すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

2人目の子を欲しいと計画中ですが、1人目の子と2才差、3才差で考え中です。
2才差だと上の子が赤ちゃん帰りしたりして大変と聞きますが、
3才差は、入学式などの学校行事が重なって大変と聞きます。
思い切って4才差といきたいとこですが、そうすると年令が35を過ぎてしまう・・
と、悩み中です。
2才差、3才差でお子さんを育ててらっしゃる方、参考までに、上の悩みにアドバイスください。

  • 質問者:ひまわり
  • 質問日時:2009-04-13 12:01:06
  • 0

並び替え:

3つ差で出産しました。お金はかかりますが
育児は楽でしたよ。2歳差ですと ちょうど下に手がかかるときに
まだ入園前だったりで・・みていてたいへんだなあっておもいました。
お金の面を覚悟できてれば3歳差はいいものです。

ただうちは2歳差でまわりの出産ラッシュでほしくなったのですが
1年不妊で;;最初はさみしかったけどいいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家は1年生と3年生・・・2才差で育てました。
今では19歳と21歳です。
低学年の時は出費は、さほど気にならなかったのですが
学年が上がるたびに金額が大きななり2才差でよかったと思いました。
19歳の子供は学生で入学費・学費等大変な出費でした。

  • 回答者:2さいさ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり2才差がおすすめですか。
参考になります。

評価5つにしたつもりが…3つでごめんなさい。

上の子供の赤ちゃん返りは、年がいくつ違っても出ますよ。
友人の子は11歳離れたお兄ちゃんがいるのですが、ある日おにいちゃんがしゃべらない(声を出せなくなった)ことに気づいたお母さんが病院へ連れて行ったら、赤ちゃん返りの症状だったそうです。大きいと、理性が働くので心の葛藤が目に見えにくい症状で出る場合があるそうです。なので、年が離れず、小さい子ほどストレートに感情を出してくるので、対応もしやすいのではないかと思います。
うちは、7歳離れていますがやはり、おきいんだから頑張らないという気持ちとお母さんを取られたという気持ちにはさまれて、2~3ヶ月くらい情緒不安定になっていました。
近くても離れていても、何歳離れていても大変です。
でも、行事のことを考えるなら、2歳がいいかもしれないですね。近いと県下も多いかもしれないけど、一緒に遊べるのでかかわりが深くなるかも?

  • 回答者:7歳違いの2子の母 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは初めて聞きます。
赤ちゃん帰りの貴重な情報ありがとうございました。
私の年令から、4才以上離すのは難しいかなと考えています。

確かに子育て中は大変ですが、大人になってからのことを考えると、それも良い思い出になります。
もし授かられたら赤ちゃんにとって、それが最高のタイミングだったのではないでしょうか。
自分は2歳差ですが、よかったと思っています。どちらかというと若いうちの方が乗り切りやすいかも。

  • 回答者:るり (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは3歳半差の4学年違いです。上の子が早生まれなため3学年違いを回避できました^^兄弟の遊び方などを考えるなら5歳以内、やはり3歳は必要かな?と思います。わたしは余裕がありましたよ。学校行事が重なって大変といいますがスーツなど用意するのもかだつけも一気に終わるのでむしろ重なった方が一気に動けていいですね^^
もちろんお金はかかるといいますがまえもって用意できるのもですから節約すればいいこと。兄弟を持つ以上はいずれかかるお金ですものね。

あと、授かれるタイミングも難しいところ。私の周りにも2人目不妊がけっこういて治療の上での4歳や6歳差などがあります。年齢を心配されるのなら2歳差以上でいつでもできていい、という気持ちが大事かもしれませんね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
1人目ができたからって2人目が狙いどおり行くか分からないですね。
できなくて悩むと、いくつ差とか関係なくなるってものですよね。

我が家は上(早生まれの2月)と下が(4月生まれ)3歳2ヶ月差なのですが、学年が4年離れてしまいました。
他のお母さんを見ていると(今更なのですが)2学年差が一番良かったのではと感じています。
確かに赤ちゃんが生まれたばかりは上が赤ちゃん帰りをしたり大変ですが、一時の我慢をすれば、遊びも勉強も学校の行事などいっぺんに済ませられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2才差ですか、やはり。
それならそろそろ心がけなきゃって感じです・・・

私は2歳差です。
やっぱり3歳はきついと思いました。入学が重なると我が家の家庭事情ではきつすぎると感じました。あまりはなれていないほうが一緒に遊んだり、子育てもらくだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は3歳差で二人兄弟です。
当初2歳差を目指しましたが、うまくいかずこうなりました。(^^;
来春まとめて卒業+入学(+入試一人)です。

確かに、もろもろ一時期に集中するという問題もありますが、逆に
それを理由に片方の役回りを断れるという利点もなくはないです。
また、入試に関しては、2年連続で緊張した期間が続くよりも、
いっそ1年で集中して家族全体がその雰囲気にのめりこめるほうが、
楽かもしれないと思い始めています。

要は、それぞれってことでしょうか。

  • 回答者:おん (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

受験については、なるほどーと思いました。
経験者のリアルなご意見、すごく参考になります^^

私の家は、息子が4歳、娘が2歳です。
としごはいやだし、もう一つあくと、中学入学と高校入学が重なるし、それ以上だと遊ばなそうだし、と思いこの間隔にしました。
うちは上が男の子なのでこれでよかったと今は思っています。いっしょになって遊ぼうとしていますし、下の子が女の子なので成長がはやいので。(上の子があかちゃんがえりはしますね。たしかに)
近所の子をみると上が女の子なら、もう少しあいていても大丈夫そうですね。お姉ちゃんが下の子のめんどうをみてくれる、とよく聞きます。
悩みますね、たしかに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも上が男です。
そうですね、異性が生まれたら、4つ離れると
遊ばなそうですねー

うちは2歳差で小学一年生と幼稚園年中です。
入学が重ならない様にと計画出産しました。
しかし幼稚園が重なった去年は幼稚園費が大変でした。私立でしたので。
今年は少しましになるかなと思います。
入学が重ならない利点はあります。やはり重なった年の学費が大変でしょう。
それぞれに色々な面がありますので皆さんの意見も参考にしてくださ~い。

  • 回答者:シン (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳差を狙って産みました。やはり中学高校あたりには重なるとかなりきついです。2歳差をお勧めしますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今月6歳になる男の子が一人います。私はシングルなんで息子に兄弟は作ってあげれませんが、周りの子は結構2、3歳離れてるのが多いです。私自身が兄と一歳半違い(学年は2つ違い)なので参考までに・・・・・
赤ちゃんがえりはその子の性格にもよりますし、いかにパパやママがフォローしてあげるかどうかみたいです。私と兄の場合は母はちゃんと平等にしたみたいで兄も小さいながらも赤ちゃんの私を気遣ったそうです。
2歳~3歳くらいはちょうどイヤイヤ期とかさなるのでそういう点でも大変かもしれませんよね。3歳頃なら多少落ち着きますし、器用なお子さんでしたら赤ちゃんのお世話もちょっとならお手伝いできるかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3才のほうが落ち着くんですね。
赤ちゃん帰りは怖いですね。
2才は大きいから。

1才差と3才差で3人育てておりますが。

離れている方がしんどいです。小学校と幼稚園など
別々になり、教育も落差があるので同一に扱いにくいし。

出来れば皆年子にしておけばよかった。と思っているぐらいなので
近い方がいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になります。
3人、尊敬します!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る