペースが違うため、分けておかないと、ほとんど食べられてしまうので、「一人づけ」にしています。
旦那のダイエットのためにも、「一人づけ」の方が食べた量が分かるので良いようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦2人です。
とりわけにしています。
台所が狭いのでひとつの皿にどーんと複数のおかずを載せます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは「一人づけ」です。

2人家族なので、せいぜい10個前後の椀皿でたいした数ではないですし、
自分の実家が「取り分け」で「一人づけ」にあこがれていたのもありますし、
主人の実家が「一人づけ」なのでそうなったというのもあります。
ただし一番の理由は量にあります。
主人は食べるペースが早いので、取り分けにすると、
10のうち6から7は主人が食べて自分は3か4くらいしかないので、
損した気分になるからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べる時間が同じになる事が難しいので
いつも「一人づけ」です。
たまに揃うと鍋料理にして、取り分けて食べます。

  • 回答者:大人ばかり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

例外もありますが、通常は一人ずつです。
やはりとりわけだと好きなものばかり食べますし早いもの勝ちみたいにもなりますし、嫌いなものはとりませんし。
でも子供の頃は狭いアパート暮らしで沢山食器を並べられなかったのでとりわけ方式でした。
おかげで食わず嫌いが多くなり給食で苦労しました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は一人暮らしなので実家の食事ですが、「とりわけ」です。
家族での食事を大事にしてと、私が一人っ子のため社会性を養うことを目標にしてです。
・好きなものばかり食べない
・みんなの分を考えて食べる
・みんなが同じように食べる
と、教えられて育ちました。

父は典型的なサラリーマンで帰りは遅かったですが、夜ご飯は家族そろってが基本でしたね。
そのため宵っ張りの子供でしたが、我が家では家族の食事が優先事項でしたね。

  • 回答者:一人娘 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「とりわけ」です。盛り付けるのも簡単ですし、洗うのも簡単なので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も旦那と2人暮らしで「とりわけ」です。
大体半分になるように取って食べてます。
あと洗うお皿が減ります。

  • 回答者:アロエ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「とりわけ」です。 主人も私も実家の時からそうでした。 好き嫌いで食べる量が違ってくるし 器がたくさんになるとテープルに乗らないからです。

  • 回答者:匿子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりわけで好きなだけとれるようにしています。

  • 回答者:ぱんだ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかずにもよりますが、大体一人づけにします。
とりわけだとほんの一口残ったりして面倒だからです。
一人づけだと残さず食べて片付くので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は一人づけです。
子供がまだ小さいので「とりわけ」にすると好きなものしか食べてくれないからです。
一人づけだと嫌いな物もがんばって食べてくれます。

私の実家ではとりわけでした。いつも妹・弟と喧嘩しながら取り合っていました。
人気のメニューの残り一個はいつも弟にいくのが歯がゆかったですね~

  • 回答者:ママン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4人暮らしで、一人づけです。
もともとはとりわけで育ったのですが、
カミさんの実家は一人づけでして、
料理を作る人の感覚で、そうなってしまいました。

  • 回答者:とくめいさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は一人ですが、家庭でも取り分けはしたことはありません。
一人ずつよそおって、足りなければお代わりです。

  • 回答者:大食いでも小食でもありません (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「とりわけ」です。
その方が心が近づくような、一体感があるような、家族だなって感じ。
別々だと個人主義で寂しい感じがします。

  • 回答者:バーチャルウォーター (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔から「1人づけ」で育ってましたので、1人づけです
とりわけは同じ家族でも気兼ねがいります

  • 回答者:1りづつ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三人暮らしで「一人づけ」です。
自分的には、「とりわけ」がいいのですが
主人が嫌がり一人づけですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「一人づけ」です。
私の実家は父がいわゆる高度成長期の企業戦士だったため、平日は夜中
にしか帰宅しないし、当時は土曜も仕事でしたし、日曜は早朝から接待ゴルフ。
と言うわけで家では母は父の帰りをずっと待っていて、食事は私と姉だけで
食べていたため、必ずおかずは各々のお皿や鉢にすべて分けられていました。

