すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

エクセル03版でセル内に入っている文章が初期設定の幅だと見切れてしまうのですが、見切れない方法はありますか?

  • 質問者:田中
  • 質問日時:2009-04-09 17:24:00
  • 0

並び替え:

他の方の回答にある通り、セルの幅を変更する、書式設定から
折り返しの表示や縮小して表示を選ぶ、もしくはフォントサイズを
変更する、という方法が適切だと思います。

あえて違う答えをするならば、切れてしまうセルの右隣のセルに、
何も入力しないで空白のままにしておけば、表示上も印刷してからも、
切れずに表示されたままになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

これまでの皆さまからのご説明に加えて、文字の大きさ(サイズ)
を変える(小さくする)という方法もあるかと存じます。

文字のサイズ=「ポイント」で設定します。
数字が大きいほど、文字サイズも大きくなります・

  • 回答者:初心者ですが (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

セルの書式設定の配置タブの文字の制御で
「折り返して全体を表示する」か「縮小して全体を表示する」を
選択すれば、見切れることはなくなります。
あと、そのセルの列を選択して、右クリックして列の幅を選択して
幅を広げる。または、列の間をダブルクリックすると入力されている
文字幅にあわせた列幅になります。
たとえば、A列の幅を変更したい場合、A・B列の間でダブルクリックです。

  • 回答者:トクメイ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

セルの書式設定から、折り返すなどを選ぶか、セルの幅を異動(大きく)すればOKですよ~

  • 回答者:とらこ (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る