すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

エコを考えたら、一般乗用車を、原則的に軽自動車のみしか乗れないことにしてしまい、家族が多い場合に限り、ハンディを持っている人が家族がいる等の理由が場合、例外的に許可を与えるといった制度がいいのでは?と思ったのですが、いかがですか?
(営業車の場合は、違った配慮が必要だと思います。)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-20 07:45:47
  • 0

並び替え:

賛成ですが自動車産業が抵抗するでしょうね

この回答の満足度
  

それは反対です。
軽自動車は安全性では普通車より劣るからです。
エコだけで言うなら普通車でも軽並みの燃費の車もあります。
本当のエコはソーラーパネル付きの電気自動車ですね。
コストが高そー。
電気自動車自体は二酸化炭素は出しませんが、火力発電所で出します。
火力発電の負担を少しでも減らすためにソーラーパネルで少しでも充電できるようにしたほうがいいと思います。
ソーラー発電だけでは、曇りの日や夜は行動範囲に著しく影響でますので。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は軽自動車ですが、

母は事故が怖いので普通車がいいと言って

乗っています。

エコのためなら軽がいのですが、

役柄、職業上、で普通自動車がいい方多いと思います。


エコ思考も広まっているので、徐々に軽自動車が広がっていくとは思います。

  • 回答者:ふる (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

恐らく安全等の理由では軽はダメですね。

あと、そもそも軽自動車には自主規制の64馬力規制という物があり、これをターボやスーパーチャージャで規定するものですから、必然的にNAがそれ以下に縛りを受けたりでクルマとしてのパワーバランスを崩して必要以上に燃費効率を落としている傾向もありますので、これを撤廃する必要があると思います。

  • 回答者:Sooda! (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

全ての自動車が電気自動車に置き換われば、十分にエコになるので、そう言う共産主義国のような制度は要らないと思う。それに、そんな制度が今出来たら、軽自動車以外の乗用車をメインで造っている自動車会社は、潰れる。大量の失業者が出て、日本沈没じゃ!

この回答の満足度
  

勘弁下さい。
毎日が高速通勤なので、少しでも楽に、少しでも安全な、ちょっと大きい車としたいです。
トラック等とぶつかっての即死なんて嫌ですから。。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

軽自動車は燃費が悪いので、エコを考えたら止めた方が良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

エコを最優先するなら、そうかも知れませんが、色々な車の中から好みの車を選ぶ楽しみが損なわれるので、個人的には賛成できません。

  • 回答者:雪印 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いや、軽自動車って意外と燃費良くないですよ、カタログスペックは良いですけど
大人が数人のったり、エアコン入れるだけで一気に燃費ががた落ちしますから。
実効燃費は1.3Lクラスのコンパクトカーと大差ないです。
今軽自動車が売れてるのは燃費より税金と維持費の安さの方が理由としては大きいようですし。

発想自体は良いんですよね、軽自動車に拘るより重量税を見直して燃費や排気量
を基準にした税金を別途新設するとかのほうが実効性があるかも。
許可制にしちゃうと認可を与える役所とか団体とか新設しそうだし・・・

この回答の満足度
  

考え方そのものは賛同できますが軽かどうかではなく燃費基準で考えて
極端に自動車税に差をつけるのがいいのでは?
ハンディを持っている人に関しては福祉関係の方面から援助するなど、
事情があるケースはそれぞれ別方面からサポートできると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前に乗っていた軽自動車より、今乗っているコンパクトカーの方が燃費も安全性もいいですね。
軽のみというのは山地に住んでいる人には酷なので、一般道を走る以上の性能を持つ車は必要ないと思います。
が、車産業に支えられている日本。車をファッション感覚で売っています。
だから現実を押し付けるのは難しいと思います。

  • 回答者:そうなれば理想なんですが (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

車には人の趣味が大きく影響しますから、
「軽しかダメならいらないわぃっ!!」
って人が大勢出るでしょうね。。

私はエコ・経済的な面を考えて軽に乗ってますので、賛成ですが…一般的には非現実的な気がします。。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

