すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

会社を退職する時、何ヶ月前までに申し出なくてはならないという
内規があると思います。
それより早く、退職することって可能なのでしょうか?
有給が40日くらい残っている場合は最後の約2ヶ月は
まるまるお休みできるのでしょうか?
それとも有給を全てはとれないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-26 02:55:04
  • 0

並び替え:

2週間前でよかったと思います。有給は、やはり上司との相談になるかと思いますが、引継ぎをちゃんとやっておけば全てとれると思います。

  • 回答者:T.T (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私は上司に直接、「有給を使ってもいいでしょうか」と

聞きました。

引き継ぎも終わっているのなら、全部とっていいということなので、

とって辞めさせてもらいました。

会社によって違うかもしれないので、

上司に尋ねてみるのが一番です。

===補足===
私の場合、辞める1か月前に言いました。

  • 回答者:名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の時は、残っていた有給は取れませんでした。
2~3ヶ月前に(結婚)退職する事を上司と社長に報告しました。
上司からは「○○さんは、辞めるのだから出来れば有給は消化しないで欲しい。その分、残る自分達が有給を取れるように退職までは休まずに来て欲しい・・・」と言われた事があります。

職の内容にもよりますが、普通なら有給を取ることは出来ると思います。

  • 回答者:雫 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちの会社は、役職がない人は1月前に申し出をするようになっています。
それから、一月の間に引き継ぎ業務等をします。
有給はまるまる消化していいので、40日あれば、会社に来なくなってから40日は有給扱い可能です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

有給なので、すべて消化する権利はあります。
ただ、仕事の引き継ぎや残務整理を済ませてからでないと、社会人としてのモラルを問われるのではないかと思いますので、その点さえクリアできていれば、OKだと思いますよ。。。
まとめてとらずに、退職までの期間中に分散して有給をとるという方法もありますし。

それから、「それより早く、退職する」というのは、内規にある申請期間以前に退職するということなのでしょうか?
緊急の場合は可能だと思いますが、それは職場によると思いますので、早めに上司あるいは担当者に相談されるのがよいと思います。
いずれにしても、気持ちよく退職したいですものね。

  • 回答者:リタイアしました (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫です。最後の2ヶ月もまるまるお休みできます。権利ですから。

ただ、モラルとして、残務整理等はきちんとやる必要はあります。予定通り終わらなかったら、休みを削るのもやむを得ない(義務ではありませんが。)と思います。
うまく、円満に退職してください。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

可能です。
たとえば、、、
現在有休が40日残っていて、来月末で退職したいとなると、有休をすべて消化できるか否かが分かりません。そこで、余った分を会社に買い取っていただく制度が必ずあるはずです。それを利用されると、早く退職することができます。

しかし、実際は、やはり引き継ぎ等もありますので、モラルとして、きちんとされる方が良いと思います。

  • 回答者:hama-t (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

可能です。有給はすべて消化してから退社できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

法的には任意の退職の場合、2週間前だったと思います。
退職届けを受理されて、2週間後自動的に成立します。
有給休暇は、きちんとした権利ですので、2か月分行使できると思います。
但し、有給消化中を休職扱いにされ、支給が減額されたり、しかねないですので、就業規則の確認と人事総務担当や上司と充分話し合いをした上で、円満な形をとられた方が得策です。

  • 回答者:soodan! (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

通常は、1か月前に申し出るようにとの規定が多いと思います。

それより、早く退職することも、会社側がOKであれば、合意の上で、退職することも可能です。

また、年休を全て使い切り辞めたいとのことですが、法律上は可能です。

それで、そういう場合は、2か月近く出勤しないということになるでしょうから、3か月前程度に、上司に口頭でも申し出されたらどうでしょうか。

事務引き継ぎ等もあるということであれば、若干は出勤することも考えておかれた方が良いと思いますので。

会社側が、年休を丸々認めないようであれば、カットされる分の年休の買い上げを要求されたらと思います。ただし、年休の買い上げは、法律上の権利ではありませんので、労働基準監督署の方に買い上げについて、救済を求められても、その指導はやっていただけません。 

貴方が折れてもいいということがあれば、折れてもいいと思います。権利ばかり主張されると嫌がらせ等も受けることがあると思いますので。

もちろん、権利ばかりを主張されても構わないと思います。年休40日を要求されて、日数をカッとしたら労働基準監督署にご相談ください。
法的に問題ということがれば、労働基準監督署の方で指導してくれます。

また、できれば、辞める前に、会社に退職の意思表示をされてから、年休のカットという話があれば、労働基準監督署の方に電話相談されアドバイスを受けることも可能ですので、できるだけ早い段階でのご相談をお勧めします。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの会社は内規は1ヶ月ですが事務処理事態は1~2週間で終わるので、状況に応じて2週間程度で退職する事もできなくはありません、あくまで総務等と協議して認められた場合ですが。
有給に対しては労働者の権利ですので理論上は取る事は可能ですが、会社によってはそれを良しとしない所もあるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

内規があるのならば、それより早くというのは難しいと思います。
基本、1ヶ月前といいますが、自分でないとならない引継ぎがいるのならば、
社員募集してそれから引継ぎで教えるということになるので、1ヶ月以上いる必要があるかもしれません。
有給は、私の場合、引継ぎをしつつも差し障りない程度に飛び飛びで休みました。
たっぷり残ってましたが、2日くらいしか休めなかったです。
それならば、退職を言う前に予め有給を少しずつ消化しておくのが良いかと。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常は1ヵ月、場合によって2ヵ月のところもあります。
その時間は業務の引継ぎおよび退職処理のための時間と考えられますので、
あと2週間で辞めたい、と言った場合、承諾されるか否かは
現状の業量や会社(人事・総務)の状況によりけりではないでしょうか。
ただ「内規」として明記されているならば、それに従うほうが良いと思います。

有給についても状況によりけりで、取るのは権利なので、
絶対ダメだということはないと思いますが
申し出から退職までの時間が内規より短く、かつ、有給を40日も取ってやめる、
となると同僚の方々の心象はよくないと思います。。。

「権利」としてはアリでも、「社会人」としてはどうかなーって感じですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は12年半勤務した会社を辞める際、1ヶ月を切ってから申し出ました。
業種にもよると思いますし、やめ際をどう見せるかにもよると思います。
私の場合は転職先の条件が翌月のアタマから勤務でしたので、新しい方を優先し、それまで勤務した会社には不義理をしましたが、仕方ないと思っております。
当然有給は使わずじまいです。
ちなみに退職金はしっかり出ました。

  • 回答者:まいどう (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

通常退職の1ヶ月前ですよ。

  • 回答者:sooda (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る