夫は田舎の三世代の同居の家で、「とりわけ」型。結婚後夫の実家に遊びに
行って、そういう食事の経験が無くてびっくりしました。
子供ができてある程度大きくなるまで「とりわけ」にするほどたくさん料理も
作らないのもあって、結局ずっと25年間「ひとりづけ」です。子供の食べ盛り
の頃もそうでした。子供のお皿がてんこ盛りだったりしたけれど・・・・
今では夫とふたり、ひっそりあいかわらず「一人づけ」

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりわけです。
恋人と2人なので、お互い適当に好きな分だけ食べてます。

  • 回答者:チロル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本はとりわけです
でも焼き魚などは 一人ずつお皿で分けて出ます
家族なので 他の家族が箸でとっても
不潔に思わないので
とりわけで十分です

  • 回答者:河童 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在は「一人づけ」です。単身赴任なので当たり前ですが...
家に帰ったら「とりわけ」です。
家族が多かったので一人づけをすると食器がいっぱい必要で
荒いものが大変だからだと思います。同居家族が減っても
とりわけですけど・・・なれてしまっているので一人づけは、
していません。

  • 回答者:トクメイ (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは嫁がめんどくさがりで、おかずは全部一緒の皿です。
おいしい魚料理も大無しで最悪です。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦2人に子ども2人です。
とりわけで食事をしています。
母親がそういう料理の盛り方をしていたというのもありますが、
一番の理由は洗うものを減らしたいということ。
大皿一枚にどーんと盛ってしまったほうがはやい。
一人ずつ残されるならまとめて残ったほうが良い。
という理由からです。

  • 回答者:moon (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケースバイケースです。中華料理の時は、大皿に盛り付けることが多いです。焼き魚やハンバーグは一人分づつもります。

  • 回答者:サラダ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりわけが多いですね。
大皿で家族で取ってます

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両親と3人暮らし。
一人づけです。
みんな成人しているからです。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりわけです。
4人家族ですから4人分盛るのが大変なので、大皿に盛って
各自がとりわけて食べます。
これなら1回大皿に入れればおしまいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも2人+小さい子供ですが、基本とりわけです。
少しでも洗い物を減らすためです。単なるめんどくさがりですね^^
でも焼き魚とか一人一匹のものは一人づけしています。
そのほうが食べやすいので。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大抵とりわけにしています。
子どもの食べる量が日によって違い、いまだに分からないので、とりわけです。
余っても、次の日の弁当のおかずの一品になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面倒くさがりなので「とりわけ」にしています。
お皿を洗う数も少なくて済みますし。
取りわけにすると嫌いなものには手をつけなくなるので、良くないと思うのですがついつい手抜きをしてしまいます。

  • 回答者:ダメですね (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家でも「一人づけ」です。
家族全員食べる量が違うので「とりわけ」だと余る可能性が高いのでのでもったいないですから。
あと「一人づけ」だと個人個人で量を調整できますしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人は長男であったために、結婚するまでお父様と並んで御膳で食べていたため、とりわけを嫌がります。
我が家は夫婦と娘二人の4人ですが、主人の分だけ「一人膳」にして、女性軍はとりわけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成人2人暮らしです。
おかずによって、分かれます。
煮物・炒め物の場合、とりわけ。
その他、サラダ付きのお肉・焼き魚などは一人づけです。
2人しかいないから1つでいいや、という感じです。
大きなお皿に勝手に好きな量をとって食べています。
食器洗いも楽ですしね(^-^)

  • 回答者:そーだちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼き魚は一人付けで、後はほとんどとりわけが多いですね。
4人家族です。とりわけは自分の好きな量を取れるからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「一人づけ」です。
一人暮らしなので、どうしても「一人づけ」になるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも「1人づけ」です。
各々によって量を調整するのでそうしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る