悪くはないが実現不可能

  • 回答者:j (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は経験上から軽自動車≠エコだと思っています。9年間乗った軽の実燃費が12km/Lでした。車は売れ筋のノーマル車で、通勤や休日の買い物とたまに高速利用のごく平均的な乗り方だと思っています。せめて15km/Lぐらいはと期待していたけど、結局は車重の割りにエンジンパワーが不足しているんでしょう。ほぼ同じように1800ccセダンが12km/Lを記録しています。
どちらがエコでしょうか。
その後軽を1300ccに乗り替えました。燃費が13km/Lですから軽が燃費が良いという話しは私には理解できません。
エコカーを目指すには660ccではよほど画期的なことでもなければ実現はできないと思います。

  • 回答者:徳明 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

賛成!、通勤で一人しか乗っていないのに、3lとか4.5lの車なんて資源の無駄使いだし、環境にも悪いです。税金を環境をベースにしたものに変えるのがいいのではないでしょうか。都市内を走行するときは、一人や二人しか乗っていない普通車からはお金を徴収するというようなことも考えてもいいでしょうね。

この回答の満足度
  

エコのみを考えたら、そうでしょうね。軽で充分ですから。

問題はエコと経済発展(維持)は相反するという所をどう考えるかです。貴方は収入が半分になっても地球環境の方が重要だとお考えかもしれませんが、世の中給料が半分になったら文字通り生きていけなくなる人もいるので(私もそうです)、エコエコは輸入障壁のカクレミノとしてのみ使うべきだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おっしゃるとおりだと思います。軽自動車以外はタバコみたいに税金をどんどんかけるべきです。

  • 回答者:● (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

連中が狙ってるのは「エコ利権」だから意味なし

ちなみにETCも地デジもエコ家電もそう

知ってたらゴメンやけど

  • 回答者:どんどん銭つこうてや (質問から44分後)
  • 2
この回答の満足度
  

家族が多いっていうのを理由にできるなら、おっしゃってる制度の意味が無いと思いますよ。ハンディを持っている方はっていうのは納得だけど。

  • 回答者:sooda (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

燃費だけ考えると、軽自動車確かに燃費良いのですが、1-1,3Lのコンパクトな低燃費車も同等以上に燃費良いので、軽自動車に限定する根拠が薄弱です。
また、現状の660ccという排気量制限では、レプシロエンジンではとても低燃費とされている、ミラーサイクルエンジンや、ディーゼルエンジンを実用的いつくるのが困難だったり、ハイブリッドカーを作るのが困難だったり、新技術の足かせになります。
比較的問題がないのは、電器自動車なので、エコカーは電器自動車の一択となり、可能性や多様性を潰すことになります。

こういうこと以外に、日本向けに設計生産した車以外の販売が事実上できないことになり、非関税障壁として外国から叩かれることになるでしょう。

しかし、考えてみると、今現在一番売れている乗用車はスズキのワゴンRです。
他もほとんど軽自動車ばかりです。普通車は軒並み大幅減で、事実上軽自動車しか売れていません。
つまり大勢を考えると、既にそうなっていると言えます。
そう、居丈高に規制しなくても、消費者の心理が節約傾向になっていますから、大丈夫だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

気になった点
・家族の人数をどこへどのように伝えるか?
・家族が増えることが予想される場合はどうするか? 
・家族が減った場合はどうするか?
・個人情報には当たらないか?
・家族でなくともハンディを持っている人が乗りたい場合、どうするか?
 (例えばカーシェアリングをしている場合など)
・営業車の違った配慮とは何か?

まず公共交通機関を整備した上で、家庭で所有できる乗用車の台数の制限も必要だと思います。
エコカーを買う場合は、減税のみならず補助金も出して欲しいです。

  • 回答者:電気自動車 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ダメです。
軽自動車でも走り方で、ガソリンをまいて走っている方も見られます。

エコカー(電気自動車・水素自動車)に転換する様な
車種の増加・スタンドの増加等が不可欠です。

  • 回答者:やまぶどう (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まったく、同感です。
今流行のプリウスとかですら、軽乗用車の燃費と同じくらいです。
車体が小さい分、道路も広く使えますしね。

でもムリでしょうね。
それをやちゃ・・・・、自動車業界がダメージ受けます。
ひょっとしたら、雇用や景気の問題も発生するかも?
(各メーカーが、生産を軽にシフトすれば逆の効果がでるかもしれないけど・・・)

もう一つ・・・・・
「クルマ大好き」のDQNな人たちの、啓蒙をどうするか・・・・・?

  • 回答者:さすがに匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る