すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

チューリップが咲き終わって、花が落ちました。残った茎は、そのままにしておいたほうが良いでしょうか。
同じ鉢にもう一本チューリップが植えてあり、つぼみがあります。

  • 質問者:みづいろ
  • 質問日時:2009-04-10 15:13:11
  • 0

原則は、花後の茎は切り取ります。そうして、肥料を与えてください。肥料は液体のものでしたら、(植物用なら)何でもいいでしょう。そして、よく日にあて、からからにしたい程度に水やりをします。
そうすると、ちゃんと水を与えていても枯れてくるので、そうすると断水して乾燥します。からからに乾燥させた状態でしたら、掘りあげる必要もありません。ただ、秋には植え替えたほうがいいでしょう。

ただ、チューリップは球根植物の中では、何年も育てるのが難しい部類に入ります。数年で、咲かなくなったり、奇形花になったりします。特に鉢植えですと、球根が小さくなり、咲かなくなることが多いです。
また、花が咲いた後、希に実がつくことがあります。上手くいけば種ができます。
翌年の球根はあきらめて、チューリップの種まきにチャレンジするのもいいかもしれませんね。
ただ、発芽に1ヶ月以上かかること、開花には5年くらいかかります。種まきは秋です。
もしかしたら、すばらしい花が咲くかもしれませんね・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初めてしることがたくさんありました。とっても勉強になりました。ありがとうございます。

並び替え:

チューリップは咲き終わるまで、そのままにせず、一番綺麗な時期が過ぎたち思ったら、下から切ってしまいます。
余分な栄養をやって、全体が弱る事は避けないと駄目です。

  • 回答者:とむ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

花の茎は実をならさないために切除します
実を作るのに余計な栄養分がそっちに行ってしまい球根の肥育の邪魔になるからです
葉は切らず自然に枯れるまでつけたままにします
葉で作り出した養分は球根の肥育に不可欠だからです

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とってもわかりやすい説明、ありがとうございました。

花びらが落ちただけなら花の付け根のところで切った方がいいようですよ。結実させない方が球根が育つそうです。茎や葉が枯れたら取る(その頃には球根は掘り起こして保存)と教えてもらった事があります。
でも~チューリップって次の年は良い花がつかないことが多いですね。
うちはだんだん小さくなって今年3年目の球根は葉っぱだけでした(焦)
花が終わったら肥料(根を育たせる成分の液肥や化成肥料)をあげてくださいね。

次のつぼみ~たのしみですね。

  • 回答者:ムスカリ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これを参考にされてください。
http://yasashi.info/ti_00001g.htm
チューリップ以外の花でも、花が枯れてきたら花のところを切り落とさなければ病気になるといわれてます。ですので、私はいつも花のところは切り落としてます。
以前にTVでも、チューリップの花が終わったら、花を切り落として葉っぱだけを育てて球根を肥え太らせて、来年にまた花を咲かせる。というようなことを言ってました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る